FileZilla

ソフトウェアFileZilla

目次一覧

 状態:-  閲覧数:12,542  投稿日:2009-04-21  更新日:2019-09-07
FileZillaとは? / 問題発生1.ファイル内容表示されない / 問題発生2.sqlite3エラー

問題発生3.Tempファイルエラー

問題発生4.致命的なファイル転送エラー / .gitディレクトリを転送対象から除外 / 使用履歴


FileZillaとは? / 問題発生1.ファイル内容表示されない / 問題発生2.sqlite3エラー

 閲覧数:1,132 投稿日:2018-10-07 更新日:2019-09-07

FileZillaとは?


無料で使えるファイル転送ソフト(FTPソフト)
Filezilla 3.2.1 より、ディレクトリ(フォルダ)の同時移動が出来るようになった

FFFTPでは出来るのに、Filezilla では出来ないこと
・転送時のパーミッションの自動設定が出来ない。拡張子「html」の時は「604」、拡張子「cgi」の時は「705」とか転送時に自動変更出来ない。
・ミラーリングアップロードが出来ない。更新のあったファイルだけアップロードして、ローカルで削除されたファイルをリモートでも削除して、ローカル、リモートのフォルダ構成の同期をするミラーリングがない。ローカルのファイルを編集して、ミラーリングボタンを押してサイトの簡単更新とかが出来ない

参考URL
Filezilla 3.2.1 でディレクトリ(フォルダ)の同時移動が出来るようになりました
http://blog.osoe.jp/2009/02/filezilla-321.html

問題発生1.ファイル内容表示されない


2019/2/20
FileZillaのサーバにあるテキストファイルをAtomで開くと表示されないことがある

問題発生2.sqlite3エラー


2019/2/21
・sqlite3エラー発生
・キューファイルが破損している
"C:\Users\user\AppData\Roaming\FileZilla\queue.sqlite3" への転送キュー保存時にエラーが発生しました.
保存できなかったキュー項目があるかもしれません.

対応
・下記ファイルを削除
※削除しても、起動時に自動作成される
C:\Users\user\AppData\Roaming\FileZilla\queue.sqlite3

FileZilla:"転送キュー保存時にエラーが発生しました.保存できなかったキュー項目があるかもしれません"の解決方法

問題発生3.Tempファイルエラー

 閲覧数:718 投稿日:2019-02-21 更新日:2019-09-07

問題発生


2019/2/21
・Tempファイル不具合
・何も行っても下記表示がでる
・最新バージョンをアップデートしても表示される
・旧バージョンへ戻しても表示される
ファイルをダウンロードする一時ディレクトリを取得できませんでした

原因となっているフォルダ


削除できない
・読み取り専用にチェックが入っているので変更しようとすると、管理者権限が必要と表示され、「アクセスが拒否されました」と表示される
・所有者変更できない。管理者なのに!
・セキュリティタブから何かを変更しようとすると、「アクセスが拒否されました」と表示される。管理者なのに!
C:\Users\user\AppData\Local\Temp\fz3temp-3

効果がなかった対策
・タスクマネージャーより、FileZillaプロセス削除

解決した方法


パソコン再起動

感想
・ロックしているならロックしている、って表示してほしいわ
・めっちゃ悩んだわ
・詰んだ、とすら思った

Windows10でadministratorでログインしているのにTempファルダ内を削除
Windows10でadministratorでログインしているのにTempファル

問題発生4.致命的なファイル転送エラー / .gitディレクトリを転送対象から除外 / 使用履歴

 閲覧数:872 投稿日:2019-02-21 更新日:2019-09-07

問題発生4.致命的なファイル転送エラー


PHPで動的生成したpdfファイルをダウンロードしようとしたら、下記エラー発生
エラー: local: unable to open L:\xxxx\file-origin\article\1\page.pdf
エラー: 致命的なファイル転送エラー

下記を試すも解決しない
$ sudo chown -R ★★:★★ /var/www/xxxx/file-origin/article/1
・右クリックでパーミッションを777へ変更
・その際、「サブディレクトリ内を再帰的に処理する」にチェックを入れる

原因判明
・ダウンロード先のファイルを「Microsoft Edge」で開いていたから
・「Microsoft Edge」を落としたら、無事ダウンロードできるようになった

.gitディレクトリを転送対象から除外


起動
「表示」→「ディレクトリリストのフィルタリング」

FileZillaで特定ファイル・フォルダの転送を除外する方法


使用履歴


2018/10/7以降
・3.37.4

2018/10/6以前
・3.37.1


FileZillaタブにホスト名を表示させない



週間人気ページランキング / 6-28 → 7-4
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 31
2 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 17
3 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 12
3 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 12
4 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 11
4 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 11
4 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 11
4 FreeFileSync 試行錯誤履歴 | FreeFileSync(ソフトウェア) 11
4 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 11
5 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 10
6 Audacityで現在鳴っている音のサンプリング周波数を確認するためには、右下に表示されている「本来のサンプリング周波数」を見ます。 | Audacity(音) 9
6 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 9
7 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 7
7 「Windows 10」へインストールした「Audacity 3.2.4」で「.aacファイル」を読み込み、音量を大きく変換後、「.waveファイル」として出力する。 | Audacity(音) 7
7 Windows エクスプローラー再起動するためには、タスクマネージャーでエクスプローラーを選択後、再開ボタンを押します。 | Windows エクスプローラー(Windows) 7
7 ネットワーク通信でエラーが発生しました 7
8 Windowsパソコンが突然うるさくなる問題。2018/4/12時点の疑問点 | Windows 10(Windows) 6
8 Webブラウザ(Chromeなど)を一定期間経過後に終了させるソフトウェア「ブラウザキラー」 | Google Chrome(ソフトウェア) 6
8 m4aを無劣化でカット編集できるフリーソフト「LosslessCut」 | 音編集(音) 6
8 ハマッた点2.単独の「avformat-59.dll」だけを読み込んでも正常動作しない / ハマッた点3.「avformat-*.dll」はバージョンに合った関連フィルが必要 / 参考にしたWebページ 6
2025/7/5 1:01 更新