デバイスマネージャーで「マウスのデバイスを無効」にしては絶対いけない

ハードウェアマウス

デバイスマネージャーで「マウスのデバイスを無効」にするとどうなるの?

 状態:-  閲覧数:3,204  投稿日:2018-08-22  更新日:2018-08-22

マウス使用不可の状態に陥る


PC再起動してもマウス使用不可
・「マウスのデバイスを削除」後「PC再起動」した場合とは異なる
※(マウスのデバイスを削除したわけではないので)マウスデバイス自体は存在している(但し使えない)

マウス使用可の状態へ戻すためには?


マウスを使用せず、「マウスのデバイスを有効にする」か「マウスのデバイスを削除」しなければいけない

「マウスのデバイスを無効にした」後「PC再起動」したが、マウス使用不可。しょうがないので、キーボードだけで「マウスのデバイスを有効にする」か「マウスのデバイスを削除」する

 閲覧数:520 投稿日:2018-08-22 更新日:2018-08-22

マウス使用不可


「マウスのデバイスを無効にした」後「PC再起動」すると、(マウスのデバイスを削除したわけではないので)マウスデバイス自体は存在している(但し使えない)

マウスを使用するためには?


「マウスのデバイスを有効にする」か、「マウスのデバイスを削除」しなければいけない
※マウスを使用せず!

具体的な方法(キーボード操作)


1.デバイスマネージャー画面表示
・【Windows】キーを押しながら【X】キーを押し、表示されるメニューから【↑】キーまたは【↓】キーで「デバイスマネージャー」を選択して、【Enter】キーを押す

2.マウスデバイスのアンインストール
・【↑】キーまたは【↓】キーで「HID 準拠マウス」を選択し、【Application】キーを押して表示されるメニューから【↑】キーまたは【↓】キーで「削除」を選択して、【Enter】キーを押す
※【Application】キーは、「右側の【Ctrl】キー」の左隣にある、四角の中に横線が数本描かれたキー

3.マウスデバイスのアンインストール確認
・「デバイスのアンインストールの確認」が表示される
・【Enter】キーを押す
・「デバイスマネージャー」の一覧が更新される

4.「デバイスマネージャー」を閉じる
・【Alt】キーを押しながら、【F4】キーを押し、「デバイスマネージャー」を閉じる
・デスクトップが表示される

5.「Windows のシャットダウン」を表示
・【Alt】キーを押しながら、【F4】キーを押す
・「Windows のシャットダウン」が表示

6.再起動
・【↑】キーまたは【↓】キーを押し、「再起動」を選択
・矢印キーで再起動を選択
・【Enter】キーを押す
・パソコンの再起動が完了したら、マウスが使用可能になっている



[Windows 10] マウスドライバーの再インストール方法を教えてください。

勘違いしやすい点

 閲覧数:540 投稿日:2018-08-22 更新日:2018-08-22

有効な方法


「マウスのデバイスを削除」後「PC再起動」
・デバイスマネージャーで、マウス右クリック後、「デバイスのアンインストール」を選択する

問題がある方法


「マウスのデバイスを無効にした」後「PC再起動」
・デバイスマネージャーで、マウス右クリック後、「デバイスを無効にする」を選択する


マウスホイールが機能しなくなった場合は、素直に新しくマウスを購入した方が良い。検索結果に掲載されていた対処方法を色々試してみたが、全て時間の無駄だった

マウス購入履歴



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 デバイスマネージャーで「マウスのデバイスを無効」にしては絶対いけない 76
2 「このウェブページにアクセスできません」が頻発してツラい 39
3 日本語USBキーボードが正しく接続されていることを確認する方法は2種類。A.デバイスマネージャ。B.設定 33
4 不定期フリーズ発生個所を特定したい。タスクマネージャーを起動しておけば良いのでは? 試してみたが駄目だった  32
5 秀丸エディタ「浮動小数点数バージョン」は、マクロで浮動小数点数を扱う人専用の特別な仕様 31
6 Windows10 で、ある日突然USBを認識しなくなったら、デバイスマネージャーよりドライバー更新 31
7 「Eco通帳(インターネット通帳)」「紙の通帳」は併用できない 31
8 「インターネットバンキング」の仕様が勝手に変更されていてツラい 31
9 「Audacity」をダウンロードしてインストール 31
10 「『外付けハードディスク』を収納している『ザ・ダイソー』のジョイントラック」3 段 を 4 段へ変更する 30
11 「『外付けハードディスク』を収納している『ザ・ダイソー』のジョイントラック」4 段 を 5 段へ変更する 30
12 「Windows 10」へインストールしていたが、PC移行時の対応は不要。必要な際に再度インストール予定のソフトウェア 30
13 「無効」へ変更したサービス 30
14 Windows10のバージョンアップに伴い、「フォルダのショートカットアイコン」を「タスクバー」へ配置できなくなっている 30
15 「データを救出できない」パソコンが死んだ3 … 大人だから泣かないけれど、心の中では泣いている 30
16 Windowsタスクマネージャの画面上部が表示されない 30
17 Windows 7でタスクバーへ「デスクトップの表示」アイコンを表示 29
18 Windows XP でタスク マネージャのメニュー バーおよびタブが表示されない 29
19 「音の種別」により、鳴らない場合があるWindowsは、ドライバーソフトを手動更新 29
20 カスペルスキー アンチウイルス 14 で「定義データベースが破損しています」というメッセージが頻繁に表示される 29
2025/7/19 10:18 更新
週間人気ページランキング / 7-12 → 7-18
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 29
1 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 29
2 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 20
3 Audacityで現在鳴っている音のサンプリング周波数を確認するためには、右下に表示されている「本来のサンプリング周波数」を見ます。 | Audacity(音) 17
3 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 17
4 「VLC media player」で動画再生する際、なるべく高画質で観るための設定 | VLC media player(ソフトウェア) 15
4 Windows エクスプローラー再起動するためには、タスクマネージャーでエクスプローラーを選択後、再開ボタンを押します。 | Windows エクスプローラー(Windows) 15
4 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 15
5 アイドル状態になるのを待機する時間 14
5 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 14
5 「WDDM」は、要件を満たさないとアップデートできません。 | Windows 10(Windows) 14
6 Windows 0 13
6 Tablacus Explorer Version 23.9.13 へのアップデート | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 13
7 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 11
8 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 9
8 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 9
8 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 9
9 FreeFileSync 試行錯誤履歴 | FreeFileSync(ソフトウェア) 8
10 Twitterよりダウンロードした「largeファイル」や「origファイル」を一気に「.jpgファイル」へリネームするバッチファイル | バッチファイル(Windows) 7
10 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 7
2025/7/19 1:01 更新