パソコンが死んだ

Windows起動トラブル 2013年

 状態:-  閲覧数:4,354  投稿日:2013-02-27  更新日:2019-01-08
パソコンが死んだ
・パソコンが起動しなくなった
・どうやら、ご臨終らしい
・今、22:16。
・15:00頃からおかしくなり、それから考えられる全てのことを試したけど、どうやら既に詰んでいる状態のようだ
・ケンシロウがいたら、きっと「お前はもう死んでいる」と、冷静な表情でのたまうレベルに違いない

元々調子は悪かった
・元々がいつからなのか、はっきりとは覚えていないが、昨年辺り、1度起動しなくなったことがある
・その時も、今日のように悩み、かなり落ち込んだ
・結局、解決できず、利用を諦めたのだが、数日後、気まぐれでスイッチを入れたら、それまでの不具合がウソのように普通に起動したので、びっくりした覚えがある
・だから、正直、覚悟はしていた
・気持ち的には、寝たきりの老人と一緒に暮らしているような心境だった
・不謹慎な表現かもしれないが、いつかその日が来る、とは思っていた
先日、停電でマウスを認識しなくなり、解決できくなったときも、まああの壊れかけのPCだからな、という思いはどこかにあった

セーフモードで起動しない

 閲覧数:893 投稿日:2013-02-27 更新日:2013-02-27
セーフモードで起動しない
・この時点で、ちょっとマズいな、とは思った
・もしかしたら、重症かもしれない、という考えは、当然頭を過ぎった
・しかしまあ大丈夫だろう、無理やりそう思いながら、作業を進めていった


再起動を繰り返すのは、"システム障害時に自動的に再起動"するような設定にデフォルトでなっているため
・これで再起動しないようになる
・その代わり、問題原因を表示する、青画面白文字のエラー画面(ブルーバック)で停止するようになる


STOPコードを確認


ハードディスク物理的な故障の可能性が高い
・「ハードディスク物理的な故障」って、あんた…
・でも、「可能性が高い」ってだけで、必ずしもそうと決定したわけではない(そう信じたい。と言うか、信じるしかない状況。頼むよ、オレのHD!)

起動ディスク作成

 閲覧数:768 投稿日:2013-02-27 更新日:2013-02-27
最初にクリアすべき問題
・起動時に、「device not found」と、一瞬表示される
・原因は「ハードディスク物理的な故障」なのかもしれないが、直接の原因は間違いなく起動トラブル
・だったら、真っ先にやらなければいけないことは、ただ一つ
・それは、どんな手段を使っても、PCを起動させること!

起動ディスク作成は困難
・ところが、色々調べる内、起動ディスクを作成するためには、フロッピーディスクが6枚も必要なことが判明
・そもそも、FDなんて一枚も保持していない
・慌てて検索すると、既に生産中止、とか書いてあるし
・しかも、勘違いしていたのだが、FDスロットがあるのは、正常動作している方のPC
・問題発生しているPCは、例えFDを用意できても差込口がない状態

KNOPPIXという選択肢

 閲覧数:835 投稿日:2013-02-27 更新日:2013-02-27
KNOPPIXという選択肢
・次に考えたのが、「KNOPPIX」による起動
・大変魅力的な内容なのだが、一つだけ致命的欠点がある
・それは、起動しないPCのCDドライブはぶっ壊れていて使えない状態にあることだ
・無理やり押し込めば何とかなるんじゃないの? とかそんな域など、とっくに超えている


KNOPPIXをUSBから起動
・だったら、KNOPPIXをUSBから起動させればいいんじゃないか、と思ったのだが、そううまく事は運ばない
・実際に検索すると、同じようなことを考え、解説しているサイトも見つかるのだが、この一見魅力的に見える方法にも問題がある
・それは、Boot起動がUSB対応していないと、ダメ、と言うこと
・BIOS操作してみてがっかりしたのだが、「FD」や「CD-ROM」ドライブは選択できても、USBは選択出来ない
・もしかすると、BIOSアップデートすれば対応可能なのかもしれないが、そのためにはPC起動が必要、という矛盾


「Windows PE」USB起動もダメ
・その意味では、こちらも同じ
・せっかく「ブータブルUSBメモリ」を作成しても、「BIOSセットアップでUSBメモリから起動できるように設定」できなければ意味がない

起動ドライブを確保できない

 閲覧数:835 投稿日:2013-02-27 更新日:2013-02-27
起動ドライブを確保できない
・結局、一番の問題は、起動ドライブを確保できない、ことにある
・chkdsk(チェックディスク)もそうだが、まず、このbootが出来ない
ウィンドウズのシステムディスクよりbootさせて修復メニューよりコマンドプロンプトを起動する
・FDは未装備、CDドライブは故障、USBはBIOS未対応なので


無駄なあがき
・一応、ケース開けて、「CMOS電池の取外し」「メモリの抜き差し」「関係ないとは思いつつも簡単な掃除」は実施
・しかし、状況は何ら改善せず
・当然、「コンセント外し」「ボタン長押し」「放電」等は、何回も実施済み
・それでも、状況的には、1ミリも良くならない


関心事の移り変わり
・この辺りから、特に興味を引かれている事柄は、「どうやってPC起動させるか」から「どうやって内蔵HDからデータを救出するか?」に移っていく
・ところが、外付けしか扱ったことがないから、「内蔵HD」とかどんなのか全然分からないんだよね
・そもそも、PC起動しないから、どんなスペックだったのかすら、確認できない


2006年購入PC
・検索しまくって、ようやく購入機スペックを確認することができた
・eX.computer Aero Stream B31J-6330E
・知りたかったのは、内蔵ドライブのスペック
・HDD容量 … 250GB
・HDDインターフェイス … SATA
※本当は、BIOSがUSB起動対応可能か確認したかったのだが、そこまではさすがにムリのようだ



USB変換アダプターを検討

 閲覧数:812 投稿日:2013-02-27 更新日:2013-02-28
USB変換アダプターを検討
このページを見て、変換アダプタの存在を知る

USB変換アダプターとは

考え方
・内蔵HDを取り出し、USB経由で外付けのハードディスクとして認識させ、データをコピーする

方法
1.「外付けHDDケース」を利用 … ケースで覆うイメージ。見た目が良い
2.「USB変換アダプター」を利用 … 配線が剥き出し。安い

内蔵HD種類
・デスクトップPC … 3.5インチ
・ノートPC … 2.5インチ
※例外あり

USB変換アダプターを選ぶ際注意する点
・インターフェース。「HDDインターフェイス … SATA」と書いてあったので、「SATA」対応の物を購入すれば良いのだろう

グリーンハウス GREEN HOUSE IDE/SATA⇔USB2.0変換ケーブル GH-USHD-IDESA

 閲覧数:924 投稿日:2013-02-27 更新日:2013-02-28
グリーンハウス GREEN HOUSE IDE/SATA⇔USB2.0変換ケーブル GH-USHD-IDESA
・検討した結果、コレが一番良さ気
理由
・安い
・2.5インチ、3.5インチ対応
・「IDE/SATA」対応
・アマゾンレビュー多い。内容も良さ気
価格.com
楽天
Amazon


前回のような奇跡の復活を信じて
・とりあえず、もう一日だけ待つ
・自然治癒しれくれんかな、オレのHD…

「BIOSセットアップでUSBメモリから起動できるように設定」

 閲覧数:865 投稿日:2013-02-28 更新日:2013-02-28
本当に、「BIOSセットアップでUSBメモリから起動できるように設定」できないのか?
・これ、書いている内に、気が付いたんだけど、本当に、「BIOSセットアップでUSBメモリから起動できるように設定」できないのだろうか?
・USB差さないと、「BIOSでBoot起動できない仕様」とかじゃないの? もしかして?
・ちょっと試してみよう
・PC起動させるの(実際にはちゃんと起動しないけど)、これで何度目だろう。今日
・少なくとも、50回は起動させたような気はする

やっぱダメっぽい
・USB差すと通電されてるみたいだけど、「Boot起動対象ドライブ」にBIOS設定することは出来ないみたい
・後、可能性があると、すれば、ただUSB差すだけじゃダメで、起動セットしたUSBを差さないと、BIOS設定できないとか?
・ハハまさかね。だって、FDとかドライブないのに、選択できるしね
・つまり、「ドライブ認識」と「Boot設定」は別ってことだと思うんだけど…


続きはこちら



「データを救出できるか?」パソコンが死んだ2 … Mission Maybe Impossible



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 パソコンが死んだ 100
2 パソコンが起動しなくなる 50
3 パソコン防振対策 50
4 「惰性挑戦の記録」パソコンが死んだ4 … 無言になるよ、もう 42
5 パソコンが重くなったとき確認すること 38
6 音楽CDをパソコンへ取り込む 36
7 コマンド 33
8 パソコン購入履歴(スペックと現状一覧) 30
9 「データを救出できない」パソコンが死んだ3 … 大人だから泣かないけれど、心の中では泣いている 29
10 「復活への狼煙」パソコンが死んだ5 … 当たり前のことが当たり前に出来る世界へようやく戻れるか 29
11 「データを救出できるか?」パソコンが死んだ2 … Mission Maybe Impossible 28
12 引っ越しに伴う、パソコン設定個人マニュアル 28
13 「Windowsパソコンが突然うるさくなる原因」を解決できない 26
14 cmd コマンド 25
15 Windowsパソコンの音が「突然うるさくなる原因」と「解決方法」 24
16 「物理故障をレスキューできるか?」パソコンが死んだ6 … データ救出できたら、信頼できないHDは実験対象とするしかない 24
17 「0x000000ED から復活するのか? Windows XP」パソコンが死んだ7 … 今回の一連の出来事から学んだこと 23
18 Windowsパソコンが突然うるさくなる問題。2018/4/12時点の疑問点 22
19 「Windowsパソコンが突然うるさくなる問題」に関するマイクロソフトへの要望 21
20 現在使用している「Windows 10 パソコン」(N11)のスペック 19
2024/4/20 15:13 更新
週間人気ページランキング / 4-13 → 4-19
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 60
2 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 37
3 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 32
4 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 20
5 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 16
6 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 15
6 Windows 0 15
6 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 15
7 Tablacus Explorer | ソフトウェア 13
8 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 12
8 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/7→6/8)。イベントビューアーで発生個所を特定しようとするも失敗に終わる | フリーズトラブル 2019年(Windows) 12
9 ctfmon.exe – Unknown Hard Error | フリーズトラブル 2021年 (Windows) 11
10 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 9
10 「VLC media player」で動画再生した際、動きが大きくなるにつれて横シャギーが入ったように横線が表示される場合には、「デインターレース」設定を「オン」へ変更します。 | VLC media player(ソフトウェア) 9
10 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 9
10 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 9
11 「VLC media player」で動画再生する際、なるべく高画質で観るための設定 | VLC media player(ソフトウェア) 8
11 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 8
11 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 8
12 「Windows 10」でアイコンをダブルクリックするとプロパティ画面が開く理由は、「Altキー」が押下されたままと認識されているため | Windows 10(Windows) 7
2024/4/20 1:01 更新