リース期間

ネットワーク

リース期間とは?

 状態:調査中  閲覧数:6,795  投稿日:2013-12-18  更新日:2013-12-18
割り当てるIPアドレスの有効期限を設定します。

IPアドレスを割り当てられたパソコン等は、リース期限が近づくとブロードステーションに対してIPアドレスの再取得要求を出します。
再取得要求が来ずにリース期限を過ぎると、ブロードステーションはその機器は使用されなくなったとみなし、IPアドレスを他の機器用に割り当てるようになります。
入力は1~999時間までです。
・現状48になっている
・これが関係しているのだろうか?


DHCPリース時間とは?


・ルータからパソコンやその他ネットワーククライアント(PS3、PSP、DS、Wii、XBOX含む)に割り当てしているプライベートIPアドレス(LAN側アドレス)を貸出している時間
・例えば、PS3にバッファローから192.168.11.2のIPアドレスを貸出(割り当て)したと仮定
・DHCPリース時間が2時間だと、二時間オンラインゲームしているとインターネットから切断されてしまう
・これはIPアドレスが無効化になってしまった事が原因で、PS3を再起動すればまたインターネットに繋いでオンラインゲーム出来るようになる

時間が経過するとネットが落ちる。その際、手動でルータ再起動しないとネットへ繋がらない

 閲覧数:1,463 投稿日:2013-12-18 更新日:2013-12-18

前回の続き


・何年も原因不明の症状に悩まされてきた
・今日ついに、その悩みを解決してくれるかもしれないページを発見!
・あれだけ検索しても解決方法を記したページがヒットしなかったというのに…
最初繋がるが時間が経過すると再起動しないと繋がらない
バッファロールータを使っていて、長い時間放置しているとインターネットに繋がらなくなる問題を解決する手順の説明


1.動作モードスイッチの問題


古いモデルは無いので次のDHCP問題を参照して下さい。比較的新しい20010年前後以降のモデルなら、以下の様にAUTO/OFF/ONのスイッチがあります。AUTOの位置にあると時々ルータモード/ブリッジモードと動作モードが切り替わってしまう恐れがあります。(上流の環境による)

なので、とりあえずポート開放の必要がない場合は、ONの位置に切り替えて二分待ってからパソコン含めてそれぞれの端末を再起動して、通信が安定するかを確認して下さい。スイッチは裏側LANケーブルが差し込まれている場所にあります
・探したけれども見つからない


2.DHCPリース時間による問題


最近ではそうでもないのですが、2005年以前に発売されたバッファローブロードバンドルータの多くのモデルではDHCPリース時間が2時間とか非常に短い時間に設定されていることがあり、これにより長時間放置すると次にインターネットへ繋がらない問題が発生します。
これを改善するにはDHCPリース時間を長くする事で問題を解決することが可能になります。

もしくは、バッファローが割り当てるIPアドレス範囲(DHCP範囲)以外のプライベートIPアドレスで固定化すれば、つながったり繋がらなかったりの問題は生じることはありません。
・リース時間の設定を必要に応じて大きくすればこの問題を解決することが出来る
・最新のファームウェアでは、DHCPによるIPアドレスリース時間設定変更を、最大999時間まで設定することが可能
・但し自宅サーバ等の方はDHCP範囲外にIPアドレスを固定する方が望ましい

BUFFALOルータ「BBR-4HG」

 閲覧数:935 投稿日:2013-12-18 更新日:2013-12-18

公式ページ


・そんなに古いルータという認識はなかったのだが、今調べてみたら発売日:2003年10月下旬
・10年前!
・やはり、このルータが原因なのだろうか?

疑問は残る

 閲覧数:914 投稿日:2013-12-18 更新日:2013-12-18

リース期間


・とりあえず入力可能な最大値999へ変更

・これまでこの数値は48だったが、実際の「要ルータ再起動」は、4~5時間間隔で発生していた
・つまり、計算が合わない…
・もしかたら無実かもしれない


インターネットへ接続できなくなった際に試すも、効果を得られなかった(と思う)こと

回線速度測定



週間人気ページランキング / 8-16 → 8-22
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 51
2 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 30
3 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 27
4 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 19
5 Windows エクスプローラー再起動するためには、タスクマネージャーでエクスプローラーを選択後、再開ボタンを押します。 | Windows エクスプローラー(Windows) 18
6 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 16
6 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 16
7 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 13
7 「VLC media player」で動画再生する際、なるべく高画質で観るための設定 | VLC media player(ソフトウェア) 13
8 「Amazon Music Prime」 を録音するために「Audacity」を利用 | Audacity(音) 10
9 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 9
9 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 9
9 保存すると、.BAKというファイルが勝手にできてしまう | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 9
9 「VLC media player」で動画再生した際、動きが大きくなるにつれて横シャギーが入ったように横線が表示される場合には、「デインターレース」設定を「オン」へ変更します。 | VLC media player(ソフトウェア) 9
10 「Windows 10」へインストールした「Audacity 3.2.4」で「.aacファイル」を読み込み、音量を大きく変換後、「.waveファイル」として出力する。 | Audacity(音) 7
10 「Windows 10」へインストールした「mp3DirectCut 2.36」で「.aacファイル」を読み込んで自動分割する。 | mp3DirectCut(音) 7
10 FastCopy | ソフトウェア 7
11 Tablacus Explorer | ソフトウェア 6
11 「Windows XP」へ ログインできなくなったら? | Windows XP(Windows) 6
11 FastCopyログに関するプライベートマニュアル | FastCopy(ソフトウェア) 6
2025/8/23 1:01 更新