Windowsの調子が悪い時に実行する具体的な対応

WindowsWindows 10

目次一覧

 状態:-  閲覧数:1,762  投稿日:2019-07-12  更新日:2019-07-12
Windowsの調子が悪い時に実行する具体的な対応一覧 / ウイルス確認系 / Windowsシステム確認系

Windowsの調子が悪い時に実行する具体的な対応一覧 / ウイルス確認系 / Windowsシステム確認系

 閲覧数:519 投稿日:2019-07-12 更新日:2019-07-12

Windowsの調子が悪い時に実行する具体的な対応一覧


起動前
放電

起動後
・ハードディスク確認系 … CrystalDiskInfo
・ウイルス確認系 … Windows DefenderMicrosoft セーフティスキャナーカスペルスキー セキュリティ 無料・体験版
・Windowsシステム確認系 … sfc、dism

ウイルス確認系


やること
スキャン実行して、検出したウイルスを削除する

要点
下記のスキャン精度の違いは不明だが、ソフトウェアとしての動作は「Microsoft セーフティスキャナー」の方が軽いので先にこれを試す
・Windows Defender
・Microsoft セーフティスキャナー

カスペルスキー セキュリティ 無料・体験版
期間制限があるだけで、機能そのものに制限があるわけではないため、緊急時には試してみてもよいかも

Windowsシステム確認系


要点
ウイルス削除処理とは別途行う
※ウイルス削除できても、ウイルス等の原因により「改変されたシステム」には不具合が残っている可能性があるため

実際に実行するコマンドは下記何れか
※両方実行しても良い

ローカルにあるバックアップよりデータを取得して修復
sfc /scannow

インターネット経由でデータを取得して修復
Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth



Windowsトラブル対応 personalマニュアル

Windows 10 で「複数フォルダ」を「1アクション」で開くためには、「複数フォルダ」を選択した状態で「Enter」キーを押す



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Windowsの調子が悪い時に実行する具体的な対応 100
2 Windows7で日本語入力ができない 45
3 Windowsタスクマネージャの画面上部が表示されない 42
4 私がWindowsで使用するショートカットキー系 41
5 「Windowsパソコンが突然うるさくなる問題」に関するマイクロソフトへの要望 41
6 Windows10でパスを通す 40
7 Windows10のバージョンアップに伴い、関連付けが正常に動作しなくなったアプリが存在する 39
8 「音の種別」により、鳴らない場合があるWindowsは、ドライバーソフトを手動更新 39
9 Wiindows10 では、タスクバーのプレビュー機能を非表示にすることは出来ない 39
10 「Windowsパソコンが突然うるさくなる原因」を解決できない 39
11 windows 貼り付けできない 39
12 Windows7のフォルダ構成思想 38
13 Windowsパソコンが突然うるさくなる問題。2018/4/12時点の疑問点 38
14 「Windows 10」へインストールしていたが、PC移行時の対応は不要。必要な際に再度インストール予定のソフトウェア 38
15 Windowsパソコンの音が「突然うるさくなる原因」と「解決方法」 38
16 Windowsのサインイン画面にスクリーンキーボードを表示する場合 38
17 Windows運用ルール 38
18 Windows 10 で「アンインストール実行したにも関わらずアプリが表示され続ける場合」に削除対応するための3つの方法 38
19 Windows へ対する私の所信表明 9 / 2022 年 9 月 37
20 Windows メモリ診断 37
2025/9/16 13:40 更新
週間人気ページランキング / 9-9 → 9-15
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 33
2 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 32
3 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 30
4 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 25
5 Windows エクスプローラー再起動するためには、タスクマネージャーでエクスプローラーを選択後、再開ボタンを押します。 | Windows エクスプローラー(Windows) 21
6 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 18
7 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 17
7 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 17
8 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 12
8 「VLC media player」で動画再生した際、動きが大きくなるにつれて横シャギーが入ったように横線が表示される場合には、「デインターレース」設定を「オン」へ変更します。 | VLC media player(ソフトウェア) 12
9 「Amazon Music Prime」 を録音するために「Audacity」を利用 | Audacity(音) 11
10 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 10
10 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 10
11 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 9
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 9
11 FileZillaでディレクトリ内容が表示されない理由は、「ディレクトリリストのフィルタリング」の「Source control directories」にチェックを入れているから | FileZilla(ソフトウェア) 9
11 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 9
12 「Windows 10」へインストールした「Audacity 3.2.4」で「.aacファイル」を読み込み、音量を大きく変換後、「.waveファイル」として出力する。 | Audacity(音) 8
12 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 8
12 Twitterよりダウンロードした「largeファイル」や「origファイル」を一気に「.jpgファイル」へリネームするバッチファイル | バッチファイル(Windows) 8
2025/9/16 1:01 更新