感じが悪いユーザーサポートランキング 7点 。フレッツ光開通工事サポートサービス

Windows PC に関するメモランダム

カテゴリー: クレーム  閲覧数:648 配信日:2015-08-31 12:00


遭遇1例目。移転ではなく新規へ変更したところ、開通が大幅に遅くなる


芝浦への引っ越し
・オペレータは、30代ぐらいの男性
・移転ではなく新規へ変更したところ、年末を挟んで、開通まで3週間以上かかるとの説明を受ける
・新規だとどうしてそんなに遅くなるのか、と説明を求めたところ、「嫌なら申し込まなければ良い」的なことを、丁寧さMAXの口調だが、不機嫌な抑揚で返答
・どうやら既存データはどうしても活用したくないらしい
・説明は個人情報保護の一点張りだったが、意図的に活用しないようにしている印象を受けた
・頭に来た(が、この事例だけで7点へスコアリングしたわけでは、もちろんない)

遭遇2例目。工事完了日が遅れても日割り金額を変更しない。システム上の都合で


広尾への引っ越し
・オペレーターは、20代後半ぐらいの女性と中年の女性
・前回同様、移転ではなく新規へ変更したところ、開通日が大幅に遅れることが判明
・ちょっと嫌な気分になるが、制度上の問題なので、素直に従う

工事日当日
・予定より4時間以上到着が遅れ、20代と思しき工事担当者がようやく到着
・真っ暗なためか作業に手間取り、21時過ぎに作業終了
・ところが疲れていたためか、CD-ROM受渡しに不備があり(渡されなかった)、結局、その日はネット接続できず
・実際に、ネット接続完了したのは、無事にCD-ROM を受け取った「工事完了予定日の翌日」だった

問題が発生
・開通日が一日ズレたので、日割り金額を変更するよう連絡したところ、それは出来ない、と言われる
・は?

押し問答した末に確認できた事実
・工事完了日について、NTT側に非があることを認めたものの、システム上の制約で金額を変更することは出来ない、の一点張り
・おかしいよね? と問い詰めたのだが、出来ない、の一点張り
・しばらくして、工事担当会社より、泣きの連絡が入る
・どうやら下請けの立場の彼らにクレーム処理をしろ、と命令したようだ

クレームを取り下げる
・正直、金額的にも小額だし、工事会社に対しては何の感情も抱いていないので要請を受け入れた
・抗議したいのは、偉そうな態度のNTTであって、下請けの工事会社ではないんだよね

フレッツ光開通工事サポートサービスの仕様っておかしくない?
オペレータの口調は丁寧なのだが、マニュアルがおかしいと思われ

フレッツ光開通工事が不測の事態により変更しても、日割り金額は変更しない
・システム上の都合で出来ない、とかそんな言い訳が通ると思っているのかよ!
・本当に出来ないとしたらシステムがおかしいよね
・そんな基本的な条件分岐も例外も設定していないシステムなんて絶対にないと思うけど…
・誰も抗議しないのかよ、と思った
・最終的に、競合相手がいないから、しょうがないのかと納得した
・スマホが普及するちょっと前の話だから、もしかすると、現在では状況改善されたのかもしれない

週間人気ページランキング / 8-26 → 9-1
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 48
2 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 34
3 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 27
4 Windows エクスプローラー再起動するためには、タスクマネージャーでエクスプローラーを選択後、再開ボタンを押します。 | Windows エクスプローラー(Windows) 25
5 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 22
6 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 18
7 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 13
7 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 13
7 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 13
8 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 12
9 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 10
10 「Amazon Music Prime」 を録音するために「Audacity」を利用 | Audacity(音) 9
10 「Windows 10」へインストールした「mp3DirectCut 2.36」で「.aacファイル」を読み込んで自動分割する。 | mp3DirectCut(音) 9
10 「WDDM」は、要件を満たさないとアップデートできません。 | Windows 10(Windows) 9
10 保存すると、.BAKというファイルが勝手にできてしまう | 秀丸エディタ(ソフトウェア) 9
10 「Windows 10」へインストールした「Audacity 3.2.4」で「.aacファイル」を読み込み、音量を大きく変換後、「.waveファイル」として出力する。 | Audacity(音) 9
11 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 8
11 FastCopy | ソフトウェア 8
11 FastCopy で「移動(全上書き)」作業中に「Verify Error」が発生した場合は、 「移動(全上書き)」処理終了後、再度「移動(全上書き)」を実行します。 | FastCopy(ソフトウェア) 8
11 FreeFileSync 試行錯誤履歴 | FreeFileSync(ソフトウェア) 8
2025/9/2 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-27 → 2025-9-1
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 24301
2 Windows 0 10803
3 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 10551
4 「接点復活剤」「接点復活スプレー」は、100円ショップで販売されていない | イヤホン(ハードウェア) 7267
5 「機能を構成しています 100%完了 コンピューターの電源を切らないでください」の画面が表示され続ける場合でも、1時間ぐらいは待った方が良いかも | 起動トラブル 2019年(Windows) 6082
6 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 5963
7 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 5783
8 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 4689
9 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 4371
10 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 4109
11 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (DNS サーバー) が応答していません。 | ネットワーク 3886
12 「コンテナー内のオブジェクトを列挙できませんでした」と表示される場合は、「Everyone にフルコントロール権限を与えて全て削除する」 | Windows 10(Windows) 3680
13 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 3574
14 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 3259
15 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 2788
16 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 2608
17 「HD-LD4.0U3-BKA」と「HD-NRLD4.0U3-BA」と「HD-AD4U3」は同じ | 外付けハードディスク(ハードウェア) 2604
18 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 2569
19 Windows10でデスクトップにファイルを保存できない。ESPRIMO DH77 | Windows 10(Windows) 2514
20 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 2476
2025/9/2 1:01 更新