Fullfree

ソフトウェアFullfree

目次一覧

 状態:-  閲覧数:700  投稿日:2023-05-11  更新日:2024-04-07
Fullfreeとは? / (私が気に入った)特徴 / 導入するまで

ドキュメント / インストール先 / 指定位置へ新規カラムを挿入する方法

カラム削除 /「6.5.0」から「7.0.1」へバージョンアップ / レコードの並べ替え

編集モードを解除するには?


Fullfreeとは? / (私が気に入った)特徴 / 導入するまで

 閲覧数:198 投稿日:2023-05-11 更新日:2023-05-26

Fullfreeとは?


Fullfree は無料で使えるデータベースソフトです(フリーソフト)。カード型やクラウドにも対応し、使い方はすべて Web で公開。エクセルよりもデータ管理・共有に最適なアプリです。(Windows 7, 8, 10, 11 対応)

(私が気に入った)特徴


テーブル定義
MySQLのようにテーブル定義できる。
例。カラムの「フィールド名」や「データ」型など。

導入するまで


色々な形式の個人情報を後で参照しやすいようWindow10で管理したいのですが、どんな方法があるの?
色々な形式の個人情報を後で参照しやすいようWindow10で管理したいのですが、どんな方法があるの?

ドキュメント / インストール先 / 指定位置へ新規カラムを挿入する方法

 閲覧数:213 投稿日:2023-05-26 更新日:2023-05-26

ドキュメント


顧客管理システム作成アプリ(無料)
テーブル定義
基本操作

インストール先


L:\9.soft\Fullfree

指定位置へ新規カラムを挿入する方法


指定位置へ新規カラムを挿入することはできません。
しかし、下記方法で同じ結果を得ることができます。
1.一番後ろに新規カラムを挿入
2.項目名などを入力
3.希望位置まで、マウスでカラムをドラッグ

カラム削除 /「6.5.0」から「7.0.1」へバージョンアップ / レコードの並べ替え

 閲覧数:194 投稿日:2023-09-10 更新日:2024-04-07

カラム削除


テーブル定義より行う

フィールドの削除
削除したいフィールドの行を選択して、削除ボタンをクリックして下さい。
※複数行を一回の操作で削除することはできない(と思います。)

「6.5.0」から「7.0.1」へバージョンアップ


大前提
今までのデータはそのまま使えます。(後方互換)

手順
1.起動している Fullfree をすべて終了させる。

2.「7.0.1」をダウンロード。
FullfreeSetup7.0.1.msi

3.「6.5.0」をインストールしたディレクトリへ、「7.0.1」を新規インストール

インストール方法(バージョンアップ方法)

レコードの並べ替え


レコードの並び替えには操作方法や動作の異なる2種類のやり方があります。指定したフィールドの値で昇順/降順に並び替える方法と、手動で任意な順に並び変える方法です。昇順/降順を解除すると任意な順での並びになります。



編集モードを解除するには?

 閲覧数:143 投稿日:2024-04-07 更新日:2024-04-07

編集モードを解除するには?


「レコードの並べ替え」などを行う際には、編集モードを解除する必要があります。
編集モードを解除するには、左上のプラスアイコンの右にある鉛筆アイコンをクリックします。
※「編集モードを解除してください」とメッセージが表示されない限り、この操作は必要ありません。




類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Fullfree 75
2 forfiles 50
3 f.lux 46
4 FreeFileSync 40
5 Clavier+ 38
6 File Extractor 36
7 FileZilla 35
8 Extracting Files 33
9 ShowOfflineFiles 33
10 FileCode Checker 32
11 Tablacus Explorer 32
12 問題イベント名: BlueScreen 30
13 Neo FileNameModify 30
14 FreeFileSync 試行錯誤履歴 30
15 Flickrに登録できない 29
16 ShellMenuView 29
17 Flexible Renamer v8.4 28
18 CrystalDiskInfo 26
19 Geek Uninstaller 25
20 μTorrent 25
2025/9/06 8:09 更新
週間人気ページランキング / 8-30 → 9-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 35
2 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 33
3 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 31
4 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 23
4 Windows エクスプローラー再起動するためには、タスクマネージャーでエクスプローラーを選択後、再開ボタンを押します。 | Windows エクスプローラー(Windows) 23
5 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 20
6 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 18
7 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 15
8 FreeFileSync 試行錯誤履歴 | FreeFileSync(ソフトウェア) 14
9 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 10
10 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 9
10 「Amazon Music Prime」 を録音するために「Audacity」を利用 | Audacity(音) 9
10 ハードディスク診断ツールHDD-SCAN | ハードディスク故障診断ソフト(ソフトウェア) 9
10 「Windows XP」へ ログインできなくなったら? | Windows XP(Windows) 9
11 保存すると、.BAKというファイルが勝手にできてしまう | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 8
11 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 8
12 「Windows 10」へインストールした「mp3DirectCut 2.36」で「.aacファイル」を読み込んで自動分割する。 | mp3DirectCut(音) 7
12 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 7
12 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 7
13 Windows10画像選択時コンテキストメニューに表示される「右に回転」を非表示にしました。 | Windows エクスプローラー(Windows) 6
2025/9/6 1:01 更新