Explzh で私が行う最初の設定 / 2018 年

ソフトウェアExplzh for Windows

デフォルト設定

 状態:-  閲覧数:5,281  投稿日:2018-06-09  更新日:2023-12-19

確認表示が地味に面倒


下記設定を行うことで、その場で即時解凍できるようになる

解凍先。二重に作成されます。表示回避

 閲覧数:832 投稿日:2018-06-09 更新日:2018-06-09

非表示にする手順


1.Explzhを起動
・ツールバーにある「ツール」-「オプション」を選択

2.「解凍オプション」-「基本設定」を選択
・解凍先フォルダ作成抑止
・「解凍先フォルダ以下に同じ名前のフォルダを2重に作成しない」にチェックを入れる
・「確認メッセージを表示しない」にチェックを入れる

2.この書庫ファイルは別のコンピューターから取得したものです。 展開後のファイルはZoneIDでマークされ、このコンピュータを保護するためにブロックされる可能性があります。

 閲覧数:946 投稿日:2018-06-09 更新日:2023-12-19

非表示にする手順


1.Explzhを起動
・ツールバーにある「ツール」-「オプション」を選択

2.「解凍オプション」-「基本設定」を選択
・「NTFSのZoneIDを維持して展開 *Arcext.dll」のチェックを外す
・「適用」-「OK」

1.解凍先の指定。表示回避

 閲覧数:678 投稿日:2018-06-09 更新日:2023-12-19

非表示にする手順


1.Explzhを起動
・ツールバーにある「ツール」-「オプション」を選択

2.「シェルエクステンション」-「基本設定」を選択
・「「即時解凍」では「解凍先の指定ダイアログ」を表示」のチェックを外す
・「適用」-「OK」


Q: 書庫アイコンをダブルクリックで解凍の動作にしたい
オプション → シェルエクステンション → 基本設定

3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍

 閲覧数:6,535 投稿日:2018-10-03 更新日:2023-12-19

その場で解凍


解凍先を「デスクトップ」から「現在のフォルダ」へ変更

手順


[オプション] → [フォルダ] → [デフォルトのフォルダ]

「書庫のフォルダを解凍先にする」にチェックを入れる
・→ 「現在開いている書庫のカレントフォルダ」を「展開先のフォルダ」として展開するようになる

使用履歴

 閲覧数:667 投稿日:2018-10-03 更新日:2018-10-03

2018/10/3以降


エクスプローラ ライクな 64ビット版専用アーカイバ
 Explzh Ver.7.63 (64ビット版) ダウンロード 4,034,848 バイト 2018/09/13

インストーラーダウンロード
・explz763_x64.exe


「Explzh for Windows」は、書庫作成に失敗しても(エラー表示されないため)、気付かない(ことがある)



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Explzh で私が行う最初の設定 / 2018 年 88
2 Explzh インストール時に私が行う設定 / 2023 年 61
3 ESPRIMO D582(N12) 設定試行錯誤履歴 / 2019 年 36
4 Winodws10が不定期でフリーズ。原因不明 / 2018トラブル1 30
5 2018年調査 / 1GBテキストファイル内置換 28
6 Excel2003 で HTML出力したら文字化け 27
7 Yahoo!検索API … 2013年8月14日終了 27
8 Window10 初期化完了後/ 2018トラブル2 27
9 「Windows 10」設定備忘録 2023 年 12 月 18 日時点 26
10 ESPRIMO D582(N12) インストールしたソフトウェアの一覧 / 2019 年 26
11 引っ越しに伴うルーター「Aterm WG1200HS」再設定 25
12 「Tablacus Explorer」の「 12 分割」アドオンは、超絶便利 25
13 秀丸エディタ / 「キー割り当て」2018/9 24
14 Ralpha Image Resizer / 短辺をpx指定で縮小後、px指定して正方形トリミング 24
15 システムの詳細設定「パフォーマンスオプション」の設定 / 2023 年 12 月 12 日時点 24
16 Tablacus Explorer Version 23.9.13 へのアップデート 24
17 低スペックPCにおける「Tablacus Explorer」のプライベートな使い方(2023 年 12 月 12 日) 24
18 Windows へ対する私の所信表明 9 / 2022 年 9 月 23
19 Tablacus Explorer 23
20 Windows10初期化後、上書きインストールも実行した後始末 / 2018トラブル4 23
2025/5/26 1:43 更新
週間人気ページランキング / 5-19 → 5-25
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 18
1 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 18
2 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 17
3 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 16
4 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 15
5 FastCopyログに関するプライベートマニュアル | FastCopy(ソフトウェア) 14
6 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 11
6 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 11
7 「Windows 10」へインストールした「mp3DirectCut 2.36」で「.aacファイル」を読み込んで自動分割する。 | mp3DirectCut(音) 10
8 FastCopy | ソフトウェア 9
8 「Chromeのユーザー1」を削除。ブックマークを復活させるためには、「Bookmarks.bak」を「Bookmarks」へリネーム後、「Profile 1」フォルダへ上書き配置 | Google Chrome(ソフトウェア) 9
8 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 9
9 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 8
9 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 8
10 「WDDM」は、要件を満たさないとアップデートできません。 | Windows 10(Windows) 7
10 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 7
11 「Windows 10」へインストールした「Audacity 3.2.4」で「.aacファイル」を読み込み、音量を大きく変換後、「.waveファイル」として出力する。 | Audacity(音) 6
12 FastCopyログ「エラーなし」出力例 / FastCopyログ「SetEndOfFile(ディスクに十分な空き領域がありません。112)」出力例 / FastCopyログ「Please check later(プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。32) 」出力例 5
12 Audacityで現在鳴っている音のサンプリング周波数を確認するためには、右下に表示されている「本来のサンプリング周波数」を見ます。 | Audacity(音) 5
12 Tablacus Explorer Version 23.9.13 へのアップデート | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 5
2025/5/26 1:01 更新