状態:-
閲覧数:3,520
投稿日:2013-03-01
更新日:2019-01-08
前回の続き
次のミッション
・引っ越してきた際、緊急避難的に1万円で購入したPCへ、先ほどバックアップした外付けHDをUSBで繋げ、確かにデータが利用できることを確認
・今、0:15
・ちなみに、PCのOSが何だったかすら覚えていない代物
無事起動
・Linuxかと思いきや、WindowsXP だった
・Pentium4 CPU 3.00GHz(それが今じゃあ、「Core 2 Duo」中古デスクトップパソコン … 「¥6,980」)
・データは読み出し出来るのか? 無事に?
・大丈夫みたい
・良かった。ホッとしたよ
残タスク
・メモリ移設
・ウイルス対策
・HD(もしくはPC)購入
・ネット接続
・データ救出できたのだから、初期化してみるか? 出来るかな? FDISKとかかけても直らないかしら?
・Windows PEベースの「Windows回復環境(winre.wim)」を起動
次のミッション
・引っ越してきた際、緊急避難的に1万円で購入したPCへ、先ほどバックアップした外付けHDをUSBで繋げ、確かにデータが利用できることを確認
・今、0:15
・ちなみに、PCのOSが何だったかすら覚えていない代物
無事起動
・Linuxかと思いきや、WindowsXP だった
・Pentium4 CPU 3.00GHz(それが今じゃあ、「Core 2 Duo」中古デスクトップパソコン … 「¥6,980」)
・データは読み出し出来るのか? 無事に?
・大丈夫みたい
・良かった。ホッとしたよ
残タスク
・メモリ移設
・ウイルス対策
・HD(もしくはPC)購入
・ネット接続
・データ救出できたのだから、初期化してみるか? 出来るかな? FDISKとかかけても直らないかしら?
・Windows PEベースの「Windows回復環境(winre.wim)」を起動
感想
この一連の出来事を何とか無事終えることが出来た感想
・まず真っ先に思い浮かべることは、あの「Windows PE」自動設定ツールを無料で公開しているサイトってスゲーな、てこと
・普段からサイト制作したりするの大好きなんだけど、改めて振り返ってみると、これまでホントに人の役に立つようなサイトを制作した覚えは一度もない
・困っている人をサイトの力で救うことが出来るってのは素晴らしいことだと思ったよ(大袈裟な言い方だけど)
・心の中で感謝の意を唱えとくよ…
BIOSについて
・「BIOS」が難しいんじゃなくて、単に情報に普遍性がないためややこしいだけなんだ、ってことに気が付いた
・もし、すべてのPC「BIOS」設定が同じだったら、難しい、とか言う人はいないと思う
・「BIOS」設定が厳しいのは、メーカーとかバージョンによって、仕様があまりにも違い過ぎることにあるのではないだろうか?
・もちろん、英語表記ってのも、パッと見のハードルを上げているけど…
・まず真っ先に思い浮かべることは、あの「Windows PE」自動設定ツールを無料で公開しているサイトってスゲーな、てこと
・普段からサイト制作したりするの大好きなんだけど、改めて振り返ってみると、これまでホントに人の役に立つようなサイトを制作した覚えは一度もない
・困っている人をサイトの力で救うことが出来るってのは素晴らしいことだと思ったよ(大袈裟な言い方だけど)
・心の中で感謝の意を唱えとくよ…
BIOSについて
・「BIOS」が難しいんじゃなくて、単に情報に普遍性がないためややこしいだけなんだ、ってことに気が付いた
・もし、すべてのPC「BIOS」設定が同じだったら、難しい、とか言う人はいないと思う
・「BIOS」設定が厳しいのは、メーカーとかバージョンによって、仕様があまりにも違い過ぎることにあるのではないだろうか?
・もちろん、英語表記ってのも、パッと見のハードルを上げているけど…
試行錯誤している最中に考えていたこと
・「ハードウエア」「ソフトウエア」どちらが好き? と聞かれたら、間違いなくオレは「ソフトウエア」と答えるだろう、と言ったバカなことを漠然と考えながら作業を進めていた
・PC自作する人の気持とか全然分からない(最近、流行っていないのかもしれないけど)
理由
・確かに「バグだらけのソースコード」とか気が狂いそうになるかもしれないけど、「ソフトウエア」には、もしかしたらいつかは解決できるかもしれない、という一縷の希望が残されている
・一方、ハードウエアというのは、例えば、物理故障したら、そこで否が応なしにも終了せざるを得ない
・PC基盤と睨めっこしながら、これがソースコードならデバッグできるのに、「ハードウエア」なだけに取り組むことさえ出来ないのが残念だった
続きはこちら