Windowsトラブル対応 personalマニュアル

WindowsWindows 10

目次一覧

 状態:-  閲覧数:1,664  投稿日:2019-06-15  更新日:2019-07-12
Windowsトラブルは大きく4種類 / A.起動トラブル / B.ブルースクリーン

C.フリーズトラブル / D.その他トラブル / トラブル解決目的としては役に立たない機能

Windowsトラブルは大きく4種類 / A.起動トラブル / B.ブルースクリーン

 閲覧数:545 投稿日:2019-06-15 更新日:2019-07-10

Windowsトラブルは大きく4種類


A.起動トラブル
B.ブルースクリーン
C.フリーズトラブル
D.その他トラブル

A.起動トラブル


対応
放電

放電を甘く見てはいけない
・放電しても起動しない場合は、全てのケーブルを一旦外してみる
・パソコン側も電源タップ側も
・モニター接続箇所も全て
・その状態で「電源ボタン長押し」を何度か繰り返す
・さらに1分近く放置
ルーターを再起動するとき、電源を入れ直すまで10秒間待たなくてはいけない理由
電源が入らなくなったパソコンは、コードを全部抜いてしばらく放置した後、「電源ボタン長押し」を何度か繰り返すと起動するかもしれない

「放電さえすればWindows起動する」状態が繰り返される場合は?
・「電源ユニット」の寿命が尽きていることが原因と思われ
・「電源ユニット」交換は通常では難しいため、素直にパソコンを買い替えたほうが良い

B.ブルースクリーン


原因
ハードディスクに障害が発生していると思われる

直近の対応
・CrystalDiskInfoでハードディスクの健康状態を確認
・ドライブエラーチェック(修復)

今後の対応
ハードディスクを早めに交換した方が無難

C.フリーズトラブル / D.その他トラブル / トラブル解決目的としては役に立たない機能

 閲覧数:503 投稿日:2019-06-15 更新日:2019-07-10

C.フリーズトラブル


主な原因
・メモリ不足
・ハードディスク障害
・ウイルス感染

メモリ不足の場合
メモリ増設

ハードディスク障害の場合
CrystalDiskInfoでハードディスクの健康状態を確認

ウイルス感染している場合
・Windows Defender で脅威スキャンを実行
・外付けハードディスクへ対しても必ず実行する
・ウイルス感染ファイルは、解凍前の圧縮ファイルであっても削除する

フリーズトラブルが、どうしても解決しない場合は?
消去法で「問題があるハードディスク」を絞り込む

具体的な手順
・まず、(念のため)ネット接続ケーブルを外す
・外付けハードディスクを全て外した状態でパソコン起動
※フリーズ発生しなければ、原因は「外付けハードディスク」にあると考えられる
・外付けハードディスクを別のパソコンで接続して起動
・別のパソコンでトラブルが発生すれば、原因が「外付けハードディスク」にあることがほぼ確定

外付けハードディスクのウイルス削除
Windows Defender で脅威スキャンを実行

「実行途中でフリーズ発生しまうため最後まで実行できない」もしくは「最後まで実行したがウイルス発見されなかった」場合
外付けハードディスクを別のパソコンへ接続して同じことを繰り返す

それでもダメな場合
カスペルスキー セキュリティ「30日間 無料体験版」をダウンロードして、該当ドライブをスキャン

注意点
フリーズトラブルは、ブルースクリーンより原因追及のハードルが高い
※「完全メモリ ダンプ ファイル」を取得するだけでも一筋縄ではいかない

D.その他トラブル


デスクトップにファイルを保存できない
・ウイルス感染だと思う
・通常ではあり得ない挙動
→ Windows Defender で脅威スキャンを実行

トラブル解決目的としては役に立たない機能


イベントビューアー
・フリーズ原因を突き止めることは(多分)出来ない
・(正常動作しているパソコンでも)動作には支障がないエラーがたくさん記録されている


Windows10でデスクトップにファイルを保存できない。ESPRIMO DH77

Windowsの調子が悪い時に実行する具体的な対応



マウスで矢印を一番右までスライドさせると、ゲストコメント投稿できるよー

週間人気ページランキング / 4-19 → 4-25
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 定義データベースが長期間アップデートされていません | ウイルス対策ソフト(Windows) 32
2 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 29
3 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 28
4 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 25
5 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 21
6 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 18
7 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 17
8 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 15
9 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 14
9 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 14
10 「Windows 10」へインストールした「Audacity 3.2.4」で「.aacファイル」を読み込み、音量を大きく変換後、「.waveファイル」として出力する。 | Audacity(音) 10
11 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 9
11 「VLC media player」で動画再生した際、動きが大きくなるにつれて横シャギーが入ったように横線が表示される場合には、「デインターレース」設定を「オン」へ変更します。 | VLC media player(ソフトウェア) 9
11 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 9
11 FastCopyログに関するプライベートマニュアル | FastCopy(ソフトウェア) 9
12 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 8
12 「Chromeのユーザー1」を削除。ブックマークを復活させるためには、「Bookmarks.bak」を「Bookmarks」へリネーム後、「Profile 1」フォルダへ上書き配置 | Google Chrome(ソフトウェア) 8
13 「VLC media player」で動画再生する際、なるべく高画質で観るための設定 | VLC media player(ソフトウェア) 7
13 Tablacus Explorer Version 23.9.13 へのアップデート | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 7
14 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 6
2025/4/26 1:01 更新