Memtest86+

ソフトウェアメモリ

目次一覧

 状態:-  閲覧数:2,152  投稿日:2019-06-10  更新日:2020-02-14
ダウンロード / 起動 / 実行

実行結果 / その他

ダウンロード / 起動 / 実行

 閲覧数:323 投稿日:2019-06-10 更新日:2019-06-10 

ダウンロード


USB起動を選択
・「Download - Auto-installer for USB Key (Win 9x/2k/xp/7)」をクリックする
・Memtest86+ USB Installer.exe
Memtest86+

起動


1.USB端子へSDカードを挿す

2.インストール
・実行ファイル「Memtest86+ USB Installer.exe」をダブルクリックでインストール開始

3.起動順位変更
・最初にUSBを起動するよう、Windows設定を変更

富士通
・F12
・USB表記がないが、「Generic STORAGE DEVIC」を選択

実行


起動後自動実行
・デフォルトで自動実行される
・「Memtest86+」の設定は不要

自動実行されないときは?
・USBを最初に実行するような設定に、Windowsがなっていない

いつ終了するの?
・明示的に「Esc」キーを押さない限り、何回でもテストを繰り返す仕様

1回終了するとどうなるの?
・成功だった場合、「Pass:」の値が0から1へカウントアップされる
・失敗だった場合、「Errors:」の値が0から1へカウントアップされる

2回終了するとどうなるの?
・前回に引き続き成功した場合、「Pass:」の値が1から2へカウントアップされる

5回終了するとどうなるの?
・前回に引き続き成功した場合、「Pass:」の値が4から5へカウントアップされる

思ったよりも時間がかかる
・開始時刻を記録しておけばよかった
→ 「Time:」に経過時間が記録されている。47%経過した時点で「Time:1:12:13」かかっている


実行結果 / その他

 閲覧数:338 投稿日:2019-06-10 更新日:2019-06-10 

実行結果


Time
・1回ごとに記録するわけではなく、トータル時間を記録していく仕組みのようだ
・1回終わっても0に戻らず、累積していく仕様みたい
Time: 1:55:00
Pass: 2
Errors :0

終了
・キリがないので「Esc」で終了

その他


テスト実行開始したら?
・USBを抜いて良いみたい

USBを抜かないと?
・「Memtest86+画面」を「Esc」で終了 → Windows起動開始  → 再度「Memtest86+画面」となってしまう
・実際にそうなった


メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動
「Memtest86+」の使い方
DDR4時代のメモリテストの仕方~UEFI版Memtest86

Twitter検索結果。「Memtest86+」に関する最新ツイート

市バス@C101土曜日西す-15b @siva_star
だいき()@如月雲雀 @daiki890

メモリの掃除屋さん



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 TestDisk 33
2 Octoparse 32
3 Atom 29
4 svchost.exe 29
5 VieasEx 24
6 HotkeyP 24
7 Geek Uninstaller 23
8 Extracting Files 23
9 Clavier+ 22
10 FMV-E610 22
11 μTorrent 22
12 forfiles 22
13 PhotoRec 22
14 FastCopy 22
15 Disk Formatter Ver.2.08(2009年12月24日掲載) 21
16 Neo FileNameModify 21
17 AutoHotkey 20
18 Microsoft セーフティスキャナー 20
19 Flexible Renamer v8.4 19
20 Debug Diagnostic Tool 19
2023/3/30 21:27 更新
週間人気ページランキング / 3-23 → 3-29
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 89
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 66
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 46
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 38
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 27
7 Windows 0 19
8 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 18
8 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
9 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 17
9 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 17
10 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 16
11 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 15
11 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 15
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
12 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 14
13 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 13
13 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/30 1:01 更新