Windows 10 アップグレード1週間後に「NO SIGNAL」

WindowsWindows 10

問題発生

 状態:-  閲覧数:2,545  投稿日:2016-06-30  更新日:2016-06-30
フリーズ
・マウスもキーも全く効かない
・しばらく様子見
・埒が明かないため、電源ボタンを押して強制終了


起動しない


・画面真っ黒
・NO SIGNAL
・放電するも効果なし
・BIOS画面へも辿り着けないし、セーフモードでも起動しない
・それ以前の問題
・頭パニック

F2キーを押しっぱなしにしても、画面には「NO SIGNAL」以外何も表示されない
Windows 10が起動しないときは、UEFIを初期化してみます


NO SIGNAL

 閲覧数:409 投稿日:2016-06-30 更新日:2016-06-30 

「NO SIGNAL」とは?


パソコンからモニターに映像信号が来てないときに表示される

正常出力されているモニタへ繋ぎ変えてみる
・NO SIGNAL
・どうやら、原因はモニタではなくハードディスク側にあるらしい


ハードディスクのアクセスランプは?


点灯している
→ 「Windows自体は内部で起動できているが、ディスプレイ出力されていない」可能性が高い

黒い画面が表示される問題のトラブルシューティング

 閲覧数:408 投稿日:2016-06-30 更新日:2016-06-30 

1.Windows 10 にサインインしていますか。


サインインしていない場合


2.Windows 10 にサインインしていないときに黒い画面が表示される場合


Windows 10 へのアップグレード後、まだサインインしていないときに PC が黒い画面になる場合は、次の手順を試してください。

セーフ モードで PC を起動する
PC をセーフ モードで起動する方法には、回復ドライブを使用する方法と、インストール メディアを使用する方法の 2 つがあります。USB ドライブまたは DVD を使って回復ドライブを既に作成している場合は、次のセクションの「回復ドライブがある場合」を選択してください。回復ドライブをお持ちでない場合は、PC をセーフ モードで起動するインストール メディアを作成することができます。この場合は、次のセクションの「回復ドライブがない場合」を選択してください。

回復ドライブがない場合


3.インストール メディアを使う


インストール メディアを使って PC をセーフ モードで起動するには、以下の手順に従います。
1.正常に動作している PC で、Microsoft ソフトウェア ダウンロード Web サイト にアクセスし、Windows 10 のインストール メディアを作成します。

2.作成したインストール メディアを挿入し、PC を再起動します。

3.[Windows のインストール] 画面で [コンピューターの修復] を選択します (この画面が表示されない場合は、ドライブから起動できるように PC がセットアップされていない可能性があります。メディアからの起動方法について PC 製造元の Web サイトの情報を確認して、もう一度試してください)。

現状
・3.まで辿り着けない


黒い画面が表示される問題のトラブルシューティング
【Windows 10】よくフリーズが起きる場合は?

今後の方針

 閲覧数:411 投稿日:2016-06-30 更新日:2016-06-30 
30分放電させても駄目
しょうがないので分解
内蔵HD直接続を試す予定


内蔵HD直接続を試す前に最後のTRY


せっかく分解したので下記を実行
・メモリ抜き差し
・CMOS電池抜き差し

ハードケース外したまま電源をいれてみる
・すると、画面が起動した!

CMOS Checksum Badエラー
F2キーを押すとBIOS画面が表示された
EXITで抜けると、無事起動した

急いで外付けHDへバックアップを保存


08:58→10:26
・生きた心地がしなかったよ、本当に
・わずか2時間弱の出来事なのか
・まだ朝なのに、既に一日分疲労した気がする



Windows 10 との関連性


Windows 10 アップグレード1週間後に不具合が発生したことは事実だが、Windows 10 との関連性は不明
・「NO SIGNAL」なので、関係ないのかも…

感想
・心臓に良くない
・絶対にエラーが発生しないWindowsとかあったら…


CMOSクリアで起動したということは?


メモリ抜き差しの可能性も否めないが、CMOSクリアで起動したということは、BIOS設定がおかしかったということ?
CMOSクリアは、BIOSのUpdate後・BIOSの設定・変更後・ハードウェア的な構成を変えた後などで、うまく起動できなくなったときや、オーバークロックの設定などでどこを変更したか忘れてしまったときなどに行うことが多いです。つまりBIOS設定を一番最初の状態に戻したいときに行います

・もしかすると、原因は昨日「省電力モード」や「システムの冷却ポリシー」を色々変更してみたから?


CMOSクリアのやり方・方法


Windows 7 → Windows 10

Windows 10 のインストール メディアを、Windows7 で作成する方法 / 回復ドライブを持っていないが、PC をセーフ モードで起動したい場合



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 「Windows 10へのアップグレードが間もなく開始されます」予約取り消し → 左上のアイコンクリック 47
2 Windows10でデスクトップにファイルを保存できない。ESPRIMO DH77 43
3 Windows 7でタスクバーへ「デスクトップの表示」アイコンを表示 41
4 「Windows 10」で現在も使用継続しているソフトウェア 41
5 現在使用している「Windows 10 パソコン」(N11)のスペック 41
6 Windows7 → Windows 10 への無償アップグレードは可能 / 2016年10月24日確認 40
7 「Windows 10」へインストールしていたが、アンインストールしたソフトウェア 37
8 Wiindows10 では、タスクバーのプレビュー機能を非表示にすることは出来ない 37
9 「Windows エクスプローラー」で一つ上の階層へ移動。Alt + ↑ 37
10 Windows エクスプローラー 備忘録 37
11 Windows10 でクリップボード内容から 指定文字列を削除するためには、PowerShellを使用する 37
12 Windows10でパスを通す 37
13 Windowsで使用するハードディスクは、NTFS形式のフォーマットにする 37
14 購入した中古Windows 10 PC「ESPRIMO DH77」(N11)へ対するデータ移行作業履歴 / 2019 年 36
15 「Windows XP」へ ログインできなくなったら? 36
16 Windos10でコマンドプロンプト起動するためには、「Windows システムツール」→「コマンドプロンプト」をクリック 36
17 Windows 7 → Windows 10 36
18 Windows10で日本語入力不可 → 色々試すも効果なし → 最後の手段は「Google IME」インストール 36
19 Windows10のバージョンアップに伴い、関連付けが正常に動作しなくなったアプリが存在する 35
20 Windows運用ルール 35
2023/3/30 20:56 更新
週間人気ページランキング / 3-23 → 3-29
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 89
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 66
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 46
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 38
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 27
7 Windows 0 19
8 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 18
8 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
9 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 17
9 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 17
10 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 16
11 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 15
11 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 15
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
12 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 14
13 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 13
13 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/30 1:01 更新