2018/9/20

Windows PC に関するメモランダム

カテゴリー: ハードウェア  閲覧数:593 配信日:2018-09-21 14:12


2018/9/20


バックアップ取得中にフリーズ発生
・ブルースクリーン頻発
・たまに起動することもあるが、色々やっている内、段々壊れていく

2018/9/21


立ち上がらなくなる
・当初はログインできていたのに、
・やがてログイン直後に落ちるようになり、
・その内、ログイン画面にすらたどり着けなくなる

インストールメディア作成
Windows10のインストールメディアを作成する必要があるみたい
・以前作成していたような気もするが、探すも見つからない

USBメモリが必要
・4GBのUSBメモリが2つあったはず
・探した末にようやく見つかった。勘違いしていたみたいで、その内の一つは1GBだった

8GB のUSBメモリが必要
・以前は4GBだったが、現在は8GBのUSBメモリが必要みたい
・全然足りないじゃん!

「何GBのUSBメモリ」を用意すればよいの?
・空きが8GBのUSBメモリってどういうこと?
・8GBのUSBメモリでは、実質的な空きは8GBではないので、ダメってこと?
・16GB必要なの?
・検索するも情報がない

昼過ぎていたがご飯も食べず、16GBのUSBメモリを買いに行く
・近所のスーパーへ、雨の中買いに行く
・8GBのUSBメモリしか販売していない
・16GBはSDカードしか販売していない
・ダメじゃん
・結局、「渋谷のBIG カメラ」へ行くことにする
・駅のエスカレーターを一つ降りた踊り場で、ふと気が付く
・USBフラッシュディスクではなくて、USB接続したSDカードで良いんじゃないの?
・カメラ用に購入した32GBのSDカードが大量にあったはず
・5分程悩んだが、きっと使用できるに違いない、と思い、途中で引き返すことにした

実際に試したらエラー発生
・8GBでは足りないと言われる
・どうしてなの? この雨の中、もう一度買いに行かなけれたらばいけないのかよ?
・「USBフラッシュディスク」と「USB接続したSDカード」の違いが分からない
USB メモリー を SDメモリーカードでは代用できない? Windowsインストールメディア作成
Windows10のインストールメディア作成について

Cドライブの空き容量も必要
・諦めて買いに行こうとしたところで気が付いた
・Cドライブの空きが8GB必要と書いてある。英語で
・つまり、USB接続したメディアに直接書き込むわけではなく、一旦Cドライブを経由するようだ
・その空き容量が足りない、ということみたい
・Cドライブの空きを8GB以上空けたら、無事にインストールメディアを作成できた

週間人気ページランキング / 7-4 → 7-10
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 30
2 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 28
3 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 25
4 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 18
4 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 18
5 Windows エクスプローラー再起動するためには、タスクマネージャーでエクスプローラーを選択後、再開ボタンを押します。 | Windows エクスプローラー(Windows) 14
5 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 14
5 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 14
6 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 11
6 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 11
7 m4aを無劣化でカット編集できるフリーソフト「LosslessCut」 | 音編集(音) 10
7 Audacityで現在鳴っている音のサンプリング周波数を確認するためには、右下に表示されている「本来のサンプリング周波数」を見ます。 | Audacity(音) 10
8 アイドル状態になるのを待機する時間 9
9 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 7
9 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 7
10 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 6
10 Twitterよりダウンロードした「largeファイル」や「origファイル」を一気に「.jpgファイル」へリネームするバッチファイル | バッチファイル(Windows) 6
10 保存すると、.BAKというファイルが勝手にできてしまう | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 6
10 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 6
10 Tablacus Explorer | ソフトウェア 6
2025/7/11 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-27 → 2025-7-10
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 24184
2 Windows 0 10744
3 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 10529
4 「接点復活剤」「接点復活スプレー」は、100円ショップで販売されていない | イヤホン(ハードウェア) 7245
5 「機能を構成しています 100%完了 コンピューターの電源を切らないでください」の画面が表示され続ける場合でも、1時間ぐらいは待った方が良いかも | 起動トラブル 2019年(Windows) 6064
6 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 5823
7 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 5723
8 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 4647
9 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 4270
10 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 4075
11 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (DNS サーバー) が応答していません。 | ネットワーク 3884
12 「コンテナー内のオブジェクトを列挙できませんでした」と表示される場合は、「Everyone にフルコントロール権限を与えて全て削除する」 | Windows 10(Windows) 3652
13 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 3562
14 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 3223
15 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 2702
16 「HD-LD4.0U3-BKA」と「HD-NRLD4.0U3-BA」と「HD-AD4U3」は同じ | 外付けハードディスク(ハードウェア) 2596
17 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 2577
18 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 2560
19 Windows10でデスクトップにファイルを保存できない。ESPRIMO DH77 | Windows 10(Windows) 2513
20 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 2415
2025/7/11 1:01 更新