インターネットへ接続できなくなった緊急時の対応案

ネットワーク

一覧

 状態:-  閲覧数:2,128  投稿日:2015-09-08  更新日:2015-09-08
1.ローカルエリア接続の再有効化
2.ルータ電源リセット
3.パソコン再起動
4.ルータ点灯確認
5.光回線終端装置点灯確認
6.デフォルトゲートウェイアクセス
7.ipconfig
8.ネットワークドライバ削除
9.IPアドレス手動設定


光サポートセンタ NTT東日本 問い合わせ先

 閲覧数:858 投稿日:2013-12-16 更新日:2015-09-08 

問い合わせ先


セットアップコンサルティング
・0120-275-466 … 24時間体制で受付

フレッツ・アクセスサービスご契約者向けの電話による無料設定サポート
・0570-064074 … 10:00-18:00


ネット接続できなくなった際に、確認及び実行すべき項目

 閲覧数:449 投稿日:2015-08-31 更新日:2019-05-12 

1.ローカルエリア接続の再有効化


コントロールパネル - ネットワークの状態とタスクの表示 - アダプター設定の変更
・ローカルエリア接続を右クリックして「無効にする」を押す
・再び右クリックで「有効にする」を押して有効にする
・これで繋がらない場合は診断を押してみる

2.ルータ電源リセット


1.ルータ電源を抜く
2.10秒待つ。ルーターを再起動するとき、電源を入れ直すまで10秒間待たなくてはいけない理由
3.ルータ電源を挿す

3.パソコン再起動


1.電源を落とす
2.電源コードを抜いて10秒待つ
3.電源を入れる

4.ルータ点灯確認


正常動作時
・POWER … 点灯
・WAN … 点灯
・LAN ポート番号 … 点灯
・LAN ポート番号 … 点灯

WANが未点灯だったら
・ルータ側が正常デ-タを受信できていない
・光回線終端装置不具合を疑う
※この状態でも、ルータのLAN ポート番号は、正常点灯する

5.光回線終端装置点灯確認


正常動作時
・認証 … 点灯
・UNI … ゆっくりとした点滅
・光回線 … 点灯
・電源 … 点灯

電源が未点灯だったら
光回線終端装置が故障している
・すぐにNTTへ電話
・ここが点灯していない限り、どうしようもない
・ルータ設定とかそれ以前の話
・ハードウェア障害は、ユーザでは対応不可

光回線が未点灯だったら
光ファイバー回線の接続コネクタが破損している

6.デフォルトゲートウェイアクセス


ルータ管理画面が表示できるか、を確認
・http://192.168.11.1
・表示できたら、ログイン実行

エラー内容把握が正確
・当初は、Windowsネットワーク機能経由、もしくは「フレッツ光 設定CD-ROM」 経由、あるいは「フレッツ光(もしくはBIGLOBE?)ポップアップ」経由でエラー原因を探ってみたが、一向に埒が明かない
・ルータ管理画面へログインして初めてWAN側不具合を指摘され、ようやく「回線終端装置が故障しているかも」ということに考えが及ぶようになった

7.ipconfig


コマンドプロンプトを起動してipconfigと入力
・ネットワーク宛先 と インターフェイス を確認

8.ネットワークドライバ削除


コントロールパネル - ハードウェアとサウンド - デバイスマネージャ
・ネットワークアダプターより現在使用しているネットワークのドライバを削除
・再起動
※削除と言っても、再起動後に自動的にドライバが再インストールされるので心配いらない

9.IPアドレス手動設定


デフォルトゲートウェイが、169.254.XXX.XXX
・自動構成ipv4アドレス
・IPアドレス手動設定


光回線終端装置は壊れる(可能性がある)

IPアドレス手動設定



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 インターネットへ接続できなくなった際に試すも、効果を得られなかった(と思う)こと 50
2 インターネット接続不可履歴 49
3 インターネットへ接続できなくなった場合と、Windows起動できなくなった場合の時のため、紙のメモを用意する 46
4 不定期でインターネットへ接続できなくなる。「192.168.11.1」へも接続できなくなる 41
5 「Eco通帳(インターネット通帳)」「紙の通帳」は併用できない 40
6 「Windows XP」へ ログインできなくなったら? 35
7 ネットでスポーツドリンクを購入したい 33
8 Cドライブの容量がヤバくなったときのメモ 32
9 Kasperskyがインストールできない 32
10 Windows 7でタスクバーへ「デスクトップの表示」アイコンを表示 31
11 Windows10のバージョンアップに伴い、「フォルダのショートカットアイコン」を「タスクバー」へ配置できなくなっている 31
12 スタートアップの修復 29
13 「インターネットバンキング」の仕様が勝手に変更されていてツラい 29
14 ネットで水を購入したい 29
15 フォルダウィンドウのツールバーが表示されなくなった 29
16 パソコンが重くなったとき確認すること 29
17 楽天カードが届かない。インターネットでの手続きが超絶分かりづらくかつ面倒くさい。諦めて他のクレジットカードを設定して使用。そうしたら今頃になって楽天カードが届いた 29
18 個人的によく見返すエントリーへのLink 27
19 「起動しなくなったPC」で利用していた「Chromeブックマーク」を、「別PCへ接続した内蔵HD」から利用できる? 27
20 アンインストールに失敗して残ったサービスのエントリを消去 27
2023/3/30 21:30 更新
週間人気ページランキング / 3-23 → 3-29
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 89
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 66
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 46
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 38
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 27
7 Windows 0 19
8 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 18
8 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
9 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 17
9 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 17
10 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 16
11 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 15
11 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 15
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
12 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 14
13 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 13
13 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/30 1:01 更新