フリーズ&起動トラブル(N11) 2022 年 9 月 → 解決できなかったためメイン使用から倉庫行きへ降格したが、起動したので(新しい中古パソコン(N13)が到着するまで)暫定使用。

Windows起動トラブル 2022 年

目次一覧

 状態:試行錯誤中  閲覧数:594  投稿日:2022-09-23  更新日:2022-09-26
問題表面化 / イベントログ / 設定バックアップ

結局 / 再起動せず終了 / 取りあえず

予期せぬ展開 / 2022/9/24 / 悩みは尽きない

システム修復ディスク / 回復ドライブ / 「システム修復ディスク」を書き込んだDVDを挿入するも起動しない

大昔に購入した接続機器「UD-505SA」「UD-303SM」を探すが / 諦めて3.5インチHDDと接続機器を探す / 再々再度の? 起動チャレンジ

ようやく起動したので / 良く分からない / どうするの?


問題表面化 / イベントログ / 設定バックアップ

 閲覧数:198 投稿日:2022-09-23 更新日:2022-09-23

問題表面化


以前から、フリーズしたり起動がうまくいかないことがあったが、頻度は少なかったので耐えられた。

2022_ 9_23
4時過ぎ
フリーズ。
起動しない。
かなり苦労した。
結局、しばらく放電したらようやく起動した。

今朝、取り敢えず、デスクトップのファイルだけ、外付けハードディスクへ移動した。

12 時過ぎ。
また、フリーズ。
今度もなかなか起動しない。
かなり長い間、放電したらようやく起動した。
慌ててCDドライブを確認。
ファイル自体は保存していない。
後は、インストールしたソフトウェアの設定が必要なだけ。
次、電源が落ちて起動しなかったら、バッテリーの劣化と考え、このPCは廃棄する。
その前に、インストールしているソフトウェアの設定だけ確認しておく。

問題は、外付けハードディスクへインストールしたソフトウェアでも設定ファイルが、隠しフォルダのAppData以下にあるもの

イベントログ


重大
4:20:13
システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。
Kernel-Power 41
8:54:45
システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。
Kernel-Power 41
13:17:27
システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。
Kernel-Power 41
(Windows 10対応) パソコンの電源が急に落ちる原因の調査方法


対応


すでに設定済だった
PC初期化は、アプリ初期化されるため行わなかった
Windows10を回復から「このPCを初期状態に戻す」で初期化する方法
すでにsysmain無効だった
Windows10のsuperfetchを無効にする方法!停止の影響は?



設定バックアップ


秀丸
明示的に保存
L:\9.soft\秀丸\Hidemaru\設定バックアップ\20220923_秀丸エディタ全設定バックアップファイル.hmereg

Rexifer
外付けハードディスクにある下記設定ファイルで、Cドライブ取り替えても恐らく大丈夫なはず
L:\4 データ\写真保存\rexifer21200\Rexifer\settings.xml

Chrome ブックマーク
L:\2_Hp_data\bat_chrome_bookmark_backup


結局 / 再起動せず終了 / 取りあえず

 閲覧数:216 投稿日:2022-09-23 更新日:2022-09-23

結局


15:38
2 時間以上調べてみたが、予想していたことではあるけれども、結局、何も分からなかった。
電源トラブルシューティングを実行してみたが、ディスプレイと電源の時間を設定されただけだったので、元のなしへ戻した。

後は、オプションのWindowsアップデート実行したぐらい。

再起動せず終了


Windowsアップデートしたので、再起動を求められた
実行したが、再起動せず、終了。

問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。
21% 完了
デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります
0xc0000225エラー
Winload.exe

ここで心が折れました。
アプリケーション以外は、外付けハードディスクへ保存しているため、このハードディスクを取り外すことを決定。
廃棄しようかと思ったが、緊急退避用に一応保存しておくかも、

取りあえず


メモル4GBを8GBへアップデートできなければ、下記いずれかを購入
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E4%B8%AD%E5%8F%A4+%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/211368/tg1005031-tg1005249/?s=11
http://windows0.w4c.work/status/359

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-DVD%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81-Windows10-Professional-D03S/dp/B01LZIYAG4/


https://www.amazon.co.jp/OptiPlex-990-SF-Windows10-2600/dp/B0B3HVKCTF/ref=sr_1_2?keywords=%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+Windows10%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&qid=1663921268&refinements=p_n_feature_two_browse-bin%3A2317968051%2Cp_n_feature_three_browse-bin%3A2318312051&rnid=2318307051&s=computers&sr=1-2


https://www.amazon.co.jp/s?k=%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+Windows10%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&i=computers&rh=n%3A6111448051%2Cp_n_feature_two_browse-bin%3A2317968051%2Cp_n_feature_three_browse-bin%3A2318312051&s=price-asc-rank&dc&qid=1663921264&rnid=2318307051

https://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p1211676/


https://item.rakuten.co.jp/shop-inverse/76sh0051943/

予期せぬ展開 / 2022/9/24 / 悩みは尽きない

 閲覧数:200 投稿日:2022-09-23 更新日:2022-09-24

予期せぬ展開


実は、「0xc0000225エラー」表示された際、気が動転していたと思うが、外付けハードディスクのUSBハードディスクを取り外しました。
取り外した際、音がしたので、画面は正常表示されていないけれども、パソコンの電源は切れていないことを思い出し「しまった」と思ったが、後の祭り。
正直、パソコンが壊れるより、データを保存している外付けハードディスクが壊れた方がダメージは大きいのだが、何をいまさら、という感じ。

で、4GBメモリが8GBになるかどうか、パソコンを開ける前に、念のため、外付けハードディスクをCrystalDiskInfoで確認してみたが、幸運なことに、外付けハードディスクはOKだったが、肝心の4GBパソコンが注意表示だった。
具体的には、C5 - 代替処理保留中のセクタ数が1だった。
「05」「C5」「C6」いずれかの「生の値」が1以上になった時点で「注意」表示となります。
これらの項目は不良セクタに関するものなので、
不良セクタが1つでもあれば「注意」になると言ってもいいです。
「君子危うきに近寄らず」で、今すぐどうこうはないかもだけど、Cドライブが死ねばまたパソコン買い換えになり、また設定し直しになる。
それは、面倒、ということで大人しく新しいパソコン( 13 台目)を購入することにした。

2022/9/24


臨時使用予定のWindowsパソコン設定中に、これまでメイン使用していたパソコンではダウンロードデータをCドライブへ保存していたことに気が付く。
そのデータは取得したい。
仕方がないので、昨日取り外した2GB×4スロットのメモリを再度挿入して、再度再起動に挑戦。
ところが、いくら放電しても起動しない。
ですよねー。
昨日、メモリ取り外す際に埃が見つかったので、もしかしてそれが起動しない原因かもと期待したのだが……。
まぐれでもよいから 1 度だけ起動してくれればよいのだが、

どうするの?
どうするもこうするも、もう一度だけ試して、それでもダメなら、分解して、内蔵ハードディスクに直結するしかない。
以前、購入したことがあるが、管理不十分でどこへ行ったか不明だし、もし見つかっても(変形とかしていて)正常動作しない気がする。
つまり、型番調べなおして、接続機器をまた買い直し。
うわー…………。

悩みは尽きない


USB変換ケーブルについて過去の記録を確認していたら、「Windows PE」でデータ救出していた「http://windows0.w4c.work/status/89」ことに気付いた。

検索結果の下記を試してみようとして気が付いた。
https://pctrouble.net/software/winpe-tch_direct.html
http://kiki2.suppa.jp/pe_winpetch.htm

今、利用しているサブPCは
・DVD-ROMドライブ
・SDカード書き込み不可
「DVD-ROMドライブ」なのは仕方ないとして、SDカード書き込み不可なのは、これまで使用していたメインPCに直接SDカード挿入できるため、調子が悪かったカードリーダーを投げ捨てたような記憶がある。

代替機は、PCに直接SDカード挿入できる
今、気が付いたが、代替機は、PCに直接SDカード挿入できる。
しかし、スペースとディスプレイの関係で、代替機と壊れたメインPCは同時使用できない。
つまり、「壊れたメインPC」を取り外して代替機と入れ替え、代替機で「SDカード」なり「DVD」に起動ディスクを書き込み、再度、「壊れたメインPC」と取り換え、再度テストしなければいけない。
必ずできるならともかく、出来るかわからないのに、そんな面倒くさいことを試さなければいけないのか。
この「壊れたメインPC」が、まぐれでもよいから 1 度だけ起動してくれればすべて解決するのに……。

直結救出履歴
http://windows0.w4c.work/windows/continuation/948
http://windows0.w4c.work/status/275

これまでに購入した接続機器
UD-505SA
UD-303SM
※但し、正常動作する状態で現存していないと思われる
ちょっと探してみようかな。

とりあえずの方針
・代替機で起動ディスク作成。DVDとSDカード
・上記でダメなら、Windows PE
・それでもダメなら、接続機器「UD-505SA」「UD-303SM」を探す。なければ購入するしかない
・接続機器を試す。
・それでもダメなら、あきらめるしかない。


システム修復ディスク / 回復ドライブ / 「システム修復ディスク」を書き込んだDVDを挿入するも起動しない

 閲覧数:188 投稿日:2022-09-24 更新日:2022-09-24

システム修復ディスク


ポイント
Windows 7 で作成したバックアップはWindows 10でも使用できる。※Windows 10でシステム修復ディスクを作成する方法は用意されていない
システム修復ディスクを作成する

システム修復ディスクは、書き込み可能なCD/DVD/ブルーレイディスクなどで作成
DVD-ROMドライブ不可
システム修復ディスクは、書き込み可能なCD/DVD/ブルーレイディスクなどで作成してください。
作成には、パソコンに書き込み対応のCD/DVD/ブルーレイディスクドライブが搭載されている必要があります。

新しいディスク、またはデータ消去済みのディスクを使用してください。作成に必要な容量は、空のCD1枚程度です。

システム修復ディスクは、USBには作成できない
また、システム修復ディスクと同様の機能として、USBメモリを使用して回復ドライブを作成することもできます。

Windows 10でシステム修復ディスクを作成する方法

回復ドライブ


ダメじゃん。
回復ドライブを作成すれば、ウィンドウズを再インストールすることは可能ですが。しかし、個人データはどうなりますか?保存されておいたデータがなくなります。

「使用可能なドライブ」欄に使用するドライブ名が表示されない
8.「USBフラッシュドライブの選択」が表示されます。
「使用可能なドライブ」欄から使用するドライブ名をクリックし、「次へ」をクリックします。

回復ドライブを作成する
NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 018137

「システム修復ディスク」を書き込んだDVDを挿入するも起動しない


やはり、電源ユニットの問題なのか。
でも、DVDトレイは開くけど、あそこは電気関係ないのか?

「CD/DVDを挿入しても読み込まない(認識しない)」というよりは、そこへ至るまでの電源ユニットに問題がある(劣化している)気がする。
電源ボタン押したときの音が違うもん……。

「Windows PE」試そうかと思ったが、そんな気力もう無いわ。
何となくだけど、やってもダメなような気がする。電源ユニットの問題なら。
Tもういい加減疲れたので、以前購入した接続機器「UD-505SA」「UD-303SM」を探す。なければ購入するしかない

「SATA」と「IDE」ってどうやって確認するか、忘れたよ。
https://pc-info.sakura.ne.jp/hddnosyurui.html

大昔に購入した接続機器「UD-505SA」「UD-303SM」を探すが / 諦めて3.5インチHDDと接続機器を探す / 再々再度の? 起動チャレンジ

 閲覧数:201 投稿日:2022-09-24 更新日:2022-09-24

大昔に購入した接続機器「UD-505SA」「UD-303SM」を探すが


大昔に購入した接続機器「UD-505SA」「UD-303SM」を探すが、見つかったのは、部品と思われる一部だけ。おまけにその一つはケーブルが今にもちぎれそう。と思っている内に、見る間に千切れてしまった。

これまで部屋中をひっくり返して、これまでに取り外した内蔵ハードディスクを探す。
全部で、5つあった。
インターフェイスを見るに、SATAが4つをIDE1だと思われ。
該当していると思われるケーブルを短い穴の方(それしかない)と接続してみたが、ドライブ認識されない。
→ 買いなおさなければ無理なことが判明

諦めて3.5インチHDDと接続機器を探す


以前探した時と比較すると、色々な種類があるみたい。
安価な機器もあるが、届く予定が 10 月とか。今日は9/24
・IEDと併用しているものもあるが、ほとんどはSATA専用。
・安価なSATA専用機は2.5インチ用。
・3.5HDDとSATAで接続するには、AVコンセント必須。

取り敢えず、「壊れたメインPC」から内蔵HDDを取り外してSATAであることを確認しておこう。
購入してから違っていたら話にならない、と思い、再度、壊れたメインPCを開ける。

どっか抜け気味なんじゃないの? などと往生際悪く、色々なところを抜き差ししている内、メモリの手前の差し込み位置が甘いことに気が付く。
奥はカチットはまっているが、手前はそんな仕様ではないのかと思っていたが、上からメモリを抑えつけると、手前もキチっとはまることに気が付く。
これが原因かも!



再々再度の? 起動チャレンジ


喜び勇んでまたねじをしめて接続したが、やっぱり起動しない。
違うんだ…。
いい加減嫌になって、再び壊れたPCを開腹。

いよいよ内蔵HDDを取り出そうと思ったが、PCケースを外した状態で、最後にもう一度だけ接続してみることにする。大昔に、なぜかこの状態だけ接続できたことがあったので。
そうすると、ああ神よ、音が、違う。「ピッ」って音がしたよ、
もしかして起動したのか?
やはり先ほどのメモリが完全にはまっていなかった件が原因なのか。
画面を見ると、キーボードエラー画面。
面倒くさいが、Tが壊れているPS/2キーボードにつなぎなおし、BIOSでエラー回避などを選択。
再起動を求められる。
嫌な予感がよぎるが、応じるほかはない。
そうすると、WINDOWS UPDATE 90 % などの表示が。
そうだった。WINDOWS UPDATE中に再起動に応じたら、パソコンが起動しなくなったのだった。
そして面倒くさいが、正常動作するUSBキーボードを挿す。
Tが壊れているPS/2キーボードだと、パスワードでエラー表示になるから。
PS/2キーボードを外しパスワード入力すると、ようやくログインできた。

ようやく起動したので / 良く分からない / どうするの?

 閲覧数:254 投稿日:2022-09-24 更新日:2022-09-26

ようやく起動したので


5:50頃。
起動ディスク作成したのに、関係ないのかよ! と突っ込みたいのは、後からこれを書いているから。
その時に作業中は、とにかく必死よ。
いつ、いきなりフリーズするか分からないから。
どういうわけか前面のUSBポートが一つしか効かない。
仕方がないので、キーボード操作は諦める。
フォルダを作成するが、キーボード使えないので、新しいフォルダしか作成できない。
外付けハードディスクに作成した「新しいフォルダ」にデスクトップ画面のショートカットファイルを全コピー。※実データはこの場所からはすでに退避済み
外付けハードディスクに「新しいフォルダ(2)」には誤って、デスクトップ画面のショートカットファイルを全コピーしていまう。重複しているぐらい、まあいいか。後で消せばよい
外付けハードディスクに「新しいフォルダ(3)」に、Cドライブのダウンロードファイルを全コピー。全部で28GBぐらいあった。通常であれば、万全を期して「FASTCOPY」でエラーチェックなどを行いながら実行するが、そんな余裕はない。何しろ、いつフリーズするか分からないから。フリーズしたが最後、起動しなくなる恐怖は常にある。軽いトラウマと言ってもよいかも。
16:34。移動終了。

外付けハードディスクに「新しいフォルダ(4)」に「C:\Users\任意のuser名\AppData\Local\」をコピー。多分、10GB程度。
時間が物凄くかかる。変動も激しい。30分となったり、何時間もなったり。
「予期しないエラーのため中断しました」と表示された。
exeファイル(恐らく使用中だと)コピーできないみたい。
全部スキップしたが、後かは何が不可だったか分からない。
「FASTCOPY」でエラーチェックなどを行いながらコピーした方が良かったかも。
セッションページなどでもエラー発生。別に良いが
19:45終了。

良く分からない


「壊れたメインPC」の前面USBポートが一つしか効かない件
USB延長ケーブルを介すると正常動作する。
結果オーライだが、なぜ?

どうするの?


SDカードをパソコンへ挿そうと思ったら穴に落ちた。
仕方がないので、ケースを着用。2 つあるはずのネジがひとつしかなくなっていたので、上で装着。
起動。
無事起動したのはよいが、注文したパソコンはどうするの?
まだ発送されていないみたいだけど、でも、まあこのまま受け取るか。
で、壊れるまでこのまま使おうかな。
設定をもう一度行うのが面倒なんだよね。
何時壊れても良いよう、準備だけは万端にしておけば。



起動トラブル(N11) 2022 年夏

-

閲覧数:0 投稿日:2022-09-24 更新日:2022-09-24 カテゴリー: 起動トラブル 2022 年  投稿: windows  


-



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 フリーズ&起動トラブル(N11) 2022 年 9 月 → 解決できなかったためメイン使用から倉庫行きへ降格したが、起動したので(新しい中古パソコン(N13)が到着するまで)暫定使用。 68
2 「これまでメインで使用してきたWindows パソコン(N11)の設定」を「一時的な代替機(N8)」へ再設定。2022 年 9 月 23 日 ~ 24 日 34
3 Windows 10 で、いつの間にかエクスプローラーがフリーズするようになった場合は、パソコン再起動ではなく、電源を一旦終了してみます 34
4 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない 31
5 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/7)。イベントビューアーで発生個所を突き止めようとするも失敗に終わる 30
6 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/7→6/8)。イベントビューアーで発生個所を特定しようとするも失敗に終わる 30
7 Windows 10 のインストール メディアを、Windows7 で作成する方法 / 回復ドライブを持っていないが、PC をセーフ モードで起動したい場合 29
8 2020年7月11日に実行した、データ救出処理内容(指定ディレクトリに対するコピー)。この時は成功したが、それは偶然であったことを後日思い知る(ことになる) 29
9 Windows10でタスクバーから音量調整ができない(音量アイコンをクリックしても反応しない)場合は、Windowsを再起動します。 29
10 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから 29
11 起動トラブル? 2019年1月8日に購入したデスクトップパソコン。ESPRIMO DH77 29
12 Aspire。Windows10インストール後、インストールしたソフトウェアの一覧。今後は更新していかない。2018 → 2019 28
13 ESPRIMO D582(N12) インストールしたソフトウェアの一覧 / 2019 年 28
14 Windows10でパソコンの音を「デフォルトのスピーカー:100%」より大きくするためには、ユーザ定義「イコライザ」プリセットを作成して指定する 28
15 「Windows 10」へインストールしていたが、PC移行時の対応は不要。必要な際に再度インストール予定のソフトウェア 28
16 「FastCopy ver4.2.0」で移動(全上書き)が何時まで待っても正常終了しない場合は、ソフトウェアを通常終了(強制終了しますか?と問われます)後、パソコンを再起動します。 27
17 「windows update このコンピューター上の更新プログラムを検索しています」10時間以上経過してもメッセージが変わらないためキャンセルしようとしたらキャンセルできない。フリーズしていた! 27
18 Windows10で(再起動後も)日本語入力できなくなった場合には、新しいユーザーアカウントを作成して動作確認してみた方がよいと思われます。 27
19 「Windows 10」で右クリック後の「送る」メニュー表示内容を追加するためには、指定フォルダ内へ対象のショートカットファイルを配置します。 27
20 Windows 11 のシステム要件を満たさないパソコンでも、Windows 10 を 2025 年 10 月 14 日まで使用継続できます。 27
2024/12/22 23:26 更新
週間人気ページランキング / 12-15 → 12-21
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 26
2 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 22
3 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 20
4 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 19
5 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 15
6 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 12
7 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 11
7 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 11
7 「Windows 10」へインストールした「Audacity 3.2.4」で「.aacファイル」を読み込み、音量を大きく変換後、「.waveファイル」として出力する。 | Audacity(音) 11
8 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 10
9 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 9
10 保存すると、.BAKというファイルが勝手にできてしまう | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 8
11 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 7
11 Tablacus Explorer Version 23.9.13 へのアップデート | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 7
11 「VLC media player」で動画再生する際、なるべく高画質で観るための設定 | VLC media player(ソフトウェア) 7
11 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 7
12 VLC Media Player (現時点で最新バージョン)で、ツールから「エフェクターとフィルター」画面が表示されない | VLC media player(ソフトウェア) 6
12 「Peer Name Resolution Protocol」 「Peer Networking Grouping」「Peer Networking Identity Manager」を無効にしました。 | フリーズトラブル 2021年 (Windows) 6
12 Windows ファイルの「コピー」及び「削除」は、ファイル数が多いほど遅くなる。20GB(ファイル数220万)のファイル削除するのに要する時間は2日以上 | Windows 10(Windows) 6
12 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 6
2024/12/22 1:01 更新