タスクバー上で「タスクバーにピン留めしたショートカットファイル」を右クリックしても、ファイルパスは表示されません。

WindowsWindows 10

目次一覧

 状態:-  閲覧数:1,405  投稿日:2022-02-01  更新日:2022-02-01
これまで
ピン留めは3種類ある。スタートにピン留め / エクスプローラーにピン留め /タスクバーにピン留め

タスク / 最初に試したこと / 確認までの大まかな流れ

具体的な手順


タスク / 最初に試したこと / 確認までの大まかな流れ

 閲覧数:343 投稿日:2022-02-01 更新日:2022-02-01

タスク


「タスクバーにピン留めしたショートカットファイル」のパスを確認したい

最初に試したこと


タスクバー上で「タスクバーにピン留めしたショートカットファイル」を右クリックしてみたのですが、ファイルパスを確認することはできませんでした。

確認までの大まかな流れ


1.「タスクバーにピン留めしたショートカットファイル」の場所を開きます。

2.「タスクバーにピン留めしたショートカットファイル」を右クリックすると、パスを確認することができます。

具体的な手順

 閲覧数:309 投稿日:2022-02-01 更新日:2022-02-01

具体的な手順


0.隠しファイルを表示する設定へ変更します。
エクスプローラーの「表示」をクリック後、「隠しファイル」をクリックしチェックマークを入れます。

1.「タスクバーにピン留めしたショートカットファイル」の場所を開きます。
C:\Users\任意のuser名\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar\

2.「タスクバーにピン留めしたショートカットファイル」を右クリックすると、パスを確認することができます。


Windows 10 ピン留めを管理している場所



「Windows 10」の「自動再生」を「何もしない」よう変更するためには、「コントロールパネル」画面に表示される「ハードウェアとサウンド」項目をクリックします。

Windows10でタスクバーから音量調整ができない(音量アイコンをクリックしても反応しない)場合は、Windowsを再起動します。



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 タスクバー上で「タスクバーにピン留めしたショートカットファイル」を右クリックしても、ファイルパスは表示されません。 72
2 「Windows 10」で右クリック後の「送る」メニュー表示内容を追加するためには、指定フォルダ内へ対象のショートカットファイルを配置します。 42
3 「Explzh」でコンテキストメニューの特定項目だけを非表示へ変更するためには、オプション画面右上の「詳細設定[管理者](L)」ボタンをクリックします。 39
4 Windows 7でタスクバーへ「ショートカットアイコン」を追加するためにはクイック起動を使用 38
5 秀丸エディタ自体のフルパスは、「アイコン(Hidemaru.exe - ショートカット)右クリック後、プロパティ選択」して確かめる 38
6 「コンテナー内のオブジェクトを列挙できませんでした」と表示される場合は、「Everyone にフルコントロール権限を与えて全て削除する」 37
7 秀丸エディタで、現在開いているファイルのフルパス名をクリップボードにコピーするためには、右クリック > ファイル名変更 36
8 重要な更新をインストールしてコンピュータの電源を切るには、[電源を切る]をクリックしてください。 36
9 Windows10のバージョンアップに伴い、「フォルダのショートカットアイコン」を「タスクバー」へ配置できなくなっている 36
10 Windows10で「空のドライブを表示しないようにする」ためには、 「フォルダーオプション」にて「空のドライブは表示しない」にチェックを入れる 36
11 「Ctrl」キーを押しながら「V」は、カレントディレクトリにしか「貼り付け」できません。 36
12 Windows10でパソコンの音を「デフォルトのスピーカー:100%」より大きくするためには、ユーザ定義「イコライザ」プリセットを作成して指定する 35
13 「Windows エクスプローラー」に表示されているフォルダ名を取得するためには、全選択後、 [Shift]を押しながら右クリックして、「パスのコピー」を選択 35
14 連番(カウントアップされる数字の)URLから一括ダウンロードするためには、ソフトウェア「連番ちゃん」を使用します。 35
15 「WDDM」は、要件を満たさないとアップデートできません。 35
16 秀丸で全画面表示を戻すためには一番上のところへカーソルを持っていき 左クリック →「元のサイズに戻す」選択肢が現れる 35
17 「Windows 10」の「自動再生」を「何もしない」よう変更するためには、「コントロールパネル」画面に表示される「ハードウェアとサウンド」項目をクリックします。 35
18 「100円ショップカナル型イヤホン」 は、ロットによって当たり外れがある 34
19 「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」は闇が深い。「FastCopy」「FINALDATA フォトリカバリー9.0 無料体験版」を試してみる。 34
20 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (DNS サーバー) が応答していません。 34
2025/7/11 15:20 更新
週間人気ページランキング / 7-4 → 7-10
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 30
2 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 28
3 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 25
4 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 18
4 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 18
5 Windows エクスプローラー再起動するためには、タスクマネージャーでエクスプローラーを選択後、再開ボタンを押します。 | Windows エクスプローラー(Windows) 14
5 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 14
5 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 14
6 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 11
6 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 11
7 m4aを無劣化でカット編集できるフリーソフト「LosslessCut」 | 音編集(音) 10
7 Audacityで現在鳴っている音のサンプリング周波数を確認するためには、右下に表示されている「本来のサンプリング周波数」を見ます。 | Audacity(音) 10
8 アイドル状態になるのを待機する時間 9
9 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 7
9 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 7
10 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 6
10 Twitterよりダウンロードした「largeファイル」や「origファイル」を一気に「.jpgファイル」へリネームするバッチファイル | バッチファイル(Windows) 6
10 保存すると、.BAKというファイルが勝手にできてしまう | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 6
10 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 6
10 Tablacus Explorer | ソフトウェア 6
2025/7/11 1:01 更新