Windows10でデスクトップにファイルを保存できない。ESPRIMO DH77

WindowsWindows 10

目次一覧

 状態:未解決  閲覧数:7,329  投稿日:2019-02-25  更新日:2019-06-06
問題発生 / ユーザプロファイル / 分からないことばかり

Windowsの分かりづらい仕様 / 解決しなかった方法 / 最終的に

どうしてもWindows10でデスクトップにファイルを保存できない場合の最後の手段

保存できるようになったが原因不明

問題発生 / ユーザプロファイル / 分からないことばかり

 閲覧数:374 投稿日:2019-02-25 更新日:2019-03-04 

問題発生


Windows10でデスクトップにファイルを保存できない
・最初(2019/2/14)、秀丸エディタだけで発生
・今日(2019/2/25)、Atomエディタでも同現象が起きることを確認。但しメモ帳を使用すれば、デスクトップにファイルを保存できる。これも意味が分からない
・2019/2/14時点では、秀丸エディタ使用しなければ(Atomエディタ使用すれば)、デスクトップにファイルを保存できた
・2019/2/14時点では、別ユーザでログインすると、秀丸でもデスクトップにファイルを保存できた
・ところが、2019/2/25時点では、Atomエディタ使用しても、別ユーザでログインしても、デスクトップにファイルを保存できない。但しメモ帳を使用すれば、デスクトップにファイルを保存できる
・なんでやねん!
・原因が全く分からない
・これ調査するのにかけた膨大な時間を返して欲しい
・今日は快晴17度だったのに、この問題に取り組んだだめ一日外出できなかった
・しかも、解決できたならまだしも、状況は一ミリも改善していない
・むしろ悪化している!

コマンドプロンプト
Microsoft Windows [Version 10.0.17763.316]
(c) 2018 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\user>

set username
USERNAME=user

C:\Users\user>


ユーザプロファイル


変更を試みる
・全くうまくいかない

user → red9コピー
user/.atom
user/FastCopy

・下記以外をコピー
C:\Users\red9\AppData\Adobe
C:\Users\red9\AppData\Microsoft

分からないことばかり


デスクトップ セキュリティの詳細設定
・デフォルトに戻したいが、やり方が分からない

Windowsの分かりづらい仕様 / 解決しなかった方法 / 最終的に

 閲覧数:410 投稿日:2019-02-25 更新日:2019-03-04 

Windowsの分かりづらい仕様


読み取り専用フォルダの解除
そのチェックを外すということはできません

解決しなかった方法


コマンドプロンプト icacls

restore
・acl-fileから復元する
・acl-file指定が必須
・初期状態へ戻すわけではない
icacls[.exe] <directory> /restore <acl-file>

reset
・同じことはGUIでも出来る
・試すもうまくいかない
icacls[.exe] <name> /reset [/T] [/C] [/L] [/Q]

保存できるLドライブと同じアクセス権を設定すれば良いんじゃない?
・試すもうまくいかない

結論
・全て時間の無駄だった。2019/2/14 → 2019/3/4。18日
・この件、もう二度と取り組まない

Windows10でデスクトップにファイルを保存できない。C:\Users\user\

最終的に


Cドライブのデスクトップフォルダ自体を削除した
・これでもう二度とこの件に惑わされることはないだろう
C:\Users\user\Desktop



どうしてもWindows10でデスクトップにファイルを保存できない場合の最後の手段

 閲覧数:492 投稿日:2019-03-04 更新日:2019-03-04 

文字通り最後の手段


デスクトップの場所を変更する
・根本的な解決方法ではない
・あくまでも対処療法だが、実際の使用では(操作感も含め)全く問題ない

変更手順


1.デスクトップ画面
・「左下のスタートアイコン」を右クリック
・「エクスプローラー」テキストをクリック

2.エクスプローラー画面
・「左ナビ内にあるデスクトップ」テキストを右クリック
・「プロパティ」テキストをクリック

3.デスクトップのプロパティ画面
・場所タブをクリック
・「リンク先を探す」ボタンより別ドライブにある任意のファイルを選択
L:\デスクトップ
・「適用」ボタンをクリック
・「OK」ボタンをクリック

注意事項
・今回は、Lドライブ直下にデスクトップという名前のフォルダを作成してそこを指定した
・しかし、任意のフォルダ名を指定しても、デスクトップ表示場所として指定し続ける限り、フォルダ名は自動的にデスクトップとして表示されるようになる
・例えば「hogeフォルダ名」をデスクトップ表示場所として指定した場合、フォルダ名は「デスクトップ」と表示されるようになる
・デスクトップ表示場所をさらに別の場所へ変更すると、該当フォルダは、「デスクトップ」から「hoge」へ戻る

感想


ようやく以前の快適な状態に戻れたよ
・11日間悩みまくったわ
・どうしてもっと早く気が付かないかな

今回得た教訓
・Windowsのユーザプロファイルの仕組みはカオス
・極力触らない方が良いと思われ
・オープンソースではないため、ネットに掲載されているどの記事も、推測(もしくは個人経験値)と思われる領域を超えることはない、と思われ

保存できるようになったが原因不明

 閲覧数:417 投稿日:2019-06-06 更新日:2019-06-06 

保存できるようになったが原因不明


いつの間にかデスクトップにテキストを保存できるようになっている

経緯
富士通 ESPRIMO DH77/C FMVD77C(ラグジュアリーブラック)[2011年春モデル]/ 24,800円 / PC11台目が頻繁にフリーズするため、新しいパソコンを購入することにした
・デスクトップの場所を標準(C:\Users\user\Desktop)へ戻す
・その途端、中身が空のテキストファイルがたくさん出現(恐らく、以前表示されなかったファイル)
・試しにデスクトップにテキストを保存してみたが、何の問題もなく普通に保存できる
・どういうことなの?


Windows10でadministratorでログインしているのにTempファルダ内を削除できない場合は、再起動する

Windowsトラブル対応 personalマニュアル



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Windows10で、デスクトップにあるテキストファイルを上書き保存できなくなる 64
2 Windows7 デスクトップのファイルが、「最新の情報に更新」を押さないと、反映されない 53
3 ESPRIMO DH77。Windows10インストール後、インストールしたソフトウェアの一覧。2018 → 2019 52
4 起動トラブル? 2019年1月8日に購入したデスクトップパソコン。ESPRIMO DH77 51
5 Windows 7でタスクバーへ「デスクトップの表示」アイコンを表示 48
6 Windows10のバージョンアップに伴い、「フォルダのショートカットアイコン」を「タスクバー」へ配置できなくなっている 46
7 Wiindows10 では、タスクバーのプレビュー機能を非表示にすることは出来ない 44
8 Windows10でパスを通す 43
9 Windows 10 アップグレード1週間後に「NO SIGNAL」 43
10 秀丸エディタ8.87(あるいはWindows10) でトラブル。2019年2月 43
11 購入した中古Windows 10 PC「ESPRIMO DH77」(N11)へ対するデータ移行作業履歴 / 2019 年 42
12 Windows Search Indexerのインデックスの範囲をスタートメニューだけにしたが、フリーズ発生(2019/7/12) 42
13 Windowsで使用するハードディスクは、NTFS形式のフォーマットにする 41
14 「Windows 10」へインストールしていたが、PC移行時の対応は不要。必要な際に再度インストール予定のソフトウェア 40
15 Windows7で日本語入力ができない 40
16 Windows10ではフォルダにタグ付けできません。特定のファイルにのみタグ付けできます。 40
17 Winodws10が不定期でフリーズ。原因不明 / 2018トラブル1 39
18 「Windows 10」で現在も使用継続しているソフトウェア 39
19 Windows10で日本語入力不可 → 色々試すも効果なし → 最後の手段は「Google IME」インストール 39
20 「Windows 10」へインストールしていたが、アンインストールしたソフトウェア 39
2023/3/29 16:40 更新
週間人気ページランキング / 3-22 → 3-28
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 79
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 56
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 48
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 45
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 23
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 23
7 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 22
8 Windows 0 19
9 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 18
9 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
10 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 17
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
11 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 15
12 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 14
12 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 14
13 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/29 1:01 更新