日本語入力できない。後日まとめる予定

WindowsWindows 10

目次一覧

 状態:作業中  閲覧数:28  投稿日:2023-02-15  更新日:2023-02-15
経緯
Windows10で「IMEが無効です」を解決できなかったため、これからは「Google 入力ツールをオンラインで試す」を使用することにしました。

「SFC /scannow」の実行

順番が大事かと思い
「DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth」の実行
「SFC /scannow」を再度実行




上書きインストール
外付けハードディスクを接続しているGFドライブを外そうとしたが、Gドライブは使用中だったため外れなかった。Fドライブだけ外す。


上書きインストール1回目
Cドライブに8GB容量ないため失敗

上書きインストール2回目
エラー内容「
システムのレジストリに、無効なファイルパスが含まれています。インストールを続行できません。このシステムイメージは、ドライブ文字の割り当てがコンピュータ間で整合性が取れているという保証なしで適用されました。

インストール前の状態に戻ってしまい、インストールに失敗する
コンピュータに対する変更を元に戻しています。

このエラーメッセージを基に色々調べるのですが、

結論は『クリーンインストールしろ』しかなくて。

いや、それじゃ意味ないんですよ。

クライアントは、今の環境(データ・アプリ)をそのままで、

Windows10にして欲しいのですから。

確認項目として、
最近作ったドライブ領域(未使用、Rドライブ)を削除


Windows7からWindows10に更新する際は標準搭載されているハードウェアでも、『外せるものは外す』の精神が重要と感じました。
キーボードとマウス以外は何も付けない、デスクトップPCは一旦開腹して外せるボードがないか確認するくらいの精神で取り組みましょう。

色々と試してみましたが、Windows10のアップグレードをする前は周辺機器を全部外して、パソコンが他の機器の影響を受けないようにするのが一番だと思いました。
【実録】Windows7→10アップグレードに失敗して試行錯誤した結果 | PC,LAN,WiFi,NASの出張トラブル解決,中小企業のITサポートは(株)とげおネット

上書きインストール3回目
2151開始

2209再起動 更新プログラムを構成しています 0%

2220 0%

2340 1%
2342 (多分)2度目の再起動

なんかもう鬱になるよね、Windows鬱。
私はただ日本語入力したいだけなのに。
そんなに難しいことなの?
昨日の3時に問題発生して、朝7時まで格闘したけど解決しなくて寝て、
昼の12時半に起きて今23:41まで

コンピュータに対する変更を元に戻しています。
ちょっと待って、
何勝手に戻ろうとしてるの?
さっきと違ってエラーメッセージも出ていないのだけれども

(多分)3度目の再起動
ディスクチェックをするには何かキーを押してください
なにこのメッセージ。さっきと違うんだけど。
何かディスクチェックし始めたよ、
ハードディスク障害か?

(多分)4度目の再起動

で、普通にログイン画面が表示された。
ログインしたけれども、先程の失敗とは異なり、何のメッセージも出ない。

もしかしてと期待するも、相変わらず「IMEは無効」です。

23:49

もう知らんわ。このPC。
メインPCだったら、クリーンインストールしてでも直すけど、サブPCだし、オンラインIMEで生きていくわ。

なんだったんだ。昨日からのこの無意味な時間は。
今日は久しぶりに晴れたから、3 日振りに出かける予定だったのに。



ADMINISTRATOR

 閲覧数:12 投稿日:2023-02-16 更新日:2023-02-16 
ADMINISTRATORアカウントでログインしたら日本語入力できた。
ものすごく普通に
あっさりと
あんなに苦労したのに。

Windows上書きインストール失敗することも、日本語入力できないことも、ユーザープロファイルがおかしかったってこと。
意味わからない。

ユーザープロファイルのコピーでどうやるの?


Windows10でアカウントの調子が悪いので、userを新規作成してそこへデ- Windows 10 | 教えて!goo
Windows10でアカウントの調子が悪いので、userを新... - Yahoo!知恵袋


コピーできたけど、日本語入力できなくなった。
どうやら不具合を発生させているファイルも一緒にコピーしてしまったようだ。
だめじゃん!

プロファイルのエラーが改善しなかったり、解決したと思っても症状が再発するケースもあるようです。

その場合は、原因を特定するのが非常に難しいため、パソコンのリカバリやOSのクリーンインストールを行うことをおすすめします。

今、2:06。
あと一時間で発生から24時間経過。

上書きコピーしたからあかんかったのかも。
全部スキップで再度試す。
作成したアカウント1を削除。
新規アカウント2を作成。
新規アカウント2でログイン。日本語入力できることを確認。
既存アカウント名をUからRへ変更。
Microsoft アカウント管理者の名前を変更する方法 - Microsoft サポート

フォルダ名は、Uのまま。
コピー修了。日本語入力もできる。インストール済みのプログラムは正常動作しない。
つまり、ここからは2択。

既存アカウント名を利用
・日本語入力不可。オンラインIME。
・インストール済みのプログラムは正常動作

新規アカウント名を利用
・日本語入力可。オンラインIMEに頼る必要はない。
・インストール済みのプログラムは正常動作しない。再度インストールが必要。

アカウント名とセキュリティIDの間のマッピングは実行されませんでした。



Windows 10で「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」画面表示がいつまで経っても変わらない場合でも、30 分は待機してみた方がよいと思われます。



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Windows7で日本語入力ができない 49
2 文字コードが異なるファイルは、まとめて一度にgrep検索できない? 31
3 「WDDM」は、要件を満たさないとアップデートできません。 30
4 ルーターを再起動するとき、電源を入れ直すまで10秒間待たなくてはいけない理由 29
5 保存すると、.BAKというファイルが勝手にできてしまう 27
6 Flickrに登録できない 26
7 停電でマウスを認識しなくなった。解決できない 25
8 テキストを抽出できないPDF 25
9 お客さまの住所が確認できないため、宝くじの購入申込は受け付けできませんでした。 25
10 x-アプリ … 転送できないコンテンツがありました 23
11 日本語USBキーボードが正しく接続されていることを確認する方法は2種類。A.デバイスマネージャ。B.設定 23
12 秀丸エディタでグレップ検索できない 23
13 秀丸でグレップ検索する際、除外キーワードを指定することはできますか? 23
14 パソコンが重くなったとき確認すること 22
15 Windows10で日本語入力不可 → 色々試すも効果なし → 最後の手段は「Google IME」インストール 22
16 秀丸エディタで開けないファイルがある。メモ帳では開けるのに 21
17 Kasperskyがインストールできない 21
18 100円ショップにマウス置いてない。少なくとも恵比寿近辺では 21
19 VAIO の液晶ディスプレイが、しばらく触っていないと暗くなり、操作できなくなる 21
20 ネットで水を購入したい 21
2023/3/30 23:18 更新
週間人気ページランキング / 3-23 → 3-29
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 89
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 66
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 46
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 38
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 27
7 Windows 0 19
8 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 18
8 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
9 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 17
9 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 17
10 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 16
11 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 15
11 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 15
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
12 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 14
13 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 13
13 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/30 1:01 更新