ctfmon.exe – Unknown Hard Error

Windowsフリーズトラブル 2021年

目次一覧

 状態:-  閲覧数:2,767  投稿日:2021-06-25  更新日:2021-06-25
概要 / 初回 / 2回目(2021/6/25)

試したこと / 原因と思われるソフトウェア / 原因と対応

気が付くのに時間がかかった理由 / USB接続が正常にできているか確認する簡易方法


概要 / 初回 / 2回目(2021/6/25)

 閲覧数:422 投稿日:2021-06-25 更新日:2021-06-25

概要


対象
サブPC

過去関連エントリー
IMEの本体は「ctfmon.exe」

初回


エラーメッセージ
ctfmon.exe – Unknown Hard Error
→ 正規手順で再起動

2回目(2021/6/25)


エラーメッセージ
ctfmon.exe – Unknown Hard Error
→ フリーズ
追加のメモリを割り当てることができなかったため、プロセスは終了しました
→ ボタン長押しで強制再起動対応



試したこと / 原因と思われるソフトウェア / 原因と対応

 閲覧数:768 投稿日:2021-06-25 更新日:2021-06-25

試したこと


CrystalDiskInfo
・内臓ドライブC,D 正常
・外付けドライブF 正常
・外付けドライブG CrystalDiskInfoでは認識しない → 未対応なHDDもあるらしい
※Gドライブの画像は正常表示される
→ ハードディスク不具合ではないと思われます。

原因と思われるソフトウェア


qBittorrent 32bit 4.3.5
・ソフトウェア自体に問題があった?
・ソフトウェアの使用方法に問題があった?
→ Cドライブ容量が足りなくなっていたから?
必要なディスクスペース: 118.2MB
利用可能なディスクスペース: 65.7MB

デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります。

原因と対応


原因
私が遭遇した例では、USBが正常接続されなくなったことが大元の原因でした。
「qBittorrent」は関係ありませんでした。関係ないことはないのですが、「qBittorrent」ソフトウェア自体に問題があったわけではありません。

対応
・すべての外付けハードディスクドライブのUSB抜き差しを行い、コンセントを抜いて放電を行いました。
→ すると、これまでの不具合は嘘のように解消されました。

気が付くのに時間がかかった理由 / USB接続が正常にできているか確認する簡易方法

 閲覧数:444 投稿日:2021-06-25 更新日:2021-06-25

気が付くのに時間がかかった理由


再起動に頼り過ぎていたから
・不具合発生した場合に、再起動を行う行為は鉄則だと思うのですが、今回のケース(USB接続が物理的に正常接続されていない場合)では全く通用しませんでした。

USB接続されていたから
・USB接続はされていました。
・画像も読み込めました。
・正常接続ではないため、読込速度が極端に遅くなっている状態でした。

経験値が足りなかったから
・私の従来の選択肢は「USB接続できる」か「USB接続できない」の二択でした。
・これからの私の選択肢は「USB正常接続できていて速度も正常」か「USB接続は取り敢えずできているが速度は異常に遅い」か「USB接続できていない」の三択になります。

USB接続が正常にできているか確認する簡易方法


動画を再生してみる
「応答なし」と表示された後、数秒後に動画再生開始する場合は、USB接続が正常にできていない可能性があります。

画像表示ではダメ
画像は、「USB接続が取り敢えずできている状態」ではすぐに表示されるため、不具合に気が付かない可能性が高いです。


フリーズトラブル2021 4月

「Peer Name Resolution Protocol」 「Peer Networking Grouping」「Peer Networking Identity Manager」を無効にしました。



週間人気ページランキング / 4-7 → 4-13
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 32
2 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 29
3 複数の設定ファイル(.lbk)が表示されている場合 24
3 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 24
4 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 22
5 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 20
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 17
7 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 16
8 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 14
9 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 12
10 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 11
10 「WDDM」は、要件を満たさないとアップデートできません。 | Windows 10(Windows) 11
11 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 9
11 Tablacus Explorer Version 23.9.13 へのアップデート | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 9
12 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 7
12 「VLC media player」で動画再生する際、なるべく高画質で観るための設定 | VLC media player(ソフトウェア) 7
13 FastCopyログに関するプライベートマニュアル | FastCopy(ソフトウェア) 6
13 Windows 0 6
13 アクティブタブの背景色を黄色に設定 / configフォルダ 6
13 「機能を構成しています 100%完了 コンピューターの電源を切らないでください」の画面が表示され続ける場合でも、1時間ぐらいは待った方が良いかも | 起動トラブル 2019年(Windows) 6
2025/4/14 1:01 更新