保存すると、.BAKというファイルが勝手にできてしまう

ソフトウェア秀丸エディタ

問題発生

 状態:-  閲覧数:17,655  投稿日:2008-08-14  更新日:2015-11-18
保存すると、.BAKというファイルが勝手に自動生成されてしまう
・邪魔でしょうがない
・何とかしたい


対策


バックアップファイルを自動生成しないようにするためには?
↓・[その他] - [ファイルタイプ別の設定] - [保存・読み込み]のバックアップファイルの作成 をOFF

バックアップファイル機能を侮ってはいけない

 閲覧数:456 投稿日:2015-11-18 更新日:2015-11-18 

何のために必要なの?


一度でもトラブルを経験すると、その必要性を理解できるかも


実際に遭遇した具体例


大事なファイルを誤って上書き
・そんなことするはずないだろう? と思っていたが、身を持って経験した
・実際に起こり得る話

発生した時の状況
・複数タブを開いて同時に作業していた
・複数タブ間同士でテキストのコピペや移動を繰り返していた
・作業に煮詰まっていた
・疲れていた
・もの凄く眠かった
・ちょっと酔っていた

問題発生
・何かの拍子にctrl+sで上書き保存した
・正しいファイルを保存したつもりだったが、「重要テキストを削除したファイル」を誤って上書き保存してしまったらしい
・!!!!!
・何かの間違いかと思い、必死で色々調べるも復元する方法はない
・バックアップファイル機能を切っていたため、為す術なし

今回学んだこと
・テキストファイルは上書き保存すると、以前の内容を復元できない


テキストファイルの重要性


失って初めて気がつく大切さ
・容量は小さくてもデータ内容は甚大
・一度失ったテキストと同じものを、新たに作成することは出来ない
※一字一句同じ内容を復元することは出来ない

思い出そうとしても
・意外に思い出せない
・もっと思い出せるのかと思っていたが
※どこに何を書いたかぐらいは覚えているが、内容についてはテキストを実際に見てみないと案外思い出せないもの

その時考えたこと
・ちゃんとバックアップを取得しておけば良かった
・テキストファイルなんて容量も小さいのに(どうしてバックアップを取得しなかったのだろう?)


ようやく本題


こんな時にこそ真価を発揮するのが秀丸のバックアップ機能


文字コード



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 文字コードが異なるファイルは、まとめて一度にgrep検索できない? 47
2 Windows10のあるファルダについて。 ファイル数2でサイズ1.19MBなのに、「このフォルダーは空です」と表示されてしまう 37
3 上書きしたファイルを復元する方法 37
4 ファンの音が物凄くうるさくて困っている。色々試すも、どうしても静かにさせることが出来ない 34
5 Windows10で、デスクトップにあるテキストファイルを上書き保存できなくなる 33
6 VAIO の液晶ディスプレイが、しばらく触っていないと暗くなり、操作できなくなる 33
7 Poderosaで途中で勝手にログアウトしないようにする 33
8 バッチファイル(bcl.bat)で、コンパイル時に中間ファイル(.tds、.obj)を作成しないようにする 33
9 XPで、深い階層にある複数のファイルを効率的に取り扱いたい 32
10 秀丸エディタで開けないファイルがある。メモ帳では開けるのに 32
11 カスペルスキー アンチウイルス 14 で「定義データベースが破損しています」というメッセージが頻繁に表示される 32
12 キーボード「L」を押すと、「3」が表示されてしまう 31
13 ルーターを再起動するとき、電源を入れ直すまで10秒間待たなくてはいけない理由 31
14 秀丸で現在読み込んでいるファイルを再読込するためには、「編集」-「再読み込み」 30
15 Windows10でadministratorでログインしているのにTempファルダ内を削除できない場合は、再起動する 30
16 Kasperskyがインストールできない 30
17 Windows10でデスクトップにファイルを保存できない。ESPRIMO DH77 29
18 指定ディレクトリ内の指定フォルダ内にある全ファイルをバッチファイルで一括削除します 29
19 「このウェブページにアクセスできません」が頻発してツラい 29
20 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない 29
2023/3/31 0:01 更新
週間人気ページランキング / 3-23 → 3-29
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 89
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 66
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 46
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 38
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 27
7 Windows 0 19
8 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 18
8 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
9 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 17
9 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 17
10 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 16
11 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 15
11 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 15
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
12 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 14
13 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 13
13 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/30 1:01 更新