ハードディスク障害の闇 / 分からないことが多過ぎる

ハードウェアハードディスクトラブル

目次一覧

 状態:未解決  閲覧数:2,154  投稿日:2016-11-04  更新日:2019-02-03
A.データ復旧業者は本当に信用できるの?
B.SMARTデータは障害予測に有効なの?
C.メーカーはどうして「ハードディスク診断ツール」をリリースしないの?

A.データ復旧業者は本当に信用できるの?

 閲覧数:418 投稿日:2016-11-04 更新日:2016-11-04 

事例


23GBのドライブ修理費用は101万円
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?~前編~

法人名で依頼すると個人名で依頼するよりも何割か高くなる
ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?~後編~

B.SMARTデータは障害予測に有効なの?

 閲覧数:416 投稿日:2016-11-04 更新日:2016-11-05 

Google


SMARTパラメータは「故障予測に有用である可能性が低い」と結論付けている
Failure Trends in a Large Disk Drive Population
PDF
Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
Googleの結論「S.M.A.R.Tに基づく寿命予測は役に立たず、HDDは突然死する」




東芝


SMARTパラメータに基づき取得したデータを独自の判断基準に照らし合わせ故障時期を予測
・ノートPCから取得した内蔵ハードディスクドライブ(以下、HDD)の読み取りエラー回数や稼働時間などのデータと故障したHDDのデータを収集し、得られた大量のデータを解析することにより、HDDの故障を事前に検知する技術を開発しました。
ビッグデータを活用し、ノートPCの内蔵HDDの故障を事前に検知する技術を開発

「故障予測パッケージ」は、故障予測モデルの生成・管理・故障予測判定を行うソフトウェアです。
「分析・予測支援サービス」故障予測パッケージ

「S.M.A.R.T.」時系列データと修理データの相関を分析して故障予兆モデルを構築
転ばぬ先の杖!HDD故障予測技術とは?

感想
・大々的にリリースしていたから物凄く期待していたけれども
・要はただの監視システムだよね?
・「技術を開発」と掲載しているため、「ハードディスク内に組み込む何らかの仕組」だと勘違いしたけれども、全然違う話
・ハードディスク自体に何らかの機能を付与するものでは全くない

「商品」ではなく、ただの「監視システム」
・「ビッグデータ」など今風の言葉を散りばめているけれども、「故障を事前に検知する技術」と言うよりは「閾値監視に基づく予想システム」でしょ?
・本当に「故障を事前に検知する技術」を開発したのなら、特許取得後商品化してみんなパッピーになれるのになァー

・価格は掲載されていない(要問い合わせ)

ソフトウェア

 閲覧数:409 投稿日:2016-11-04 更新日:2016-11-13 

S.M.A.R.T.情報をもとにHDDの健康度をチェック


数多くのソフトウェアが公開されている
・しかし、「有用である可能性が低いとGoogleが結論付けたSMARTデータ」を使用して、健康度を計測できるの?

CrystalDiskInfo

HDD Health
・failure prediction for hard drives and ssd drives

シェアウェア
使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」

C.メーカーはどうして「ハードディスク診断ツール」をリリースしないの?

 閲覧数:417 投稿日:2016-11-13 更新日:2016-11-13 

メーカーが修理して欲しい


本来であればメーカーがハードディスクを修理するべき


採算が取れないのであれば


せめて「ハードディスク診断」ぐらい実施して欲しい
・「CrystalDiskInfo」とか、本来であればメーカーがリリースすべき内容のツールだと思われ


新製品の同梱物に「他社の障害復旧案内」を入れているけれども


無責任ではないの?
・新商品を購入したら、他社の修理案内が同梱されているとか、おかしいでしょ?
・丸で、マイナーexeアプリケーションによく同梱されている宣伝アプリみたいなもの
・恥ずかしくないの?
・そのキックバックのお陰で、多少製品が安くなっているのかもしれないが…

壊れたハードディスクが直せないのであれば?
・「他社の障害復旧案内」を同梱させるべきではない

壊れたハードディスクが直せる場合もあるのであれば?
・そのやり方ぐらい開示するべき


データ障害

コマンドプロンプトでchkdsk /B



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 バッファロー「外付けハードディスク」の型番と発売日時が分かりづらすぎる 49
2 ハードディスクをどうするか? 問題 47
3 ハードディスクのデータ記録のしくみ 41
4 ハードディスク管理表 39
5 外付けハードディスクが落ちる理由は、高い所へ置いているから → 高い所へさえ置かなければ決して落ちはしない 35
6 ハードディスク診断系link 35
7 VAIO の液晶ディスプレイが、しばらく触っていないと暗くなり、操作できなくなる 33
8 外付けハードディスクドライブのゴミ箱を(リネーム後一旦削除することで)初期化する 33
9 I-O DATA ハードディスクフォーマッタ 33
10 「切り取り」が出来なかったり、「このディスクは書き込み禁止になっています」と表示される場合は、「カードリーダー」を疑う 33
11 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す 32
12 クリスマスイブに、液晶ディスプレイが写らなくなる 32
13 「ハードディスク ケース」を導入するメリット vs デメリット 32
14 「外付ハードディスク」は防湿庫に入れても良い? 乾燥剤もOK? 32
15 USB接続経由によるハードディスク内データ救出履歴 31
16 「外付けハードディスク」購入マニュアル 31
17 No9.No21.ハードディスクトラブル 2020年 31
18 ハードディスク診断ツールHDD-SCAN 30
19 Wiindows10 では、タスクバーのプレビュー機能を非表示にすることは出来ない 30
20 内蔵HDからデータを取り出す … 実際に自分が試すまでわかり辛かったこと 29
2023/3/29 19:26 更新
週間人気ページランキング / 3-22 → 3-28
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 79
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 56
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 48
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 45
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 23
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 23
7 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 22
8 Windows 0 19
9 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 18
9 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
10 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 17
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
11 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 15
12 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 14
12 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 14
13 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/29 1:01 更新