ネット接続できなくなった際に、確認及び実行すべき項目

Windows PC に関するメモランダム

カテゴリー: ネットワーク  閲覧数:668 配信日:2015-08-31 11:04


1.ローカルエリア接続の再有効化


コントロールパネル - ネットワークの状態とタスクの表示 - アダプター設定の変更
・ローカルエリア接続を右クリックして「無効にする」を押す
・再び右クリックで「有効にする」を押して有効にする
・これで繋がらない場合は診断を押してみる

2.ルータ電源リセット


1.ルータ電源を抜く
2.10秒待つ。ルーターを再起動するとき、電源を入れ直すまで10秒間待たなくてはいけない理由
3.ルータ電源を挿す

3.パソコン再起動


1.電源を落とす
2.電源コードを抜いて10秒待つ
3.電源を入れる

4.ルータ点灯確認


正常動作時
・POWER … 点灯
・WAN … 点灯
・LAN ポート番号 … 点灯
・LAN ポート番号 … 点灯

WANが未点灯だったら
・ルータ側が正常デ-タを受信できていない
・光回線終端装置不具合を疑う
※この状態でも、ルータのLAN ポート番号は、正常点灯する

5.光回線終端装置点灯確認


正常動作時
・認証 … 点灯
・UNI … ゆっくりとした点滅
・光回線 … 点灯
・電源 … 点灯

電源が未点灯だったら
光回線終端装置が故障している
・すぐにNTTへ電話
・ここが点灯していない限り、どうしようもない
・ルータ設定とかそれ以前の話
・ハードウェア障害は、ユーザでは対応不可

光回線が未点灯だったら
光ファイバー回線の接続コネクタが破損している

6.デフォルトゲートウェイアクセス


ルータ管理画面が表示できるか、を確認
・http://192.168.11.1
・表示できたら、ログイン実行

エラー内容把握が正確
・当初は、Windowsネットワーク機能経由、もしくは「フレッツ光 設定CD-ROM」 経由、あるいは「フレッツ光(もしくはBIGLOBE?)ポップアップ」経由でエラー原因を探ってみたが、一向に埒が明かない
・ルータ管理画面へログインして初めてWAN側不具合を指摘され、ようやく「回線終端装置が故障しているかも」ということに考えが及ぶようになった

7.ipconfig


コマンドプロンプトを起動してipconfigと入力
・ネットワーク宛先 と インターフェイス を確認

8.ネットワークドライバ削除


コントロールパネル - ハードウェアとサウンド - デバイスマネージャ
・ネットワークアダプターより現在使用しているネットワークのドライバを削除
・再起動
※削除と言っても、再起動後に自動的にドライバが再インストールされるので心配いらない

9.IPアドレス手動設定


デフォルトゲートウェイが、169.254.XXX.XXX
・自動構成ipv4アドレス
・IPアドレス手動設定

週間人気ページランキング / 9-6 → 9-12
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 36
2 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 29
3 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 25
3 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 25
4 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 22
5 Windows エクスプローラー再起動するためには、タスクマネージャーでエクスプローラーを選択後、再開ボタンを押します。 | Windows エクスプローラー(Windows) 21
6 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 19
7 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 15
8 「Amazon Music Prime」 を録音するために「Audacity」を利用 | Audacity(音) 14
9 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 13
10 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 11
11 「VLC media player」で動画再生した際、動きが大きくなるにつれて横シャギーが入ったように横線が表示される場合には、「デインターレース」設定を「オン」へ変更します。 | VLC media player(ソフトウェア) 10
11 「Windows 10」へインストールした「mp3DirectCut 2.36」で「.aacファイル」を読み込んで自動分割する。 | mp3DirectCut(音) 10
11 みまもり合図 vs CrystalDiskInfo | ハードディスク全般(ハードウェア) 10
12 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 9
12 「WDDM」は、要件を満たさないとアップデートできません。 | Windows 10(Windows) 9
12 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 9
13 「Windows 10」でアイコンをダブルクリックするとプロパティ画面が開く理由は、「Altキー」が押下されたままと認識されているため | Windows 10(Windows) 8
13 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 8
14 Twitterよりダウンロードした「largeファイル」や「origファイル」を一気に「.jpgファイル」へリネームするバッチファイル | バッチファイル(Windows) 7
2025/9/13 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-27 → 2025-9-12
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 24314
2 Windows 0 10812
3 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 10560
4 「接点復活剤」「接点復活スプレー」は、100円ショップで販売されていない | イヤホン(ハードウェア) 7268
5 「機能を構成しています 100%完了 コンピューターの電源を切らないでください」の画面が表示され続ける場合でも、1時間ぐらいは待った方が良いかも | 起動トラブル 2019年(Windows) 6083
6 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 6015
7 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 5790
8 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 4696
9 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 4405
10 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 4125
11 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (DNS サーバー) が応答していません。 | ネットワーク 3886
12 「コンテナー内のオブジェクトを列挙できませんでした」と表示される場合は、「Everyone にフルコントロール権限を与えて全て削除する」 | Windows 10(Windows) 3681
13 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 3577
14 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 3288
15 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 2794
16 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 2621
17 「HD-LD4.0U3-BKA」と「HD-NRLD4.0U3-BA」と「HD-AD4U3」は同じ | 外付けハードディスク(ハードウェア) 2606
18 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 2570
19 Windows10でデスクトップにファイルを保存できない。ESPRIMO DH77 | Windows 10(Windows) 2514
20 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 2488
2025/9/13 1:01 更新