状態:-
閲覧数:4,688
投稿日:2013-03-01
更新日:2019-01-08
前回の続き
後始末順位
・1.Windows PEベースの「Windows回復環境(winre.wim)」を起動
・2.データ救出できたのだから、初期化してみるか? 出来るかな? FDISKとかかけても直らないかしら?
・3.メモリ移設
・4.ウイルス対策
・5.ネット接続
・6.HD(もしくはPC)購入
1.Windows PEベースの「Windows回復環境(winre.wim)」を起動
・レスキューという発想はなかったのだが、Windows PEベースの「Windows回復環境」があるのなら、「物理故障HD」にどれだけ対応できるか試してみたい
後始末順位
・1.Windows PEベースの「Windows回復環境(winre.wim)」を起動
・2.データ救出できたのだから、初期化してみるか? 出来るかな? FDISKとかかけても直らないかしら?
・3.メモリ移設
・4.ウイルス対策
・5.ネット接続
・6.HD(もしくはPC)購入
1.Windows PEベースの「Windows回復環境(winre.wim)」を起動
・レスキューという発想はなかったのだが、Windows PEベースの「Windows回復環境」があるのなら、「物理故障HD」にどれだけ対応できるか試してみたい
Windows PEベースの「Windows回復環境」✕「物理故障HD」
手順
1.電源投入直後に「F8」キーを押す
2.表示された「詳細ブートオプション」の中から「コンピューターの修復」を選択すると、Windows PEベースの「Windows回復環境(winre.wim)」を起動できる
・XPだから、「Windows回復環境」はなく、「詳細ブートオプション」を利用するしかない、ってことか
不具合発生
・ところが、電源投入直後に「F8」キーを押したら、画面が四角形のサンドストームみたいな状態になってしまう
・それこそ誰がどう見てもHDクラシュしているような状態
・やっぱ、昨日の立ち上がった段階で、電源を一度も切ることなくデータ救出したのは正解だったみたい
・それにしても、この画面、どんだけひどいんだよ。まるで映りが悪い、昔のアナログテレビのようだ
・再度試したら昨日の状態に戻った
・どうやら、F8連打するのはダメらしい
WindowXPでは、「コンピューターの修復」を利用できない
WindowXPでは、「コンピューターの修復」を利用できない
・どうやら勘違いしていたようだ
・XPのWindows拡張オプションメニューで試せる内容は、既に全部試行済
・どうやら勘違いしていたようだ
・XPのWindows拡張オプションメニューで試せる内容は、既に全部試行済
「Windows PE」メモ帳経由で、Cドライブエラーチェック
「Windows PE」メモ帳経由で、Cドライブエラーチェック
・しょうがないので、昨日と同じように、「notepad」で、メモ帳を立ち上げる
・Cドライブプロパティのツールタブより、エラーチェック「チェックする」をクリック
・ファイルシステムエラーを自動的に修復する(A)
・不良セクターをスキャンし、回復する(N)、チェックを入れ、「開始」をクリック
・Dドライブ同上
・他に、出来ることって何かある? ちなみに、「デブラグツールはインストールされていません。」と表示されている
レジストリは関係ない?
・起動出来ないWindowsのレジストリ修復について書かれているのだが、これは関係ないのだろうか?
・物理的にハードウェアーが壊れているのに、コマンドで直ったら、逆にそっちの方が怖いわ。確かに
方針決定
・決めた
・Dドライブについても同上処理を施したら、USB取り外して、最後の審判実施
・普通に立ち上がらない場合は、パーツだけ取り外した上で「PC廃棄決定」
・と言っても、CDドライブとか壊れているし、使えるのと言ったらメモリぐらいしかないけど。ジャンク実験用途で「内蔵HD」も取り外してみるか…
FDISKかけてLinux入れるとかダメ?
・だから、HDが壊れてんだってば! 物理的に!
ドライブエラーチェックの結果は?
・「Windows PE」メモ帳経由での、Cドライブエラーチェックがまだ終わらない
・こんなに時間がかかるのなら、時間計測しておけば良かった
・11:37。40GB、ようやく終了
・引き続き、Dドライブチェック開始
・19:04。まだ半分行ってない。今日中に終わらないかも…
・23:33。12時間かかって、ようやく終了
・1.5TB エラーなし、ってえー、1.5TB?
・どうやら間違って、バックアップ用の外付けHDをチェックしてしまった
・ドライブ名が変更されているので気が付かなかったよ
・改めて、Fドライブ(元Dドライブ) 200GB のエラーチェック開始
・翌朝起きたら、ドライブエラーチェック終了していた
・Fドライブ(元Dドライブ) もエラーなし
・結局、問題があったのはCドライブだけだったみたい
・さあ、いよいよ最後の審判だ
続きはこちら
・しょうがないので、昨日と同じように、「notepad」で、メモ帳を立ち上げる
・Cドライブプロパティのツールタブより、エラーチェック「チェックする」をクリック
・ファイルシステムエラーを自動的に修復する(A)
・不良セクターをスキャンし、回復する(N)、チェックを入れ、「開始」をクリック
・Dドライブ同上
・他に、出来ることって何かある? ちなみに、「デブラグツールはインストールされていません。」と表示されている
レジストリは関係ない?
・起動出来ないWindowsのレジストリ修復について書かれているのだが、これは関係ないのだろうか?
これはWindows側のシステムがおかしくなってしまった場合の対応で
物理的にハードウェアーが壊れていた場合は直らない可能性が大きいので注意です
・うーん、まあ、結局、そういうことだよね物理的にハードウェアーが壊れていた場合は直らない可能性が大きいので注意です
・物理的にハードウェアーが壊れているのに、コマンドで直ったら、逆にそっちの方が怖いわ。確かに
方針決定
・決めた
・Dドライブについても同上処理を施したら、USB取り外して、最後の審判実施
・普通に立ち上がらない場合は、パーツだけ取り外した上で「PC廃棄決定」
・と言っても、CDドライブとか壊れているし、使えるのと言ったらメモリぐらいしかないけど。ジャンク実験用途で「内蔵HD」も取り外してみるか…
FDISKかけてLinux入れるとかダメ?
・だから、HDが壊れてんだってば! 物理的に!
ドライブエラーチェックの結果は?
・「Windows PE」メモ帳経由での、Cドライブエラーチェックがまだ終わらない
・こんなに時間がかかるのなら、時間計測しておけば良かった
・11:37。40GB、ようやく終了
いくつかの問題が検出され修復されました
・結構色々表示されているのだが、コピペできぬ・引き続き、Dドライブチェック開始
・19:04。まだ半分行ってない。今日中に終わらないかも…
・23:33。12時間かかって、ようやく終了
・1.5TB エラーなし、ってえー、1.5TB?
・どうやら間違って、バックアップ用の外付けHDをチェックしてしまった
・ドライブ名が変更されているので気が付かなかったよ
・改めて、Fドライブ(元Dドライブ) 200GB のエラーチェック開始
・翌朝起きたら、ドライブエラーチェック終了していた
・Fドライブ(元Dドライブ) もエラーなし
・結局、問題があったのはCドライブだけだったみたい
・さあ、いよいよ最後の審判だ
続きはこちら
「復活への狼煙」パソコンが死んだ5 … 当たり前のことが当たり前に出来る世界へようやく戻れるか
「0x000000ED から復活するのか? Windows XP」パソコンが死んだ7 … 今回の一連の出来事から学んだこと