Windows Media オーディオ ロスレス vs WAVE(無損失)

何がどう違うの?

 状態:-  閲覧数:4,436  投稿日:2016-03-25  更新日:2018-09-04

比較一覧表

- Windows Media オーディオ ロスレス WAV(無損失)
形式 Windows Media オーディオ RIFF waveform Audio Format
開発 マイクロソフト マイクロソフト + IBM
音質の劣化 なし なし
圧縮処理 可逆圧縮 未実施。無圧縮
容量 大きい 非常に大きい。元データと同等
汎用性 なし。特定ソフトでしか再生変換できない あり


用語

 閲覧数:620 投稿日:2016-03-25 更新日:2016-03-25

可逆圧縮形式とは?


「圧縮したデータを元のCDデータと全く同じデータへ戻す」ことが可能(逆が可能)な形式
・音質は劣化しない
Windows Media オーディオ ロスレス


非可逆圧縮形式とは?


データをカットして圧縮する形式
・音質は劣化する
Windows Media オーディオプロ
Windows Media オーディオ
MP3


調査してみて気が付いたこと、感想

 閲覧数:637 投稿日:2016-03-25 更新日:2018-09-04

マイクロソフトの日本語訳はおかしい


誰も指摘していないけれども、明らかに日本語訳がおかしい
・日本人が何人いるか知らないけれども「オーディオ ロスレス」と「無損失」の違いを説明できる人はいないと思う
・大体、どうして片方だけカタカナなのか
・そこからしてもうおかしい

両者の違いを調査した人の数
・かなりの数に上るはず
・彼らの貴重な時間を、いや、何かもういいです…

音質の違い


WMAとロスレスの音質の違いってわかりますか?



FirstSongEditor

低価格スピーカー(Creative Pebble ホワイト SP-PBL-WH)を購入するまでに辿った思考の紆余曲折履歴



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Windows Media オーディオ ロスレス vs WAVE(無損失) 73
2 Windows エクスプローラー 備忘録 39
3 秀丸エディタ Version 8.81 インストール 34
4 FlicFlac Audio Converter / WAVE → MP3変換するフリーソフト 33
5 Windows Defender 33
6 「Windows エクスプローラー」で一つ上の階層へ移動。Alt + ↑ 33
7 Windows運用ルール 33
8 Windows メモリ診断 32
9 秀丸エディタ8.87(あるいはWindows10) でトラブル。2019年2月 32
10 Windowsトラブル対応 personalマニュアル 31
11 wave → wmv変換。「Windows Live ムービー メーカー」を使用 31
12 Windows 7でタスクバーへ「デスクトップの表示」アイコンを表示 31
13 Windows 10 アップグレード1週間後に「NO SIGNAL」 31
14 Windows10でパスを通す 31
15 Windows10でデスクトップにファイルを保存できない。ESPRIMO DH77 31
16 Windows Media Player 12 で音量設定に関する問題 31
17 現在使用している「Windows 10 パソコン」(N11)のスペック 31
18 WindowsUpdateエラー/Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB936181) 30
19 Windowsで使用するハードディスクは、NTFS形式のフォーマットにする 30
20 Windows Search Indexerのインデックスの範囲をスタートメニューだけにしたが、フリーズ発生(2019/7/12) 29
2025/5/09 18:02 更新
週間人気ページランキング / 5-2 → 5-8
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 31
2 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 29
3 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 22
4 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 21
5 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 13
6 Webブラウザ(Chromeなど)を一定期間経過後に終了させるソフトウェア「ブラウザキラー」 | Google Chrome(ソフトウェア) 10
7 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 9
7 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 9
7 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 9
7 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 9
7 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 9
8 FreeFileSync 試行錯誤履歴 | FreeFileSync(ソフトウェア) 8
8 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 8
9 「VLC media player」で動画再生する際、なるべく高画質で観るための設定 | VLC media player(ソフトウェア) 7
9 FastCopy | ソフトウェア 7
10 「Windows 10」へインストールした「mp3DirectCut 2.36」で「.aacファイル」を読み込んで自動分割する。 | mp3DirectCut(音) 6
10 Audacityで現在鳴っている音のサンプリング周波数を確認するためには、右下に表示されている「本来のサンプリング周波数」を見ます。 | Audacity(音) 6
11 秀丸エディタで、意図的に読み取り専用でファイルを開く方法は 4 種類あります。 | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 5
11 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 5
11 MP3ファイルの無音部分を自動検出して、「分割」もしくは「削除」するフリーソフト … mp3DirectCut | mp3DirectCut(音) 5
2025/5/9 1:01 更新