メモリの掃除屋さん

ソフトウェアメモリ

 状態:-  閲覧数:4,591  投稿日:2011-06-30  更新日:2013-01-27
メモリの掃除屋さん
インストールしたけど、重くなるので外した。

「メモリの掃除屋さん」が、というより、
このPC、もう厳しい

当たり前の話だけど、
「メモリの掃除屋さん」は、メモリを掃除してくれるだけであって、
メモリを増やしてくれるわけではない。

つまり、初めから、戦闘力が限りなく低い、低過ぎて、
普通のソフトを立ち上げるのにすら、よっこらせという声が聞こえてくるくらい非力なPCでは、ほとんど役に立たない。

パソコン買おうよ→自分


Memtest86+



週間人気ページランキング / 5-2 → 5-8
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 31
2 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 29
3 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 22
4 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 21
5 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 13
6 Webブラウザ(Chromeなど)を一定期間経過後に終了させるソフトウェア「ブラウザキラー」 | Google Chrome(ソフトウェア) 10
7 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 9
7 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 9
7 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 9
7 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 9
7 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 9
8 FreeFileSync 試行錯誤履歴 | FreeFileSync(ソフトウェア) 8
8 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 8
9 「VLC media player」で動画再生する際、なるべく高画質で観るための設定 | VLC media player(ソフトウェア) 7
9 FastCopy | ソフトウェア 7
10 「Windows 10」へインストールした「mp3DirectCut 2.36」で「.aacファイル」を読み込んで自動分割する。 | mp3DirectCut(音) 6
10 Audacityで現在鳴っている音のサンプリング周波数を確認するためには、右下に表示されている「本来のサンプリング周波数」を見ます。 | Audacity(音) 6
11 秀丸エディタで、意図的に読み取り専用でファイルを開く方法は 4 種類あります。 | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 5
11 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 5
11 MP3ファイルの無音部分を自動検出して、「分割」もしくは「削除」するフリーソフト … mp3DirectCut | mp3DirectCut(音) 5
2025/5/9 1:01 更新