パソコン防振対策

Windows

不定期でパソコンが唸る問題を解決できない

 状態:-  閲覧数:2,247  投稿日:2018-04-15  更新日:2020-02-14

下記を色々試したが、情報公開されていないため結局行き詰まる


サービス
タスクスケジューラ

防振グッズ導入


諦めて防振グッズを導入することにする
・現在も導入しているが、内容は100円ショップで購入したもの
・これから本気出して調査していく

環境


パソコン2台
外付けハードディスク4台

唸り音が何れから発生するか把握していない
・もしかすると全てからかも

ハードディスク管理表6の振動が1番大きいみたい
・それでも静かな時は何の音もしないが…

みんなのパソコン防振対策

 閲覧数:375 投稿日:2018-04-15 更新日:2018-04-15 

激落ちダブルキング


目的外使用
・メラミンスポンジを振動対策として使用している例
家電の防振や「うなり音」対策に「激落ちくん」が捗る件【低周波音】

発泡スチロール


意外と安定(物理)してるうえに低音が綺麗さっぱりさなくなりました
梱包材を置いて正解でした
発泡スチロールを床に敷いてその上にPCケースを置きました
自作PC、オレ流HDD防振静穏化対策

防振ゴム


メーカー名:(株)光
・幅(mm):50
・長さ(mm):50
・厚み(mm):10
電材用防振ゴム 穴あき KCD52
・価格: ¥ 65

天然ゴム板


メーカー名:(株)光
・厚み(mm):1
・幅(mm):100
・長さ(mm):100
アイテック 天然ゴム板 100x100mm 厚さ1mm 黒 KGR-1100
・価格: ¥ 36

防振パット


・長さ(mm):100
・幅(mm):100
・厚み(mm):10
TRUSCO 防振パット 10X100X100 OHS10100
・価格: ¥ 333

・長さ(mm):200
・幅(mm):200
・厚み(mm):10
TRUSCO 防振パット 10X200X200 OHS10200
・価格: ¥ 402

ジェルパッド


防振ゴムを超える防音性能
・外形寸法 : 40mm x 40mm x 12mm
クラムワークス NP4012GEL 静音ジェルパッド 【防振ゴムを超える防音性能】 40×40×12mm
・価格: ¥ 1,296

調査してみて気が付いたこと、感想

 閲覧数:388 投稿日:2018-04-15 更新日:2018-04-15 

「防振グッズ多過ぎ」問題


どれを購入すれば良いか分からない

「防振グッズ」のスペック


比較できない
・異なる材質の防振成果を全く想像できない
・どれが1番効果があるの?
・メラミンスポンジ
・発砲スチロール
・ゴム
・パッド
・ジェルパッド

「天然」効果


「天然ゴム」は「ゴム」と比較すると、より防振効果があるの?
・お魚を買う時は「養殖」より「天然」を選ぶが、「ゴム」だとどうなの?
・「天然ゴム」の方が防振効果があるの?

「厚さ」と「防振効果」の関係性


厚さ100mmのゴムパッドは、厚さ1mmのゴム板より、100倍効果はあるの?
・そもそも、厚さ1mmのゴム板で、本当に防振効果を得られるの?

最終的に


実際に試してみなければ分からない
・何にも分からない

電材用防振ゴム 穴あき KCD52

 閲覧数:386 投稿日:2018-04-15 更新日:2018-04-17 

一つ購入


取り敢えず、一つ購入してみる
電材用防振ゴム 穴あき KCD52
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 65

商品到着


感想
・思ったよりも分厚い
・その一方で、こんなものがこれぐらいするの? という気もする
・単なるゴムの塊に過ぎないので、10円でも良いんじゃない?
・「布の切れ端」工業製品ゴム版のような気も(そもそも相場を把握していないので、よく分かっていない)

外付けハードディスクに敷く
・横がちょっとはみ出す
・一つでも大丈夫だと思うが、2つの方がより安全かも
・取り敢えず、もう一つ注文する

防振効果
・常時「唸り音」が発生しているわけではないので、しばらく様子見
・1つでは効果を感じられない
・明日到着するもう1つを追加後に、再度効果確認

穴あき
・防振的に不利かどうか不明
・そもそもこの穴は、防振ではなく、何かを通す用途のために空いているの?

2018/4/17
・1ハードディスクに対して、2つ設置してみた
・振動対策としては、あまり効果が無い気がする
・もう2つ注文してみたが、これでダメならハードディスク買い替えを検討
・もしかして、ハードディスク壊れかけなの?

外付けHDD(ハードディスク)のブーンという振動音はコレで解決!


アイテック 天然ゴム板 100x100mm 厚さ1mm 黒 KGR-1100

 閲覧数:372 投稿日:2018-05-10 更新日:2018-05-10 

2018/5/10


「アイテック 天然ゴム板 100x100mm 厚さ1mm 黒 KGR-1100」を購入
・数量:10
・販売: Amazon Japan G.K.
・あわせ買い対象 ¥ 36


hotkey utility は動作を停止しました

メモリ不足のため、この処理を完了できません



週間人気ページランキング / 3-22 → 3-28
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 79
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 56
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 48
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 45
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 23
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 23
7 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 22
8 Windows 0 19
9 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 18
9 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
10 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 17
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
11 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 15
12 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 14
12 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 14
13 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/29 1:01 更新