Explzh インストール時に私が行う設定 / 2023 年

ソフトウェアExplzh for Windows

目次一覧

 状態:-  閲覧数:282  投稿日:2023-12-19  更新日:2023-12-19
今回のタスク / 今回のインストール手順 pick out / インストール後設定

これまでに投稿した関連エントリー


今回のタスク / 今回のインストール手順 pick out / インストール後設定

 閲覧数:77 投稿日:2023-12-19 更新日:2023-12-19

今回のタスク


Pキーが他と競合することがあるため、「[ここに書庫を作成] を追加(P)」を非表示にしようとしたがどうしててもできなかったので(理由不明)、「8.7.80」をアンインストールして「Explzh Ver.9.25(64ビット版)」をインストールした。
「8.7.80」に不具合があったという意味ではない。

今回のインストール手順 pick out


インストール先
L:\9.soft\Explzh

[シェル拡張機能を有効にする]にチェックを入れた後、[詳細設定]ボタンをクリックする

[右マウスD&D拡張メニュー]欄の[ここの書庫を作成を追加(P)]のチェックを外す

Send-To拡張メニュー
・[デスクトップに"解凍"、"圧縮"を作成]にチェックを入れる
・[「送る」に"ファイルを分割"を入れる]のチェックを外す

拡張D&Dターゲット
・すべてチェックを入れる

インストール後設定


1.「解凍先の指定」を非表示にする
[L:\9.soft\Explzh\EXPLZH.EXE]-[ツール]-[オプション]-[シェルエクステンション]-[基本設定]
「解凍時設定」タブの「「即時解凍」では「解凍先の指定ダイアログ」を表示」のチェックを外す

2.「この書庫ファイルは別のコンピューターから取得したものです。 展開後のファイルはZoneIDでマークされ、このコンピュータを保護するためにブロックされる可能性があります。」を非表示にする
[ツール]-[オプション]-[解凍オプション]-[基本設定]
「NTFSのZoneIDを維持して展開 *Arcext.dll」のチェックを外す

3.解凍先を「デスクトップ」から「現在のフォルダ」へ変更
[ツール]-[オプション]- [フォルダ]-[デフォルトのフォルダ]
「書庫のフォルダを解凍先にする」にチェックを入れる

これまでに投稿した関連エントリー

 閲覧数:71 投稿日:2023-12-19 更新日:2023-12-19

これまでに投稿した関連エントリー


Explzh で私が行う最初の設定 / 2018 年



「Explzh」でコンテキストメニューの特定項目だけを非表示へ変更するためには、オプション画面右上の「詳細設定[管理者](L)」ボタンをクリックします。



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Explzh インストール時に私が行う設定 / 2023 年 87
2 Explzh で私が行う最初の設定 / 2018 年 61
3 Ralpha Image Resizer インストール 39
4 Lhaplus / インストール → アンインストール 38
5 インストール一覧 / 以前 37
6 VLC media player 3.0.7.1 には脆弱性が存在するので、アンインストール 34
7 2018年調査 / 1GBテキストファイル内置換 33
8 ESPRIMO D582(N12) インストールしたソフトウェアの一覧 / 2019 年 32
9 Kasperskyがインストールできない 32
10 インストール一覧 32
11 低スペックPCにおける「Tablacus Explorer」のプライベートな使い方(2023 年 12 月 12 日) 31
12 システムの詳細設定「パフォーマンスオプション」の設定 / 2023 年 12 月 12 日時点 30
13 Windows10初期化後、上書きインストールも実行した後始末 / 2018トラブル4 30
14 引っ越しに伴うルーター「Aterm WG1200HS」再設定 30
15 No21.ハードディスクトラブル 2 回目 / 2024 年 30
16 NEC / PC-MK29AAZCB / インストール履歴 / PC9台目 30
17 「Windows 10」へインストールしていたが、PC移行時の対応は不要。必要な際に再度インストール予定のソフトウェア 29
18 「Windowd10」へ「FFmpeg4.2.1」をインストール 29
19 No9.No21.ハードディスクトラブル 2020年 29
20 フリーズトラブル 2021 年 10 月 28
2025/2/06 3:01 更新
週間人気ページランキング / 1-30 → 2-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 34
1 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 34
2 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 31
3 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 21
3 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 21
3 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 21
4 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 20
5 Webブラウザ(Chromeなど)を一定期間経過後に終了させるソフトウェア「ブラウザキラー」 | Google Chrome(ソフトウェア) 15
6 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 14
6 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 14
7 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 13
7 「Peer Name Resolution Protocol」 「Peer Networking Grouping」「Peer Networking Identity Manager」を無効にしました。 | フリーズトラブル 2021年 (Windows) 13
8 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 12
9 アクティブタブの背景色を黄色に設定 / configフォルダ 10
9 「VLC media player」で動画再生する際、なるべく高画質で観るための設定 | VLC media player(ソフトウェア) 10
9 「Chromeのユーザー1」を削除。ブックマークを復活させるためには、「Bookmarks.bak」を「Bookmarks」へリネーム後、「Profile 1」フォルダへ上書き配置 | Google Chrome(ソフトウェア) 10
9 Windows 0 10
10 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 8
10 「VLC media player」で動画再生した際、動きが大きくなるにつれて横シャギーが入ったように横線が表示される場合には、「デインターレース」設定を「オン」へ変更します。 | VLC media player(ソフトウェア) 8
10 Tablacus Explorer Version 23.9.13 へのアップデート | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 8
2025/2/6 1:01 更新