起動トラブル? 2019年1月8日に購入したデスクトップパソコン。ESPRIMO DH77

Windows起動トラブル 2019年

目次一覧

 状態:過程  閲覧数:2,764  投稿日:2019-01-15  更新日:2019-06-06
正常起動しなかったことが2回ある / パソコンの電源ユニットの状態をソフトウェアで確認したい / 再起動時にキーボードを認識しない現象が不定期で発生
確認手順
富士通デスクトップパソコンで起動時に、キーボードが接続されていないエラーメッセージが表示される
HIDキーボードデバイス / 対策 / 電源を切っていないのに「キーボードが接続されていないエラーメッセージ」

正常起動しなかったことが2回ある / パソコンの電源ユニットの状態をソフトウェアで確認したい / 再起動時にキーボードを認識しない現象が不定期で発生

 閲覧数:589 投稿日:2019-01-15 更新日:2019-01-21

正常起動しなかったことが2回ある


2019年1月8日
・デスクトップパソコンESPRIMOを購入

日付不明
・起動しなかった
・気のせいだろうと思い、強制終了後、起動

2019年1月15日
・「富士通」と表示されたまま先へ遷移しない
・下に「BIOS」などが表示されているが、キーボード打っても無反応
・強制終了後、起動
・CrystalDiskInfoで確認してみた限りでは、ハードディスクは(外付けも含め)全て正常

パソコンの電源ユニットの状態をソフトウェアで確認したい


パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認する
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフト


再起動時にキーボードを認識しない現象が不定期で発生


2019年1月17日
・再起動時にキーボードを認識しない、と表示され、仕方なく強制終了したことが2回あった
・起動時には発生していない
・再起動時でも同現象が起きない場合もあった
・反応が悪いキーもあったので、新規キーボードを注文した


確認手順

 閲覧数:680 投稿日:2019-01-19 更新日:2019-01-21

メーカーロゴ画面でフリーズしていた(と思っていた)が、無事起動


2019年1月18日
・「富士通」と表示されたまま先へ遷移しない
・下に「BIOS」などが表示されている
・強制終了後、起動しようと思ったが、朝早かったのでもう一度寝た
・起きたら、無事に起動していた

デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズか
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと...

富士通ハードウェア診断ツールの実行手順


0.事前準備
・接続機器を取り外す
パソコンに周辺機器(USBやIEEE1394接続のハードディスク、USBメモリ、SDカードなど)を接続している場合は、診断プログラムを実行する前に、必ず取り外してください。




富士通ハードウェア診断ツールを実行するためには、USBキーボードも
富士通ハードウェア診断ツールを実行するためには、USBキーボ...


診断プログラムを実行する方法を教えてください。(2007年春モデル〜2015年5月発表モデル)

起動メニューを表示する方法を教えてください。

富士通デスクトップパソコンで起動時に、キーボードが接続されていないエラーメッセージが表示される

 閲覧数:624 投稿日:2019-01-20 更新日:2019-01-20
2019/1/20
メーカーロゴが長時間表示された後、キーボードが接続されないメッセージが出た
強制終了
BIOS初期化後再起動
またキーボードが接続されていないメッセージが出た
強制終了後起動したら、普通に起動

取り敢えず、調子が悪いことは間違いない
・しばらく電源を切らない作戦にしようかな

起動時に「Keyboard error」というエラーメッセージが表示されるようになりました。

感想
・どうしようかな
・メインPCを中古で購入したのは間違いだったかも



パソコンを立ち上げるとキーボードエラーが表示されます -Fujitsu製の
USBキーボードをつなぐとデバイス「HIDキーボード」と認識され


 [Windows 10] キーボードドライバーを再インストールする方法を教えてください。 

HIDキーボードデバイス / 対策 / 電源を切っていないのに「キーボードが接続されていないエラーメッセージ」

 閲覧数:614 投稿日:2019-01-20 更新日:2019-01-25

HIDキーボードデバイスのプロパティ


イベント
・デバイスが移行されませんでした
部分一致またはあいまい一致のためデバイス HID\VID_1C4F&PID_0002&MI_00\8&3ba64d6&0&0000 は移行されませんでした。

最後のデバイス インスタンス ID: HID\VID_04CA&PID_004F&MI_00\8&15928332&0&0000
クラス GUID: {4d36e96b-e325-11ce-bfc1-08002be10318}
場所のパス: 
移行ランク: 0xF000F000FFFFF100
存在: false
状態: 0xC0000451

デバイスマネージャからHIDキーボードデバイスをアンインストール
再起動もHIDキーボードデバイス

HIDキーボードデバイスとは何ですか? 起動時に発生するキーボード接続
HIDキーボードデバイスとは何ですか?起動時に発生するキーボード接続エラー

対策


案1.暖かくなるまでパソコンの電源を切らない

案2.起動時に、BIOS設定口でUSB Legacy Deviceがdisableになっていないか確認する

案3.USB差し込み口を変更もしくは掃除

案4.富士通ハードウェア診断ツールを実行

案5.(諦めて)パソコン購入

電源を切っていないのに「キーボードが接続されていないエラーメッセージ」


2019/1/25
・電源を切っていないのに「キーボードが接続されていないエラーメッセージ」
・強制終了
・起動
・BIOS画面に入り、キーボード以外のエラーで終了へ変更
・更新画面となったので、もしかすると、WindowsUPDATEとなり再起動しようとしてエラーになったのかもしれない
・この前、最新状態にしたばかりなのだけれども…


「機能を構成しています 100%完了 コンピューターの電源を切らないでください」の画面が表示され続ける場合でも、1時間ぐらいは待った方が良いかも



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 起動トラブル? 2019年1月8日に購入したデスクトップパソコン。ESPRIMO DH77 89
2 Windows10でデスクトップにファイルを保存できない。ESPRIMO DH77 51
3 ESPRIMO D582(N12) インストールしたソフトウェアの一覧 / 2019 年 49
4 ESPRIMO DH77。Windows10インストール後、インストールしたソフトウェアの一覧。2018 → 2019 46
5 購入した中古Windows 10 PC「ESPRIMO DH77」(N11)へ対するデータ移行作業履歴 / 2019 年 40
6 富士通 ESPRIMO DH77/C FMVD77C(ラグジュアリーブラック)[2011年春モデル]/ 24,800円 / PC11台目 39
7 ESPRIMO D582(N12) 設定試行錯誤履歴 / 2019 年 37
8 パナソニック カナル型イヤホン グリーン RP-HJE150-G ¥ 772 / 2018-1-20 購入 36
9 No9.No21.ハードディスクトラブル 2020年 36
10 秀丸エディタ8.87(あるいはWindows10) でトラブル。2019年2月 35
11 起動トラブル(N11) 2022 年夏 34
12 K12 AGPTEK ブラック ¥ 1,499 / 2018-1-16 購入 33
13 WINDOWS起動トラブル履歴 33
14 No21.ハードディスクトラブル 2 回目 / 2024 年 32
15 事前に起動ディスク用意 / 起動トラブル前提対応 31
16 Windows Search Indexerのインデックスの範囲をスタートメニューだけにしたが、フリーズ発生(2019/7/12) 31
17 低スペックPCにおける「Tablacus Explorer」のプライベートな使い方(2023 年 12 月 12 日) 30
18 フリーズトラブル 2021 年 10 月 30
19 起動トラブル対応 / WINDOWS7工場出荷時へリカバリ / 2016/2/25 → 2016/2/26 30
20 デバイス \Device\Harddisk9\DR14 に不良ブロックがあります。 30
2025/4/15 0:11 更新
週間人気ページランキング / 4-7 → 4-13
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 32
2 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 29
3 複数の設定ファイル(.lbk)が表示されている場合 24
3 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 24
4 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 22
5 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 20
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 17
7 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 16
8 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 14
9 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 12
10 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 11
10 「WDDM」は、要件を満たさないとアップデートできません。 | Windows 10(Windows) 11
11 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 9
11 Tablacus Explorer Version 23.9.13 へのアップデート | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 9
12 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 7
12 「VLC media player」で動画再生する際、なるべく高画質で観るための設定 | VLC media player(ソフトウェア) 7
13 FastCopyログに関するプライベートマニュアル | FastCopy(ソフトウェア) 6
13 Windows 0 6
13 アクティブタブの背景色を黄色に設定 / configフォルダ 6
13 「機能を構成しています 100%完了 コンピューターの電源を切らないでください」の画面が表示され続ける場合でも、1時間ぐらいは待った方が良いかも | 起動トラブル 2019年(Windows) 6
2025/4/14 1:01 更新