「機能を構成しています 100%完了 コンピューターの電源を切らないでください」の画面が表示され続ける場合でも、1時間ぐらいは待った方が良いかも

Windows起動トラブル 2019年

目次一覧

 状態:-  閲覧数:20,409  投稿日:2019-02-11  更新日:2019-02-11
保存トラブル / 保存トラブル対応 / 起動トラブル
起動トラブル対応 / 画面がフリーズした(と思う)場合でも1時間待つ根拠は? / 画面がフリーズした(と思う)場合にとる対応ポイント

保存トラブル / 保存トラブル対応 / 起動トラブル

 閲覧数:525 投稿日:2019-02-11 更新日:2019-02-11 

保存トラブル


テキストファイルの更新及び保存が出来ない!
・空き容量があるCドライブへ対して
・「テキストファイル」の更新ができない
・「テキストファイル」の新規保存もできない

保存トラブル対応


デスクトップパソコンの電源を落とすことにした
・本当は電源を切りたくはなかったのだけれども…
※正常起動しないことがあるため、最近は電源を入れっ放しにしていた

起動トラブル


正常起動しない
・「機能を構成しています 100%完了」画面から先へ進まない
機能を構成しています
100%完了
コンピューターの電源を切らないでください
・初めての経験
・100%完了と表示されているのに!

画面フリーズした場合
・通常であれば強制終了するが
・「コンピューターの電源を切らないでください」と明示されているため、流石に切りづらい
・切ると良からぬことが起きそうな気がする……

起動トラブル対応 / 画面がフリーズした(と思う)場合でも1時間待つ根拠は? / 画面がフリーズした(と思う)場合にとる対応ポイント

 閲覧数:532 投稿日:2019-02-11 更新日:2019-02-11 

起動トラブル対応


ちょっと待ってみることにした
・理由
メーカーロゴ画面でフリーズしていた(と思っていた)が、無事起動したことがあったため

5分経過
・画面に変化なし
・強制終了しようかと思ったが、「コンピューターの電源を切らないでください」と明示されているため、もう少し待つことにした
・と言ってもこれ以上画面を見続けることは苦痛なので他のことをすることにした

8分経過
・風呂へ入る準備をしようと思っていたら、何事もなかったように「機能を構成しています」画面が終了し、パソコンは無事起動した

画面がフリーズした(と思う)場合でも1時間待つ根拠は?


ない
・単なる経験値
・フリーズしているかどうかの見極めは不可能
・1時間待って画面に変化が見られなければ確実にフリーズしているかな、という感じ

辛抱強く待った結果、正常起動したケース
「スタートアップ修復の起動(推奨)」選択後、ログイン画面が表示されるまで約3時間。当初10分間は黒い画面のまま…

辛抱強く待ったがフリーズから回復しなかったため、結局強制終了したケース
「windows update このコンピューター上の更新プログラムを検索しています」10時間以上経過してもメッセージが変わらないためキャンセルしようとしたらキャンセルできない。フリーズしていた!

画面がフリーズした(と思う)場合にとる対応ポイント


一旦、他のことをしてみる
・フリーズしたと思っても、実際にはフリーズしていないこともあるため、一旦他のことをしてみる
・画面の前で待つことは苦痛なので


起動トラブル? 2019年1月8日に購入したデスクトップパソコン。ESPRIMO DH77

黒い画面に点滅カーソルのみで進まない場合でも、1時間ぐらいは待った方が良いかも



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Windows 10で「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」画面表示がいつまで経っても変わらない場合でも、30 分は待機してみた方がよいと思われます。 51
2 黒い画面に点滅カーソルのみで進まない場合でも、1時間ぐらいは待った方が良いかも 45
3 Windows 10 で、いつの間にかエクスプローラーがフリーズするようになった場合は、パソコン再起動ではなく、電源を一旦終了してみます 41
4 ルーターを再起動するとき、電源を入れ直すまで10秒間待たなくてはいけない理由 40
5 Windows 10 で「アンインストール実行したにも関わらずアプリが表示され続ける場合」に削除対応するための3つの方法 38
6 「データを救出できない」パソコンが死んだ3 … 大人だから泣かないけれど、心の中では泣いている 37
7 電源が入らなくなったパソコンは、コードを全部抜いてしばらく放置した後、「電源ボタン長押し」を何度か繰り返すと起動するかもしれない 37
8 「切り取り」が出来なかったり、「このディスクは書き込み禁止になっています」と表示される場合は、「カードリーダー」を疑う 37
9 「スタートアップ修復の起動(推奨)」選択後、ログイン画面が表示されるまで約3時間。当初10分間は黒い画面のまま… 36
10 全画面表示を終了するためには、「Escキー」ではなく「F11キー」を押下します。 36
11 停電で起動しなくなったパソコンは、コードを全部抜いてしばらく放置すると、起動するかもしれない 36
12 重要な更新をインストールしてコンピュータの電源を切るには、[電源を切る]をクリックしてください。 35
13 「Windows 10」の「自動再生」を「何もしない」よう変更するためには、「コントロールパネル」画面に表示される「ハードウェアとサウンド」項目をクリックします。 34
14 「VLC media player」で動画再生した際、動きが大きくなるにつれて横シャギーが入ったように横線が表示される場合には、「デインターレース」設定を「オン」へ変更します。 34
15 Wiindows10 では、タスクバーのプレビュー機能を非表示にすることは出来ない 34
16 コンピューターが正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (DNS サーバー) が応答していません 34
17 「物理故障をレスキューできるか?」パソコンが死んだ6 … データ救出できたら、信頼できないHDは実験対象とするしかない 34
18 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 34
19 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (DNS サーバー) が応答していません。 33
20 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから 33
2023/3/29 15:41 更新
週間人気ページランキング / 3-22 → 3-28
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 79
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 56
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 48
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 45
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 23
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 23
7 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 22
8 Windows 0 19
9 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 18
9 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
10 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 17
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
11 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 15
12 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 14
12 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 14
13 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/29 1:01 更新