調査内容… 時系列

Windows PC に関するメモランダム

カテゴリー: Windows7  閲覧数:1432 配信日:2013-01-31 14:51


MP3タグバージョン


MP3タグバージョンが古いのではないか?
・最初に気になったサイトはこちら
・「MP3タグ」という言葉も、「タグにバージョンがある」ことも、初めて知った
タグ情報のバージョンの違いが原因かも知れません。MP3のタグ(ID3)ってバージョンが複数あり、どちらでも認識してくれるものなら問題ないですが、片方しか認識しないものが結構あります
タグの新しい方はID3バージョン2.x、古い方は1.x


専用ソフト


なるべく余計なソフトは入れたくない
・専用ソフトを入れずにどうにかする方法が絶対にあるはずだ! と思い、調べ倒すもあえなく挫折
・調査した結果、Windows7では専用ソフトをインストールしなければ古いMP3タグを編集できないことが判明
・しょうがないので、専用ソフト(MP3タグエディタ)を導入することを決意


MP3タグエディタの種類


どんな「MP3タグエディタ」があるの?
【よく名前が挙がるタグエディタ】
Mp3tag … Ver. 2.54 … 2012-12-22
STEP_M …Ver. 1.054 f … 2010-09-26
Nightmare …Ver. 1.03 … 2010-10-20
mp3infp …Ver. 2.54a … 2007-08-26
田吾作 …Ver. 1.3 … 2009-09-24
Multimedia Tag Remover …Ver. 1.14 … 2010-05-06
※「2ちゃんねる」より引用(一部修正)。すぐリンク切れするので、掲載ページへのリンクはあえて張っていません
・とりあえず、一番新しい「Mp3tag」をインストールすることにする


Mp3tag


「Mp3tag」インストール
・ドイツ語ページらしいが、日本語選択可につき、問題なし
・「Japanese」選択すると、インストール直後から日本語表示される

MP3を読み込む
・早速、該当MP3を読み込む
・すると、びっくり
・「Windows7」では何度試しても読込できなかった「アルバム」などの項目が、普通に表示されている
・もしかして何か勘違いしてた? と思い、慌ててエクスプローラで再度確認してみる
・やっぱり表示されていない
・???
・もうこの時点で頭はパニック

調査した結果分かったこと
・「Windows7」は、「MP3タグバージョン」が古いと読込不可
・一方「Mp3tag」は、「Windows7」では編集できないMP3タグにも対応している
・具体的には「ID3v1」
・見方が不明だけど、「v1」だから、「バージョン1」なのだろう
・問題は、これをどうやって、最新バージョンへ変換するか?

週間人気ページランキング / 10-15 → 10-21
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 クイックアクセスから複数のピン留めを一括で解除することはできません | Windows エクスプローラー(Windows) 51
2 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 32
3 これまで正常動作していた「CrystalDiskInfo」である日突然「対応ディスクが見つかりませんでした」と表示された場合は、アップデートしてみます。 | CrystalDiskInfo(ソフトウェア) 27
4 「Tablacus Explorer」でアクティブタブに背景色を付けるためには、「タブをデザイン」アドオンをインストールします。 | Tablacus Explorer(ソフトウェア) 25
4 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 25
5 「Audacity」で複数ファイルへ対する一括変換対応について | Audacity(音) 19
6 Windows 0 16
7 「VLC media player」で動画再生した際、動きが大きくなるにつれて横シャギーが入ったように横線が表示される場合には、「デインターレース」設定を「オン」へ変更します。 | VLC media player(ソフトウェア) 15
8 「Amazon Music Prime」 を録音するために「Audacity」を利用 | Audacity(音) 12
8 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 12
9 Audacityで現在鳴っている音のサンプリング周波数を確認するためには、右下に表示されている「本来のサンプリング周波数」を見ます。 | Audacity(音) 11
10 フォルダウィンドウの「戻る」「進む」矢印ボタンが表示されなくなった | Windows7(Windows) 10
10 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 10
10 FreeFileSync 試行錯誤履歴 | FreeFileSync(ソフトウェア) 10
11 HotkeyP | ソフトウェア 8
12 3.解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 7
12 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 7
12 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 7
13 アイドル状態になるのを待機する時間 6
13 500 Internal Script Error / 上書き保存できない /「Tablacus Explorer」で読み込んだレイアウトを上書き保存するためには、スクリプトを使用する 6
2025/10/22 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-27 → 2025-10-21
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 MP3ファイルの「プロパティ」を変更できない | Windows 10(Windows) 24384
2 Windows 0 10845
3 ファイル名の一部(指定文字列)を削除するバッチファイル | バッチファイル(Windows) 10578
4 「接点復活剤」「接点復活スプレー」は、100円ショップで販売されていない | イヤホン(ハードウェア) 7275
5 タスクスケジューラ | Windows 10(Windows) 6179
6 「機能を構成しています 100%完了 コンピューターの電源を切らないでください」の画面が表示され続ける場合でも、1時間ぐらいは待った方が良いかも | 起動トラブル 2019年(Windows) 6085
7 コマンドプロンプトでchkdsk /B | ハードディスクトラブル(ハードウェア) 5828
8 解凍先の指定。デフォルト設定ではデスクトップに解凍 4723
9 Audacity で再生ボタンを押しても音が鳴らない時は、再生レべルスライダーを右にドラッグして「再生レべル:100%」にします。 | Audacity(音) 4530
10 VLC media player で複数曲を「繰り返し連続再生する」ためには、プレイリスト全体をリピート再生指定する | VLC media player(ソフトウェア) 4164
11 コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (DNS サーバー) が応答していません。 | ネットワーク 3888
12 「コンテナー内のオブジェクトを列挙できませんでした」と表示される場合は、「Everyone にフルコントロール権限を与えて全て削除する」 | Windows 10(Windows) 3694
13 マウスの選択範囲がおかしくなった時、試してみた方が良いかもしれないこと | マウス(ハードウェア) 3595
14 「みまもり合図」に関する疑問。2019年 | みまもり合図(ソフトウェア) 3320
15 「タイムゾーン間で同期」にはチェックを入れない 2830
16 「みまもり合図」に関する疑問。2018年 | みまもり合図(ソフトウェア) 2653
17 「HD-LD4.0U3-BKA」と「HD-NRLD4.0U3-BA」と「HD-AD4U3」は同じ | 外付けハードディスク(ハードウェア) 2617
18 「★ページは機能していません」「★からデータが送信されませんでした。」 「ERR_EMPTY_RESPONSE」と表示されるようになったら、 Kasperskyを一旦停止してみる | ウイルス対策ソフト(Windows) 2572
19 Xboxを使用していない場合、XblGameSaveを動作させる必要は全くない 2536
20 Windows10でデスクトップにファイルを保存できない。ESPRIMO DH77 | Windows 10(Windows) 2514
2025/10/22 1:01 更新