目次一覧
状態:-
閲覧数:2,082
投稿日:2019-06-10
更新日:2019-06-10
起動 / 結果確認
起動 / 結果確認
起動
手順
[スタートメニュー]-[Windows管理ツール]-[Windowsメモリ診断]
結果確認
チェック後の情報
・タスクトレイ右に「通知」される
・5秒に満たない表示なので内容を見落としてしまいがち
・一度クリックすると、消えてしまう
※「通知」をオフにしている状態では表示されない
メモリ診断の結果は?
・「イベントビューア」で確認する
イベントビューア起動
1.左下のスタートメニュー右クリック
2.「イベントビューアー」を選択
2.「イベントビューアー」を選択
イベントビューアから、メモリ診断の結果を確認する
・ウインドウ左の「Windowsログ」から「システム」を選択する
項目 | 内容 |
---|---|
ログの名前(M) | システム |
ソース(S) | MemoryDiagnostics-Results |
イベントID(E) | 1201 |
レベル(L) | 情報 |
ユーザー(U) | SYSTEM |
Twitter検索結果。「Windows メモリ診断」に関する最新ツイート
Windowsメモリ診断ツールの表示画面怖くて泣いちゃった 2023/03/29 22:59
4枚挿しでメモリ診断ツール実行 #Windows https://t.co/gQOy2cduJf 2023/03/29 15:59


「Windowsメモリ診断ツール」でチェック中…
これで問題なければOKかな
(心の中では)全裸待機 2023/03/27 20:11
何が原因なんやろ、ゲーム中温度とか使用率見たけど普通だったしメモリ診断もWindowsのやつやったけど問題なかったし…電源なんかな… 2023/03/26 21:10
今Windowsメモリ診断してるから
19時30分を超えるかもしれない https://t.co/gbJmVg5nbY 2023/03/25 19:15
メモリ交換、起動確認、Windowsメモリ診断パス
人事は尽くした
安心したい 2023/03/25 13:25
@mfxiv_ なんかwindowsメモリ診断やってからそうなった🥺
とりあえず保証期間内だったから電話してみる🥺🥺 2023/03/25 11:11