Windows Defender

WindowsWindows 10

Windows Defenderとは?

 状態:未解決  閲覧数:6,375  投稿日:2017-11-14  更新日:2018-04-10

Windows に搭載されたマルウェア対策


Windows 8 以降の Windows に搭載された無料のマルウェア対策ソリューション
・ウイルス、スパイウェア、およびその他のマルウェア (悪意のあるソフトウェア) から保護できる

プリインストールされているセキュリティプログラム
・バックグラウンドで動作し、特定のアクションが必要なときにユーザーに通知する

セキュリティスキャン実行のタイミングは、「タスクスケジューラ」で設定変更する

 閲覧数:857 投稿日:2017-11-14 更新日:2018-04-10

タスクスケジューラ


[スタートボタン]
・左クリック

・「Windows管理ツール」をクリック
・「タスクスケジューラ」をクリック

[タスクスケジューラ]
・画面左側の「タスクスケジューラライブラリ」の左にある「矢印」をクリックし、「Microsoft」をクリックして、「Windows」をクリック
・画面を下にスクロールし、「Windows Defender」をクリック

勘違いしやすい点


セキュリティスキャン実行のタイミングは、「Windows Defender セキュリティセンター」で設定変更することは出来ない

Windows Defender セキュリティセンター


[スタートボタン]
・右クリック

[設定]
・更新をセキュリティ

・左ナビより、Windows Defender

・「Windows Defender セキュリティセンターを開きます」ボタンをクリック

「Windows Defender」タスクスケジューラ項目の情報が足りない

 閲覧数:976 投稿日:2017-11-14 更新日:2018-04-11

問題点


2台あるPCそれぞれの「Windows Defender」タスクスケジューラ項目が異なる
・内1台は、「MP Scheduled Scan」と「MpIdleTask」
・もう1台は、「MP Scheduled Scan」のみ
・何れが正しいのかと思い、ネットを検索すると、掲載されている項目は2つではなく4つ。名前も「Windows Defender Scheduled Scan」など全く異なる(「タスクスケジューラライブラリ Windows Defender」画面中央に表示されたタスク一覧の中に、「Windows Defender Scheduled Scan」が存在しない)

感想
・正解が全く分からない!

MpIdleTask


構成
・Windows 7

プログラムの開始
c:\program files\windows defender\MpCmdRun.exe
・引数の追加
-IdleTask -TaskName MpIdleTask

検索してもヒットしない
・多分重要な情報ではないのだろう
・削除することにした

MP Scheduled Scan


構成
・「Windows 7」
・「Windos 10」の選択肢もあるのに、何故「Windows 7」が選択されているの?
→ 「Windos 10」へ変更

トリガー
・毎日
・8:00
・「タイムゾーン間で同期」にチェックを入れる
→  「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない


条件
・「アイドル項目3つ」全てにチェックを入れる
・10分間
・10時間


“Windows Defenderにスケジュールスキャン機能がない”ってホント?

現在の「Windows Defender」タスクスケジューラ設定。対象はPC2台

 閲覧数:781 投稿日:2018-04-11 更新日:2018-04-11

全般



名前
MP Scheduled Scan

構成
Windos 10


トリガー



設定
毎日

開始
13:00
※「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない

間隔
1日

条件


アイドル
・次の間アイドル状態の場合のみタスクを開始する
10分間

・アイドル状態になるのを待機する時間
10分間

・「再びアイドル状態になったら再開する」にチェックを入れる

設定


・タスクを提示するまでの時間
1日

履歴


デフォルトでは無効化されている
・右側にある[すべてのタスク履歴を有効にする]をクリックすると、履歴が有効になる

対象はPC2台


64bit PC
・メイン
・14:00開始

32bit PC
・サブ
・10:00開始


「Antimalware Service Executable」のCPU使用率が一時的に高くなるのは、もしかすると正常な状態なのかもしれない

Windows10でパソコンの音を「デフォルトのスピーカー:100%」より大きくするためには、ユーザ定義「イコライザ」プリセットを作成して指定する



週間人気ページランキング / 5-17 → 5-23
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 23
2 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 17
3 FastCopyログに関するプライベートマニュアル | FastCopy(ソフトウェア) 16
3 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 16
3 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 16
4 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 15
4 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 15
5 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 13
6 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 10
7 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 9
7 FastCopy | ソフトウェア 9
8 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 8
8 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 8
9 「Windows 10」へインストールした「Audacity 3.2.4」で「.aacファイル」を読み込み、音量を大きく変換後、「.waveファイル」として出力する。 | Audacity(音) 7
9 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 7
9 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 7
10 FreeFileSync 試行錯誤履歴 | FreeFileSync(ソフトウェア) 6
10 「Chromeのユーザー1」を削除。ブックマークを復活させるためには、「Bookmarks.bak」を「Bookmarks」へリネーム後、「Profile 1」フォルダへ上書き配置 | Google Chrome(ソフトウェア) 6
10 「WDDM」は、要件を満たさないとアップデートできません。 | Windows 10(Windows) 6
10 「Windows 10」へインストールした「mp3DirectCut 2.36」で「.aacファイル」を読み込んで自動分割する。 | mp3DirectCut(音) 6
2025/5/24 1:01 更新