x-アプリ … 転送できないコンテンツがありました

ソフトウェアSONY x-アプリ

 状態:-  閲覧数:13,681  投稿日:2013-01-27  更新日:2018-01-24
・解決するまで、2時間近くかかる

解決方法
・ライブラリーデータを全削除

原因
・ライブラリーデータに、以前のデータが残っていた
・詳細は不明だが、恐らく、ハードディスクの元データ保存先を変更した影響、だと思われ

勘違いしたこと
・バージョンアップ直後に発生したため、改悪仕様へ変更された、と焦った(転送中、1つでも対象外データがあると、それ以外の全てのデータ転送をストップするように変更されたのだと思った)
・インストールに途中で失敗していたので(それも後で気が付いた)、それが原因だと思った

分かりづらい点
・エラー表示仕様がおかしい
・まるで、外国製品のような出来
・具体的には、「転送できないコンテンツがありました」というポップアップが表示される一方で、「完了」表示されているデータもある
・この内容からは、「一部の転送に成功して、一部の転送には失敗した」としか、受け取れない
・しかし、実際には、全てのデータ転送が出来ていない(挙動的にはロールバックしているような感じ。もちろん、その説明もない)

仕様がおかしい?
・本来であれば、例え、「ライブラリーデータに、以前のデータが残っていた」としても(それがどういう状況で起こり得るのか未検証)、「対象(転送可能)データ」は転送完了すべきではないのか?

バージョン
x-アプリ : 5.0.01.11141
Sony Media Library Earth : 8.0.00.10191
MagicGate Memory Stick Device : 8.0.00.10191
Mass Storage Class : 8.0.00.10191
M.S. PRO : 8.0.00.10191
EMPR : 8.0.00.10191
ATRAC Audio Device with Intelligent function : 8.0.00.10191
Hi-MD : 8.0.00.10191
ATRAC Audio Device : 8.0.00.10191
Net MD : 8.0.00.10191
EMD Plug-in : 9.0.00.10262
Px Engine : 5.04.17.1

「広告を表示させる意図」が理解出来ない

 閲覧数:669 投稿日:2013-01-27 更新日:2013-01-27 
・客をバカにしているのかと思う
・お金を払って機器を購入しているユーザーが、なぜ見たくもない広告を見せられなければいけないのか?

広告を非表示対応できない
・さらに頭に来るのは、この上部にデンと居座る広告を非表示対応できない、こと
・無料の「YouTube」ですら、「広告スキップ」したり、「✕印をクリックすることで、広告を非表示対応」できる、と言うのに

検索不具合
・さすがに最新バージョンでは改善されているが、二つ前のバージョンでは、「アーティスト名を検索すると、x-アプリがフリーズする」、という不具合があった
・少なくとも自分の環境では、「「アーティスト名検索したら100%フリーズ」した
・もう、ブチギレですよ。大人なので、頭の中で、だけですけど
・「上部に広告常駐設置させ、メモリ消費させる」以前に、もっとやるべきことがあるでしょう
・メモリ積んでないユーザーのことは無視ですか?
・これが、今のソニークオリティなの?
・テストとかホントにやってんのかよ、て思った

ソニーブランド
・ソニーのマーケティングがどこを目指しているのか、1ユーザーには知る術もないけど、「x-アプリ」必須仕様とかだけ見ても、ユーザーを第一に考えていないことは、明白
・本当に、「x-アプリ」に自信があるのなら、「x-アプリ」と「通常エクスプローラ」を選択可にするはず
・ソフトウェアでの切り分け対応が難しいのなら、一度、「通常エクスプローラ」版の「ウォークマン」も並行発売し、売上を比較してみれば良い
・どれだけ、みんなが、「x-アプリ」嫌いか、分かるから
・客を囲い込んで、ソニー関連のサービスへ繋げよう、という発想が何かもうヤダ
・大体、「MP3プレーヤー」は、「法人」ではなく「個人」が利用するもの
・その個人 … いや、何か、もういいです……

ソニーは2013年3月、ミニディスク(MD)対応録音再生機器の販売を終了

 閲覧数:707 投稿日:2013-01-31 更新日:2013-01-31 
ソニーは1月31日、3月をもってミニディスク(MD)の録音再生に対応したシステムステレオ「CMT-M35WM」の出荷を終了し、MD対応録音再生機器の販売を終了すると発表した
・時代の流れなのかなー
レコード … レコードプレーヤー
カセットテープ …ウォークマン
MD …MDプレーヤー
データ …MP3プレーヤー
データ …スマートフォン
・て感じかしら?

・「スマートフォン」が「ウォークマン」機能を取り入れることが出来ても、「ウォークマン」は、「スマートフォン」機能を取り入れることは出来ない
・つまり、「ウォークマン」ブランドに待っているのは、「緩やかな死」

・ソニーの偉い人が、「ウォークマン」ブランドがなくならない理由を、2点挙げていた
1.音楽だけを携帯したい人は一定数以上いる
2.スマートフォンバッテリーは長続きしない

・どんだけ消極的なんだよ、と思ったよ
・で、その施策が、「x-アプリ」による顧客囲い込み、と「広告表示によるグループサービスへの誘導」ですか
・そうではなくて、今やるべきことは… いや、もういいです…

「x-アプリ」のUIはひどい

 閲覧数:827 投稿日:2013-01-31 更新日:2013-01-31 
・文句を言っても始まらないので、書くのはこれで最後にしようと思うけど、やっぱり「x-アプリ」の「UI(と言うか設計思想)」は好きになれない。例え、「広告が非表示」にされたと仮定してみても
・4GBの曲転送するのに、1時間強かかる
・いや、転送スピードを言っているのではない
・使い方としては、「予めローカルPC側で、4GBの選択内容を別途保存して、ハイドン、て全移動」させない限り、時間がかかってしょうがない

良くない使い方
・今回試した手法
・好きな曲を1ディレクトリ毎、移動していった
・「x-アプリ」においては、この使い方最悪
・初めの内は順調だが、ライブラリが増えてくると、何が何だか分からなくなってくる
・理由は、「MP3タグメイン」で並び順を変更するが、普段、「MP3タグ」なんて意識していないため
・文字化けは発生するわ、「MP3タグ」付け替えに時間はかかるわ
・「MP3タグ」整理って、カセットテープラベルみたいで、もうやってられない
※「MP3タグ」整理は、「x-アプリ」のためだけにやっているのではないことは理解しているつもりなのだが…

文句を言っても始まらない

 閲覧数:685 投稿日:2013-01-31 更新日:2013-01-31 
そんなに嫌なら使わなきゃいいじゃん
・そうゆうわけにもいかないんだよなー
・これしかないので
・スマフォって、音楽聴きやすいのかなァー

android携帯の奴て音楽プレイヤー別にもってるの?
わざわざWalkmanやipodを持ち歩かないといけないとか可哀想
・おいおい、そこまで言われるレベルなの?
iPhoneつかってても音楽プレイヤーは別に持つのが普通だろ
・そうなの?
playerproがあればもうウォークマンはいらない
・過渡期? 人によって、意見が分かれてるね


Androidの音楽再生環境
・まあ、普通にそうだよねー
何かめっちゃいっぱいあるわ
・内容より名称に食いついたよ、オレは
・ちょうど、ソニーのMDプレーヤー終了のニュースを見たところだったし
・「KENWOOD」も「MDプレーヤー」に参戦してた気もするけど
・もしかして、パチもん?
デベロッパー名 JVC KENWOOD Corporation
・マジっすか。本物ですか
・アレ、「KENWOOD」って、潰れたんじゃなかったっけ?
・ということで、このページは、「株式会社JVCケンウッド」のページなんだね
ケンウッドブランドの総合情報ページです


音楽を聴かない、という選択肢

 閲覧数:693 投稿日:2013-01-31 更新日:2013-01-31 
・まあ、ぶっちゃけ、そんなに音楽が大切か? という話はある
・確かに、現状、出掛ける際、「家の鍵」と「携帯音楽プレーヤー」だけは欠かしたことはないけども、そんなに音楽を聴いているのか?
・いや、確かにいつも音楽を聴いているけど、それって、単に寂しいだけちゃうか? と
・本当に音楽好きで聴いてるか?

・うーん、でも、例え暇つぶしで音楽を聴いていたとしても、それはそれで別にいーのか
・電車で「音楽」聴いている人すべてが、みんなどうしても音楽聴きたくてしょうがない人ばかりでは、決してないはずだ

「携帯音楽プレーヤー」がなくても死にはしない
・そんなこと言ったら、実際、ほとんどの商品が該当するのかもしれないけど、ウォークマン壊れた際も、ものすごく困るかと思ったけど、実はそれ程でもなかったと言う…


x-アプリ … FLAC未対応



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 x-アプリ … FLAC未対応 35
2 ネットでスポーツドリンクを購入したい 33
3 このアプリはお使いのPCでは実行できません 30
4 「このウェブページにアクセスできません」が頻発してツラい 30
5 「WDDM」は、要件を満たさないとアップデートできません。 30
6 Netアンサーへは メール で問い合わせできない 29
7 ユーザーサポートで頭に来たことがある度に更新していくエントリー 29
8 「Windows 10へのアップグレードが間もなく開始されます」予約取り消し → 左上のアイコンクリック 29
9 携帯電話が起動しない → 鬱だ…… 29
10 パソコンが重くなったとき確認すること 28
11 VAIO の液晶ディスプレイが、しばらく触っていないと暗くなり、操作できなくなる 28
12 Windows10 導線が分かりづらいため、よくアクセスするページへコピペできるよう追記していく 27
13 パソコンが起動しなくなる 27
14 Kasperskyがインストールできない 27
15 「物理故障をレスキューできるか?」パソコンが死んだ6 … データ救出できたら、信頼できないHDは実験対象とするしかない 26
16 「Ctrl」キーを押しながら「V」は、カレントディレクトリにしか「貼り付け」できません。 26
17 インターレース解除する方法は、「再生しながらリアルタイムで解除する方法」と「エンコードして永久的に解除する方法」の 2 種類あります。 26
18 Windows 10 で、いつの間にかエクスプローラーがフリーズするようになった場合は、パソコン再起動ではなく、電源を一旦終了してみます 26
19 テキストを抽出できないPDF 26
20 停電でマウスを認識しなくなった。解決できない 26
2023/3/29 18:37 更新
週間人気ページランキング / 3-22 → 3-28
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 79
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 56
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 48
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 45
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 23
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 23
7 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 22
8 Windows 0 19
9 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 18
9 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
10 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 17
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
11 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 15
12 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 14
12 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 14
13 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/29 1:01 更新