「ホワイトプラン」のまま旅行したら、携帯料金が41,502 円/月に!

携帯My SoftBank

携帯でも油断大敵

 状態:-  閲覧数:2,525  投稿日:2014-05-05  更新日:2015-09-23
・動画もメールもやらないので、油断していた
・旅行中、ちょっと(無料サイト×1週間限定で)Web見ただけなのに…。

2014年5月 
・利用内訳(4/11~5/4ご利用分)

ご請求予定額合計
・41,502 円(消費税 計算前)

内訳
・パケット定額料等40,265 円
・ウェブ@0.2円 40,265 円

利用プラン
・ホワイトプラン


決意


・ちょっと有り得ない金額を請求されたので、「定額サービス」調査開始


調査結果


下記が最適と判明
・パケットし放題
・S!ベーシックパック
・ホワイトプラン
※旅行に行く直前だけ、「パケットし放題」「S!ベーシックパック」加入
ソフトバンクを既にご利用中のお客さまがお申し込み(変更・解除のお申し込みも同様)の場合、翌請求月からの適用(変更・解除)となります。

使用想定環境
・携帯
・ネット利用は、1年の内1週間だけ

定額サービス3種類

 閲覧数:628 投稿日:2014-05-05 更新日:2014-05-05 

3種類


・パケットし放題フラット
・パケットし放題
・パケットし放題S


一覧表


通信料
・パケット通信料/1パケット
名称 下限 上限 通信料 従量課金範囲
パケットし放題フラット 4200円 4200円 0.08円 -
パケットし放題 980円 4200円 0.08円 12,250~52,500パケット
パケットし放題S 372円 4200円 0.1円 3720~42,000パケット
参考)ホワイトプラン - - 0.2円 -


参考


ホワイトプラン/パケット通信料
・0.2円/1パケット

パケットし放題フラット

 閲覧数:642 投稿日:2014-05-05 更新日:2014-05-05 

料金体系


月額固定
・4,200円


特徴


全く使用しなくても、どれだけ使用しても、一定額課金
・「パケットし放題」と比較すると、月々割(利用料金割引)が高い

利用額上限
・4,200円
パケット量 料金
- 4,200円
※下記7GB制限あり

パケットし放題

 閲覧数:690 投稿日:2014-05-05 更新日:2014-05-05 

料金体系


従量課金
・980円→4200円

パケット通信料
・0.08円/1パケット
・「ホワイトプランの1パケット:0.2円」より、6割引


特徴


・定額料は980円~のため、ひと月のパケット通信料が980円以下であった場合も、980円はかかる

利用額上限
・4,200円
パケット量 料金
12,250パケット未満 980円
12,250~52,500パケット 従量課制(@0.08円)
52,500パケット以降 4,200円
※下記7GB制限あり

パケットし放題S

 閲覧数:638 投稿日:2014-05-05 更新日:2014-05-05 

料金体系


従量課金
・372円→4200円

通信料
・0.1円/1パケット


特徴


・定額料は372円~のため、ひと月のパケット通信料が372円以下であった場合も、372円はかかる

利用額上限
・4,200円
パケット量 料金
3,720パケット未満 372円
3,720~42,000パケット 従量課制(@0.1円)
42,000パケット以降 4,200円
※下記7GB制限あり

7GB制限

 閲覧数:609 投稿日:2014-05-05 更新日:2014-05-05 

7GB制限とは?


所定データ量(7Gバイト)を超えた場合に強制執行される通信速度制限

プランページにこの件に関する記載なし
・こんな重要な内容は、説明ページに明記すべきじゃないの?
4G料金プランおよび4Gパケット定額サービスをご利用のお客さまについて、毎月ご利用のデータ量が7Gバイトを超えた場合、請求月末まで通信速度を送受信時最大128kbpsに低速化いたします。
My SoftBankからお申し込みいただくことで通信速度の変更なくご利用いただくことができます[2Gバイトごとに2,500円かかります]
通常速度に戻すお申し込みは電話0800-111-5590(無料)からもお手続きいただけます

所定データ量(7Gバイト)を超えた場合の通信速度制限を確認する


S!ベーシックパック / 解約方法 / 申込方法

ソフトバンクを既にご利用中のお客さまがお申し込み(変更・解除のお申し込みも同様)の場合、翌請求月からの適用(変更・解除)となります。



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 「100円ショップカナル型イヤホン」 は、ロットによって当たり外れがある 42
2 「100円ショップカナル型イヤホン」 1.2mが販売されなくなる 36
3 Windows 10 で「アンインストール実行したにも関わらずアプリが表示され続ける場合」に削除対応するための3つの方法 34
4 Windows10初期化後、上書きインストールも実行した後始末 / 2018トラブル4 33
5 断線しにくいと思われる「カナル型イヤホン (ホワイト) HA-FX26-W(HAFX26W)」。1,512円 / 2016-8-4 購入 33
6 フリーズトラブル2021 4月 32
7 「Windows 10」へインストールしていたが、PC移行時の対応は不要。必要な際に再度インストール予定のソフトウェア 32
8 「Windows 10」へインストールしていたが、アンインストールしたソフトウェア 32
9 楽天銀行からのお知らせ[追加認証によるログインがありました] 31
10 起動トラブル? 2019年1月8日に購入したデスクトップパソコン。ESPRIMO DH77 30
11 更新プログラムがインストールされています。12時間経過してもインストール中のまま 29
12 JVC カナル型イヤホン HA-FX14-W ホワイト [1.2m(Y型) /φ3.5mm ミニプラグ] / 670円 / ビックカメラ 29
13 「インテル® ドライバー & サポート・アシスタント」インストール後の注意点。常駐するため、スタートアップ無効にしておいた方がよいと思われます。 28
14 Windows Search Indexerのインデックスの範囲をスタートメニューだけにしたが、フリーズ発生(2019/7/12) 28
15 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 28
16 ESPRIMO D582(N12) インストールしたソフトウェアの一覧 / 2019 年 28
17 「惰性挑戦の記録」パソコンが死んだ4 … 無言になるよ、もう 28
18 「Windows 10へのアップグレードが間もなく開始されます」予約取り消し → 左上のアイコンクリック 28
19 「インターネットバンキング」の仕様が勝手に変更されていてツラい 27
20 「Windows10 エクスプローラー ナビゲーションウィンドウ」に目的の「ドライブ」が表示されていない場合は、「PC」をクリックしてみる 27
2023/3/30 19:37 更新
週間人気ページランキング / 3-23 → 3-29
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 89
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 66
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 46
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 38
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 27
7 Windows 0 19
8 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 18
8 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
9 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 17
9 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 17
10 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 16
11 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 15
11 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 15
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
12 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 14
13 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 13
13 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/30 1:01 更新