「リサイズ」「トリミング」「回転補正」だけを操作可能な軽量ソフトウェアを探しています。

ソフトウェア画像閲覧

目次一覧

 状態:-  閲覧数:1,470  投稿日:2021-04-04  更新日:2021-04-04
トリミング機能比較 /「回転補正」機能比較 /Photoscape

フォト / Honeyview /pictcutter

Gravit Designer / Fireworks 8 / Ralpha Image Resizer

2021 年 4 月 4 日時点の仮結論


トリミング機能比較 /「回転補正」機能比較 /Photoscape

 閲覧数:246 投稿日:2021-04-04 更新日:2021-04-04 

トリミング機能比較


縦横サイズをキーボードで指定して、画像全体からトリミング
リサイズも同時に行います。

マウスドラッグで範囲指定して、画像全体からトリミング
リサイズも同時に行う方式と行わない方式があります。

トリミング形状
正方形、長方形、円形など。

トリミング枚数
「1 枚だけトリミング実行する方式」と「複数枚トリミング実行する方式」があります。

比較一覧表
ソフトウェア名 リサイズ 回転補正 部分トリミング 備考
Photoscape - - - -
フォト × - 起動遅いです。部分トリミング操作には若干癖があります。
Honeyview - - × -
pictcutter200 - 部分トリミング操作には若干癖があります。

「回転補正」機能比較


プレビュー機能
ありなし

角度数値指定
可否

Photoscape


実際に使用してみた感想
想像していたよりも本格的な編集ソフトウェア。
円形トリミング指定可ですが、数値指定のトリミングはできないようです。

気になった点
最終更新は2014年。

利用断念した理由
「リサイズ」「トリミング」できる軽いソフトウェアを探しています。
このソフトウェアを起動するぐらいだったら、Photoshop起動するわ、と思いました。


フォト / Honeyview /pictcutter

 閲覧数:270 投稿日:2021-04-04 更新日:2021-04-04 

フォト


実際に使用してみた感想
トリミングしやすい。
※トリミング範囲は固定で、マウスで画像を動かす仕様です。
歪み補正も操作しやすい。

気になる点
リサイズ機能は未搭載。
「リサイズ」するために別ソフトウェア起動することは面倒です。

Honeyview


実際に使用してみた感想
リサイズは操作しやすいです。
トリミング機能は、リサイズと一体化されたタイプで、マウス操作不可です。
縦横サイズを指定して、画像全体をリサイズ&トリミングします。
マウスで範囲を指定して、画像の一部をトリミングすることはできません。

歪み補正は不可
回転は90度単位のみ選択かです。

pictcutter


「version 2.0.0」を実際に使用してみた感想
微妙です。少し癖があります。
トリミング機能は、リサイズと一体化されたタイプで、一部マウス操作可です。
マウス操作可の要件が難しいです。
歪み補正も細かく指定可能ですが、保存ボタンを押してから保存完了するまで若干時間がかかります。

「マウス操作可の要件」が判明しました。
「縮小率(%)の数値」を変更すれば可能です。
『切り出す範囲を広くしたい』『狭くしたい』など、切り出し枠の縦横比を保ったまま範囲を変更するには、縮小率(%)の数値を変更します。
つまり、こういうことです。
マウスドラッグで範囲を指定して、画像の一部をトリミングすることができます。
マウスドラッグで範囲を移動できますが、マウスドラッグで範囲の大きさを変更することはできません。

感想
いい線いっているのですが、細かい点が微妙です。
連結機能は、要らないのですが……。

Gravit Designer / Fireworks 8 / Ralpha Image Resizer

 閲覧数:288 投稿日:2021-04-04 更新日:2021-04-04 

Gravit Designer


利用断念した理由
「無料アカウント作成」が必要

Fireworks 8


「リサイズ指定したトリミング」はできません。

Ralpha Image Resizer


「部分トリミング」「回転補正」不可


2021 年 4 月 4 日時点の仮結論 / 2021 年 4 月 5 日時点の仮結論

 閲覧数:249 投稿日:2021-04-04 更新日:2021-04-06 

2021 年 4 月 4 日時点の仮結論


基本は「Ralpha Image Resizer」。
「部分トリミング」と「回転補正」は、「フォト」を使用。
※「フォト」試してみて使用しづらければ、「pictcutter200」を使用。

2021 年 4 月 5 日時点の仮結論


「Ralpha Image Resizer」の性能は素晴らしいが、「部分トリミング」は必須。
「目視で部分トリミング」と「縮小」を同じソフトウェアで実行できないと、やはり面倒
・結局、この部分は「VieasEx」に戻ることにしました。


※それでも使用しづらければ、補正・リサイズソフトから再度探します。
soft.NU


「画像閲覧」だけを実行する超軽量ソフトウェアを探しています。



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 「画像閲覧」だけを実行する超軽量ソフトウェアを探しています。 55
2 「Windows 10」へインストールしていたが、アンインストールしたソフトウェア 31
3 「Windows 10」で現在も使用継続しているソフトウェア 30
4 「Windows 10」へインストールしていたが、PC移行時の対応は不要。必要な際に再度インストール予定のソフトウェア 29
5 「漫画の見開き画像」を 1 枚ずつ順番に閲覧できる無料ソフトウェアを探してみた履歴 29
6 連番(カウントアップされる数字の)URLから一括ダウンロードするためには、ソフトウェア「連番ちゃん」を使用します。 28
7 秀丸エディタのアウトライン機能を使用して、JavaScript関数だけをツリー形式で表示 28
8 「FastCopy ver4.2.0」で移動(全上書き)が何時まで待っても正常終了しない場合は、ソフトウェアを通常終了(強制終了しますか?と問われます)後、パソコンを再起動します。 27
9 気になるソフトウェア 26
10 デバイスマネージャーで「マウスのデバイスを無効」にしては絶対いけない 26
11 クイズスクリプトを探す 26
12 BGM作成ソフトウェア 26
13 「Windows 10」の「自動再生」を「何もしない」よう変更するためには、「コントロールパネル」画面に表示される「ハードウェアとサウンド」項目をクリックします。 26
14 「漫画の見開き画像」を 1 枚ずつ順番に閲覧しやすい無料ソフトウェア「NeeView」「MComix」 26
15 アンインストールに失敗して残ったサービスのエントリを消去 25
16 「このウェブページにアクセスできません」が頻発してツラい 25
17 「Ctrl」キーを押しながら「V」は、カレントディレクトリにしか「貼り付け」できません。 25
18 「『外付けハードディスク』を収納している『ザ・ダイソー』のジョイントラック」3 段 を 4 段へ変更する 25
19 2chの様なマルチスレッドフロート式の掲示板スクリプトを公開していたサイト 25
20 「WDDM」は、要件を満たさないとアップデートできません。 25
2023/3/30 22:42 更新
週間人気ページランキング / 3-23 → 3-29
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 89
2 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 66
3 「Windows 10」パソコンのタスクマネージャーで「GPU」が表示されない(グレイアウトされる)理由は、WDDMドライバがWDDM2.x以上ではなかったから | Windows 10(Windows) 46
4 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 38
5 Explzh で私が行う最初の設定 | Explzh for Windows(ソフトウェア) 31
6 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 27
7 Windows 0 19
8 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 18
8 秀丸エディタでグレップ検索できない | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 18
9 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 17
9 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 17
10 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 16
11 「Windows エクスプローラー」は、OR で複数検索出来るが、文字数制限があるのかしら? | Windows エクスプローラー(Windows) 15
11 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 15
11 エクスプローラの右クリックメニュー「Microsoft Defender でスキャンする」が表示されなくなりました。→ 勘違いかもしれません | Windows 10(Windows) 15
11 Windows10 不定期でフリーズ発生トラブル(2019/6/9)。フリーズ現象の調査で採取するダンプの種類は、「完全メモリダンプ」でないと有効な調査はできない | フリーズトラブル 2019年(Windows) 15
12 外付けハードディスクを収納可能な安価ラックを探す | 外付けハードディスク(ハードウェア) 14
13 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 13
13 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 13
13 FastCopy | ソフトウェア 13
2023/3/30 1:01 更新