Rメモ

統計

Rメモ

 状態:不明  閲覧数:4,320  投稿日:2011-09-26  更新日:2015-09-23
Rメモ以前見つけた、ちょっといい感じのサイト。
試しながらメモしていく。

▽Rを使えるようになるための10のこと - Issei’s Analysis ~おとうさんの解析日記~
  http://d.hatena.ne.jp/isseing333/20110917/1316231082

何か勉強会用の資料が、閲覧できるみたい
▽  MedR    - 一成の統計塾
  http://isseing.jimdo.com/medr/

■【MedR】第1回.pptx
早速、ダウンロード。

パワポ資料を開くと、インストール先として、下記が紹介されている。
▽Download R-2.13.1 for Windows.  The R-project for statistical computing.
  http://cran.r-project.org/bin/windows/base/

R-2.13.1 for Windows (32/64 bit)
Download R 2.13.1 for Windows (39 megabytes, 32/64 bit)
を選択し、ダウンロード。


「特に設定変更なし」と書かれているが、
インストールする際、文字化け表示されている部分がある。

なんか、非常に怪しい。
普段だったら、よく分からないものを絶対にインストールしないけど、

東大特任助教が紹介しているぐらいだから大丈夫なんでしょう、と
信じてインストール。
(特任教授がどういう意味か分かんないけど…)

うまくいったみたい。

普通にクリックしたら、
白いコンソールみたいなのが、
立ち上がる。

ところが、パワポ資料に書かれている
> Plot(1:10)
をコピペすると、
エラー:  関数 "Plot" を見つけることができませんでした

「'」が必要かな、と思い

'Plot(1:10)'
と試すも、

> 'Plot(1:10)'
[1] "Plot(1:10)"

で終了。

画面に変化なし。

なんじゃこりゃ、

ちょっと分からんなァー、と思い、

パッケージを適当にダウンロードしてみるも、

Plot(1:10)が、動く気配なし。

> data(Forbes2000)
警告メッセージ:
In data(Forbes2000) :  データセット 'Forbes2000' がありません

> library(HSAUR2)
以下にエラー library(HSAUR2) :  'HSAUR2' という名前のパッケージはありません


いい加減、諦めて、サイトを閉じようとしたところで、

【MedR】第1回.txt
テキスト文書 [2.1 KB]

を、発見。


ダウンロードして、
中身を開いて、
ようやく合点がいった。

要は、1回毎に、
パワポとテキストがセットになってんのね。

なるほどなるほど。

見落してた。
ようやく分かったよ。


で、「irisデータを触ってみる」を試す。
irisが何か知らんけど…。

str(iris)
何か、階差数列みたいなのが出てきた

summary(iris)
データベースみたいなものなのだろうか?


調子に乗って、どんどんコピペしてみる。

よく分かんないけど、
エクセルの関数みたいなもん?

何か、元データから、データを条件付けて抽出してるみたい。
条件の意味は分かんないけど…


で、例のplotのトコまできた。
どうやら、ヤツは、プロットと読むらしい。

plot(iris[, 1:2])

とコピペしたら、

うおッ!

カッコいい分布図が、いきなり目の前に現れた。
何かプロっぽい。
(何のプロか知らんけど…)

色は出ないのかな?
と思ったら、
plot(iris, col = iris[, 5])
ちゃんと出るのね…


次、ヒストグラム。
hist(iris[, 1], breaks = seq(1, 10, by = 0.1))

おおー。

段々、ちょっとのことじゃ、驚かなくなってきたよ。


#---データ書き込み(マイドキュメント上がホームディレクトリ)
write.csv(iris, "iris.csv")

C:/Users/Administrator/Documents/iris.csvへ出力された。
中見ると、irisデータがcsv出力されたみたい。
それとも、元々、csvデータなのかな?


> install.packages("ggplot2")
ダウンロードされたパッケージは、以下にあります
       C:\Users\Administrator\AppData\Local\Temp\RtmpqSRZCb\downloaded_packages
> ggplot(data = iris, aes(Sepal.Length, Sepal.Width, col = Species)) + geom_point()
エラー:  関数 "ggplot" を見つけることができませんでした


■実際に、ちょっと触ってみた感想
何だか凄そうだけど、よく分かんないな、というもの。

>Rの教科書に沿って進めています
まあ、そうだよね……。
冷やかし半分で触るには、
ここら辺が限界かな…。


興味本位で第2回資料を見たら、
「メラノーマデータをRgoogleMapで可視化」とか
書いてあった。
もう全然分からん。
テキスト見たら、
「GoogleMapをRから呼び出す」とか書いてあった。

そもそも、Rって何よ?
て思い検索したら、

▽yokkunsの日記
  http://d.hatena.ne.jp/yokkuns/

へ辿り着いた……

Twitter検索結果。「Rメモ」に関する最新ツイート

栗田家せいや🙇🎲🐾 @Lucie_KNGW
こーたろー@機械メーカー人事 @k_nishi24
サンタ @saizyaku_sv
メモ R E B Nc D V W Nm 2023/03/30 19:29
琉衣@スレミオで暴走中 @r_yokugami
ひめ子|SaaS×PR🐤 @Metaps_Cloud
万札がほしいおじさん @5248nnn

「無料で取得可能な各種統計データ一覧」を探す / API、JSON、CSV



週間人気ページランキング / 3-23 → 3-29
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 89
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 66
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 46
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 38
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 27
7 Windows 0 19
8 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 18
8 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
9 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 17
9 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 17
10 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 16
11 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 15
11 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 15
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
12 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 14
13 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 13
13 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/30 1:01 更新