タスクスケジューラ

WindowsWindows 10

一覧

 状態:未解決  閲覧数:16,587  投稿日:2018-04-11  更新日:2018-04-12

内容


タスクスケジューラ起動方法
タイムゾーン間で同期
不要と思われる項目を無効化

タスクスケジューラを起動するには? [スタートボタン] 左クリック後、「Windows管理ツール」をクリック 。「タスクスケジューラ」をクリック

 閲覧数:576 投稿日:2018-04-11 更新日:2018-04-11 

タスクスケジューラ起動


[スタートボタン]
・左クリック

・「Windows管理ツール」をクリック
・「タスクスケジューラ」をクリック

[タスクスケジューラ]
・画面左側の「タスクスケジューラライブラリ」の左にある「矢印」をクリックし、「Microsoft」をクリックして、「Windows」をクリック
・画面を下にスクロールし、「Windows Defender」をクリック

「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない

 閲覧数:2,006 投稿日:2018-04-11 更新日:2018-04-11 

トリガー設定する際


「タイムゾーン間で同期」にチェックを入れてはいけない

「タイムゾーン間で同期」の意味は?


「UTC時刻(世界標準時刻)」を使用する、ということ
・「PCに表示されている時刻」をそのまま使用しない、と同義
・タイムゾーン(日本なら日本時刻)を使用しない、と同義

「タイムゾーン間で同期」にチェックを入れると?


日本にいる限り、スケジュール実行時刻がズレる

感想


分かるか、こんなもん!
・説明してよ、ちゃんと! ヘルプとかで!

散々検索したけれども、結局、8年前に投稿されたQAページでようやく疑問が解けた
タイムゾーンにまたがって同期にチェックを入れるのでしょうか

こんな古いQAページの内容なんか参考にならない、と思う人は、実際に「タイムゾーン間で同期」にチェックを入れてみれば良い
・意図した時刻とは全く異なる時刻に実行されて泣きをみるから
・私も泣きをみた…
・8時に設定したのに、5時頃実行された理由は不明。うるさくて目が覚めた。9時間ズレるんじゃないの?

アイドル状態になるのを待機する時間

 閲覧数:3,024 投稿日:2018-04-11 更新日:2018-04-11 

当初の設定


アイドル
・次の間アイドル状態の場合のみタスクを開始する
10分間

・アイドル状態になるのを待機する時間
10時間

意図したこと


開始時刻を8:00に設定していた
・8:00時点で「10分間のアイドル状態でなければ」10時間後まで、10分間アイドル状態が続くか確認し続けるものと思っていた
・違った

実際の意味


・8:00時点で「10分間のアイドル状態でなければ」10時間経過後(の18時)に再度、10分間アイドル状態が続くか確認する
・その間、アイドル状態で「あろう」が「なかろう」が全く関係ない

Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない

 閲覧数:3,493 投稿日:2018-04-11 更新日:2018-04-13 

XblGameSaveとは?


Windows Liveゲームの保存
このサービスは、Xbox Liveで保存可能なゲームのデータを保存します。 このサービスが停止すると、ゲームセーブデータはXbox Liveにアップロードされず、Xbox Liveからダウンロードされません。

Xbox Liveとは?
・エックスボックス ライブ
・マイクロソフトが提供するオンラインサービス(オンラインコミュニティ)

つまり?
・「Xbox Live」使用していない場合は、XblGameSaveを使用する必要は全くない

Xbox Live Game Save (XblGameSave) Service Defaults in Windows 10

下記2つのタスクを無効化


名前
・XblGameSaveTask

説明
・XblGameSave Standby Task

プログラムの開始
%windir%\System32\XblGameSaveTask.exe


名前
・XblGameSaveTaskLogon

説明
・XblGameSave Logon Task

プログラムの開始
%windir%\System32\XblGameSaveTask.exe


Windowsのサービス「Task Scheduler」とはなんぞや?

Twitter検索結果。「タスクスケジューラ」に関する最新ツイート

タピ @tapi_shu
ちゅん🐥えくせるちゅんちゅん @KotorinChunChun

Windows10でパスを通す

Windowsパソコンの音が「突然うるさくなる原因」と「解決方法」



週間人気ページランキング / 3-19 → 3-25
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 87
2 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 47
3 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 44
4 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 43
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 26
6 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 22
6 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 22
7 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 17
7 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 17
8 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 16
8 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 16
9 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 15
10 Windows 0 14
10 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 14
10 無効な証明書によるssl接続を検知しました → 表示しないようにするためには、「暗号化された接続をスキャンしない」にチェックを入れる | ウイルス対策ソフト(Windows) 14
10 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 14
10 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 14
11 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 13
11 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 13
11 みまもり合図 vs CrystalDiskInfo | ハードディスク全般(ハードウェア) 13
2023/3/26 1:01 更新