概要
状態:-
閲覧数:6,255
投稿日:2011-07-02
更新日:2016-10-20
Acer Aspire AM3920 AM3920-H74F
・筐 体:タワー
・CPU:Core i7 2600
・メモリー容量:4GB
・搭載OS:64bit版「Windows 7 Home Premium」
・そ の 他 機 能:USB3.0▼イートレンド(投稿数:1981件/最近6ヶ月)
\69,800 (送料無料)
・代引手数料 630円
計70,430円
予定より一日早く到着した気もするが、
早過ぎて文句を言う人はいない(笑)。
箱を見た第一印象は、
何かでけーな、というもの。
ある程度、覚悟はしてたものの、
やっぱ大きいね。
早速、中を開ける。
とりあえず、パソコンを取り出す。
でっかいのォー。
まあ、でも、
今、使ってるツクモショップのパソコンと同じぐらいか。
一通り箱の中を見たけど、
CDとか一枚もないのね。
リカバリーCDは付属してないってのは、
知ってたけど、
WindowsのCDも、ないってのは、どういうことだろう?
この辺が安さの秘密なのだろうか?
あるいは、今はこういう感じなのだろうか?
何しろ、最後にパソコンを買ったのが、
確か、2006年以来。
まあ、いいや。
とりあえず、今、PCトラブルもようやく落ち着いたところなので、
明日、ゆっくりセッティングとかしよう…
・筐 体:タワー
・CPU:Core i7 2600
・メモリー容量:4GB
・搭載OS:64bit版「Windows 7 Home Premium」
・そ の 他 機 能:USB3.0▼イートレンド(投稿数:1981件/最近6ヶ月)
\69,800 (送料無料)
・代引手数料 630円
計70,430円
予定より一日早く到着した気もするが、
早過ぎて文句を言う人はいない(笑)。
箱を見た第一印象は、
何かでけーな、というもの。
ある程度、覚悟はしてたものの、
やっぱ大きいね。
早速、中を開ける。
とりあえず、パソコンを取り出す。
でっかいのォー。
まあ、でも、
今、使ってるツクモショップのパソコンと同じぐらいか。
一通り箱の中を見たけど、
CDとか一枚もないのね。
リカバリーCDは付属してないってのは、
知ってたけど、
WindowsのCDも、ないってのは、どういうことだろう?
この辺が安さの秘密なのだろうか?
あるいは、今はこういう感じなのだろうか?
何しろ、最後にパソコンを買ったのが、
確か、2006年以来。
まあ、いいや。
とりあえず、今、PCトラブルもようやく落ち着いたところなので、
明日、ゆっくりセッティングとかしよう…
セッティング開始
デフォルトイメージディスクの作成です、っていうポップアップが立ち上がる。
ブランクDVD三枚必要とのことだが、なるほど、リカバリーCDは、自分の作成ってわけか。
過去の経験から、これは非常に重要な作業だと認識しているので、
ブランクDVDを探してきて、早速作業開始。無事終了。
「ドライバとアプリケーションディスクの作成」DVD1枚分。早速作成。
音は、凄い静か。
但し、DVD利用しているときは、ちょっと音がする。
これは、まあでも仕方がないか。
ただ、見た目の印象として、DVDドライブがちゃちい気がする。
前のPCは、DVDドライブが開かなくなり、結果、CD-ROMが使えなくなり、ちょっと苦労したので、神経質になってるかも…。
キーボードは、ネットの評判ほど悪くないと思う。
少なくともカチャカチャ音が鳴るヤツじゃないので、どちらかと言うと、自分好みだ。
打ちづらいと感じるのは、これまでちょっと特殊な配列のキーボードを利用していたため。
慣れたら、特に問題ないと思う。
それにしても、IEのBingバーをインストールしないと先へ進めないって、一体どんな仕様なんだ?
画面も閉じれないって、一体どんな仕様だよ?
結局、諦め、はい、をクリック。
しかし、Vistaを知らないXPユーザとしては、ポップアップの際のアニメーション的なスムージングな動きとか、透明感溢れるウインドウとか、別にいらん気もするが、どうなんだろう?
すぐに慣れるのかな?
なんか飽きそうなので、コントロールパネルからクラシカル表示に切り替えた。
こんな子供だましみたいなのには、興味ない。
画面解像度変更
・色々試したが、結局、奨励仕様でいくことにした
初めてのIE9
・画面がFFみたいに広くなった
・検索項目が、URL欄と統合されたのね
・とりあえず、デフォルト検索を、BingからGoogleへ変更
・文字を大きくするときは、一番右のツールアイコンより、拡大率を指定
FF5.0を既定ブラウザへ
・FireBugがある限り、FF利用は欠かせない
・インストール先:Dドライブ
・文字を大きくするときは、オプションから変更。18pxに設定
・レイアウトが崩れるので、デフォルト(?)と思われる16pxへ変更
・F5リロードの仕方が分からず→タブの所で右クリック&再読み込み
秀丸 32bit Ver8.04 2011/04/20
・32bit版をインストール
・タブ切り替え→表示&タブモード
・保存時BAKファイルを自動生成しないようにする→その他&ファイルタイプ別の設定
・タブ文字数→4
後、やること。
・秀丸ファイルの設定引継ぎ(複数行マクロなど)
・オフィス
・セキュリティソフト
・FFFTP、Filezilla
・Dreamweaver、Fireworks、Illustrator、Photoshop
・その他、プログラム多数。メンドクサイナァー
▼秀丸 複数行置換
・田楽(でんがく)DLL Ver.3.20 (2011/01/08 公開)
→exeと同じ階層
・quarta20.lzh Version 2.0 (2008/10/17)
→秀丸エディタの [その他]-[動作環境...]-[パス]-[環境]-[マクロファイル用のフォルダ] で指定されているマクロフォルダを確認し、そこへ解凍したフォルダ(quarta20の中身)を、配置
C:\Users\Administrator\AppData\Roaming\Hidemaruo\Hidemaru\Macro
2011.7.5.8:10 追記
■デスクトップ
・「表示」-「アイコンの自動整列」
・「表示」-「小さいアイコン」
・「並べ替え」-「更新日時」クリックする度、昇順降順が切り替わる。降順表示でいく
・画像の縮小版ではなく、アイコンを表示させる
スタートメニューを開く
↓
[コンピュータ]を右クリック
↓
[プロパティ]を右クリック
↓
左のほうにある[システムの詳細設定]をクリック
↓
[詳細設定]タブをクリック
↓
[パフォーマンス]のところにある、[設定]をクリック
↓
[視覚効果]タブをクリック
↓
一覧から[アイコンの代わりに縮小版を表示する]のチェックをはずす
↓
[OK]をクリック
※何故かテーマが解除されるので、再びクラシカルテーマを選択。画面色変更
※この方法だと、デスクトップだけではなく、フォルダ内の画像もアイコン表示され不便。一旦元へ戻す
■タスクバー
・「小さいアイコンを使う」
・クイック起動(タスクバーへのショートカットキードロップ不可)
↓
▽Windows 7 で「クイック起動」を表示させる方法
http://pasofaq.jp/windows/windows7/rc-quicklaunch.htm
・クイック起動(ツールバー)を一番左へ表示させる方法→分からず
▼Windows7エクスプローラで上の階層に行く
・分からず調べる
・要はパンクズリストだということが判明
・まさに、浦島太郎状態だよ
▼Windows7の「Documents and Settings」
・Windows7の「Documents and Settings」は、「ユーザー」
・Windows7の「ユーザーアプリケーションデータ」を表示させるには、ユーザープロパティで、属性変更
▼Windows 7 の管理者権限
>Windows 7 では、既定でアプリケーションは標準ユーザーで実行されます。管理者権限が必要なアプリケーションは、このオプションを有効にすることで、常に Administrators 権限で実行することができます
▽[Windows] Windows 7 で 簡単 に Administrator を 有効 にする方法 | Apple Voice
http://apple-voice.com/wordpress/2010/04/windows-7-how-to-enable-administrator/
・デスクトップや、該当する「C:/Users/ユーザー名/AppData/Roaming/」以下の」ファイルをAdministrator以下へ移動
<hr />
FFアドオン
■Firebug 1.7.3
■Pearl Crescent Page Saver Basic 2.7
<hr />
■配置先:Dドライブ
■PhotoStagePro538(インストールなし)
■Cassava Editor Ver.1.7.3(インストールなし)
・ロード時、文字コード判別できることに気が付いた。オプション-ファイル-文字コード-「ロード時に文字コードを判別する」
<hr />
インストール先:Dドライブ
■Lhaplus v1.59
■Vieas(インストーラ付)4.9.3.0
■DAEMON Tools Lite 4.40.2
■Microsoft Office Professional Edition 2003
■DREAMWEAVER8
■Adobe Creative Suite 3 Master Collection
■Java
■XAMPP 1.7.4
■Poderosa 4.1.0
Kaspersky Anti-Virus 2011
・「デフォルトで入っているMcAfee」とは共存できないようなので、McAfeeを削除
・警告表示多過ぎ。Vieasに対する警告を全て非表示にする
FileZilla_3.5.0_win32-setup.exe Show file details (recommended)
・ユーザAPP設定データ引継ぎ → O.K.
・C:/Users/ユーザー名/AppData/Roaming/FileZilla/を上書
FFFTP
・ffftp-1.97b.exe
・ffftp.iniをインストール先へコピーし、設定引継ぎ完了
EOS DIGITAL ver24.0
・ファイル名一括変換する際、撮影時間を指定できないことが判明→この用途では使えない
CopyTo Synchronizer Free v3.31 (2010.10.01) CPTO331.exe (自己解凍セットアップファイル)
・「コンピュータがスリープ状態になる時間」を変更しておかないと、同期途中で、省電力モードが起動し、処理が途中で中断することがある。コントロールパネル/ハードウェアとサウンド/電源オプション/プラン設定の編集
GRC
・インストール必要
・ユーザーデータは、「Documents and Settings」/ ユーザー名 / Shellware / GRCにあることが判明。但し、これはXPでの話。7上でどこに該当するか分からず。しょうがないので、GRC起動させ、簡単なダミーデータを作ってみることにする
・C:/Users/ユーザー名/AppData/Roaming/Shellware/GRC/を上書きしてみることにする
・これでオッケイと思うも変化なし。再起動して駄目なら、大人しく再設定することにしよう
・うまくいかないので、地道に再設定することに決定
ブランクDVD三枚必要とのことだが、なるほど、リカバリーCDは、自分の作成ってわけか。
過去の経験から、これは非常に重要な作業だと認識しているので、
ブランクDVDを探してきて、早速作業開始。無事終了。
「ドライバとアプリケーションディスクの作成」DVD1枚分。早速作成。
音は、凄い静か。
但し、DVD利用しているときは、ちょっと音がする。
これは、まあでも仕方がないか。
ただ、見た目の印象として、DVDドライブがちゃちい気がする。
前のPCは、DVDドライブが開かなくなり、結果、CD-ROMが使えなくなり、ちょっと苦労したので、神経質になってるかも…。
キーボードは、ネットの評判ほど悪くないと思う。
少なくともカチャカチャ音が鳴るヤツじゃないので、どちらかと言うと、自分好みだ。
打ちづらいと感じるのは、これまでちょっと特殊な配列のキーボードを利用していたため。
慣れたら、特に問題ないと思う。
それにしても、IEのBingバーをインストールしないと先へ進めないって、一体どんな仕様なんだ?
画面も閉じれないって、一体どんな仕様だよ?
結局、諦め、はい、をクリック。
しかし、Vistaを知らないXPユーザとしては、ポップアップの際のアニメーション的なスムージングな動きとか、透明感溢れるウインドウとか、別にいらん気もするが、どうなんだろう?
すぐに慣れるのかな?
なんか飽きそうなので、コントロールパネルからクラシカル表示に切り替えた。
こんな子供だましみたいなのには、興味ない。
画面解像度変更
・色々試したが、結局、奨励仕様でいくことにした
初めてのIE9
・画面がFFみたいに広くなった
・検索項目が、URL欄と統合されたのね
・とりあえず、デフォルト検索を、BingからGoogleへ変更
・文字を大きくするときは、一番右のツールアイコンより、拡大率を指定
FF5.0を既定ブラウザへ
・FireBugがある限り、FF利用は欠かせない
・インストール先:Dドライブ
・文字を大きくするときは、オプションから変更。18pxに設定
・レイアウトが崩れるので、デフォルト(?)と思われる16pxへ変更
・F5リロードの仕方が分からず→タブの所で右クリック&再読み込み
秀丸 32bit Ver8.04 2011/04/20
・32bit版をインストール
64bit版のWindowsであっても、通常の32bit版は使用できます
・インストール先:Dドライブ・タブ切り替え→表示&タブモード
・保存時BAKファイルを自動生成しないようにする→その他&ファイルタイプ別の設定
・タブ文字数→4
後、やること。
・秀丸ファイルの設定引継ぎ(複数行マクロなど)
・オフィス
・セキュリティソフト
・FFFTP、Filezilla
・Dreamweaver、Fireworks、Illustrator、Photoshop
・その他、プログラム多数。メンドクサイナァー
▼秀丸 複数行置換
・田楽(でんがく)DLL Ver.3.20 (2011/01/08 公開)
→exeと同じ階層
・quarta20.lzh Version 2.0 (2008/10/17)
→秀丸エディタの [その他]-[動作環境...]-[パス]-[環境]-[マクロファイル用のフォルダ] で指定されているマクロフォルダを確認し、そこへ解凍したフォルダ(quarta20の中身)を、配置
C:\Users\Administrator\AppData\Roaming\Hidemaruo\Hidemaru\Macro
2011.7.5.8:10 追記
■デスクトップ
・「表示」-「アイコンの自動整列」
・「表示」-「小さいアイコン」
・「並べ替え」-「更新日時」クリックする度、昇順降順が切り替わる。降順表示でいく
・画像の縮小版ではなく、アイコンを表示させる
スタートメニューを開く
↓
[コンピュータ]を右クリック
↓
[プロパティ]を右クリック
↓
左のほうにある[システムの詳細設定]をクリック
↓
[詳細設定]タブをクリック
↓
[パフォーマンス]のところにある、[設定]をクリック
↓
[視覚効果]タブをクリック
↓
一覧から[アイコンの代わりに縮小版を表示する]のチェックをはずす
↓
[OK]をクリック
※何故かテーマが解除されるので、再びクラシカルテーマを選択。画面色変更
※この方法だと、デスクトップだけではなく、フォルダ内の画像もアイコン表示され不便。一旦元へ戻す
■タスクバー
・「小さいアイコンを使う」
・クイック起動(タスクバーへのショートカットキードロップ不可)
↓
▽Windows 7 で「クイック起動」を表示させる方法
http://pasofaq.jp/windows/windows7/rc-quicklaunch.htm
・クイック起動(ツールバー)を一番左へ表示させる方法→分からず
▼Windows7エクスプローラで上の階層に行く
・分からず調べる
・要はパンクズリストだということが判明
・まさに、浦島太郎状態だよ
▼Windows7の「Documents and Settings」
・Windows7の「Documents and Settings」は、「ユーザー」
・Windows7の「ユーザーアプリケーションデータ」を表示させるには、ユーザープロパティで、属性変更
▼Windows 7 の管理者権限
>Windows 7 では、既定でアプリケーションは標準ユーザーで実行されます。管理者権限が必要なアプリケーションは、このオプションを有効にすることで、常に Administrators 権限で実行することができます
▽[Windows] Windows 7 で 簡単 に Administrator を 有効 にする方法 | Apple Voice
http://apple-voice.com/wordpress/2010/04/windows-7-how-to-enable-administrator/
・デスクトップや、該当する「C:/Users/ユーザー名/AppData/Roaming/」以下の」ファイルをAdministrator以下へ移動
<hr />
FFアドオン
■Firebug 1.7.3
■Pearl Crescent Page Saver Basic 2.7
<hr />
■配置先:Dドライブ
■PhotoStagePro538(インストールなし)
■Cassava Editor Ver.1.7.3(インストールなし)
・ロード時、文字コード判別できることに気が付いた。オプション-ファイル-文字コード-「ロード時に文字コードを判別する」
<hr />
インストール先:Dドライブ
■Lhaplus v1.59
■Vieas(インストーラ付)4.9.3.0
■DAEMON Tools Lite 4.40.2
■Microsoft Office Professional Edition 2003
■DREAMWEAVER8
■Adobe Creative Suite 3 Master Collection
■Java
■XAMPP 1.7.4
■Poderosa 4.1.0
Kaspersky Anti-Virus 2011
・「デフォルトで入っているMcAfee」とは共存できないようなので、McAfeeを削除
・警告表示多過ぎ。Vieasに対する警告を全て非表示にする
FileZilla_3.5.0_win32-setup.exe Show file details (recommended)
・ユーザAPP設定データ引継ぎ → O.K.
・C:/Users/ユーザー名/AppData/Roaming/FileZilla/を上書
FFFTP
・ffftp-1.97b.exe
・ffftp.iniをインストール先へコピーし、設定引継ぎ完了
EOS DIGITAL ver24.0
・ファイル名一括変換する際、撮影時間を指定できないことが判明→この用途では使えない
CopyTo Synchronizer Free v3.31 (2010.10.01) CPTO331.exe (自己解凍セットアップファイル)
・「コンピュータがスリープ状態になる時間」を変更しておかないと、同期途中で、省電力モードが起動し、処理が途中で中断することがある。コントロールパネル/ハードウェアとサウンド/電源オプション/プラン設定の編集
GRC
・インストール必要
・ユーザーデータは、「Documents and Settings」/ ユーザー名 / Shellware / GRCにあることが判明。但し、これはXPでの話。7上でどこに該当するか分からず。しょうがないので、GRC起動させ、簡単なダミーデータを作ってみることにする
・C:/Users/ユーザー名/AppData/Roaming/Shellware/GRC/を上書きしてみることにする
・これでオッケイと思うも変化なし。再起動して駄目なら、大人しく再設定することにしよう
・うまくいかないので、地道に再設定することに決定
起動しなくなる
2018/6/9
起動しなくなる
・Acerロゴが表示されたまま
I-O DATA
・昨日、「I-O DATA」の外付けハードディスクへ変更したばかりだから、もしかするとそれが原因?
強制的に電源終了
・しょうがないので、強制的に電源終了後、再度起動
今度は無事に起動した
・何だったのだろう?
・このPCでは、初めての出来事だったので、びっくりしたよ